【娘7・8ヶ月】簡単でよく食べた!離乳食レシピを紹介♪

離乳食 レシピ
  • URLをコピーしました!
ふくし
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、今まで介護施設や幼稚園、保育園で働いてきました。

福祉の仕事に携わってきたふくしが、今までの保育現場や、介護現場での経験や日常を、
ゆる〜くつぶやいています(^^)

私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで趣味は漫画を読むこと(^^)

ふくし
ふくし

今日は、離乳食の話

目次

娘9ヶ月

娘は、もうすぐ9ヶ月になります!

成長記録
○欲しい物があるときだけ、高速ハイハイ
○抱っこをせがむのに、抱っこするとおろせと暴れるツンデレガール
○兄(5歳)のものは、全部自分のものだと思っている
○旦那が風呂に入っていると、脱衣所の前で忠犬ハチ公のように待っている
○調子が良いと離乳食を完食するが、相変わらずブーブー吐いて爆笑してふくしを困らせる


こんな感じです(笑)

5ヶ月から離乳食をはじめた娘ですが、
その道のりは決して順調ではありませんでした

詳しくは、こちら↓↓

ふくしのほどほどブログ
【娘8ヶ月成長記録】離乳食を食べよう!編 | ふくしのほどほどブログ ふくし こんにちは♪ こんにちは、ふくしです(^^) ふくしは、今まで介護施設や幼稚園、保育園で働いてきました。 福祉の仕事に携わってきたふくしが、今までの保育現場や、...

作っては、吐き出され、作っては吐き出されて、落ち込む日々、、

簡単レシピ5品紹介♪

そんな娘も、最近はもぐもぐと食べてくれる量も増えてきました♪

今回は、娘が好きな、手作りメニューの中でも、
比較的に娘がよく食べた、
7〜8ヶ月 もぐもぐ期】のものを少しご紹介(^^)

めっちゃ簡単なので、ずぼらのふくしでも作れます♪

5〜6ヶ月のレシピはこちらから(^^)↓

あわせて読みたい
【娘5・6ヶ月】簡単でよく食べた!離乳食レシピを紹介♪ ふくし こんにちは♪ こんにちは、ふくしです(^^) ふくしは、今まで介護施設や幼稚園、保育園で働いてきました。 福祉の仕事に携わってきたふくしが、今までの保育現場や...

アレルギーなどを考慮して、どんな食材も、まずはひとさじから初めてください
アレルギー反応もなく、食べることができたらレシピに取り入れてください

分量などは、
だいたいの目安です!

〈トマトスープ〉
○トマト6分の1個
○玉ねぎ5㍉くらいの輪切り1枚
○ほうれん草 葉先1枚
○コンソメスープ(市販品)

①トマトは湯むきして、かるくつぶす
②ほうれん草、玉ねぎは、レンジで温める
③包丁で、みじん切りにして、コンソメスープと合わせる

〈鶏ささみとブロッコリーのあんかけ風〉
○ブロッコリー 小房2個
○鶏ささみ 10分の1切れ
○じゃがいも 5㍉くらいの輪切り1個
○だし汁 大2さじ

①ささみは茹でて、細かくほぐす
②じゃがいも、ブロッコリーもレンジでやわらかくして、みじん切りにする
③だし汁と合わせる。
じゃがいもを入れると、片栗粉を使わなくても、少しとろみがつきます(^^)

〈鮭のまぜご飯〉
○7倍がゆ 大さじ3
○鮭(刺し身1切れ)
○ほうれん草or小松菜 葉先1枚

①鮭は茹でてほぐす
②ほうれん草も、やわらかく茹でてみじん切りにする
③7倍がゆとまぜる

〈納豆おろしあえ〉
○ひきわり納豆 大さじ1
○大根おろし 大さじ1
○だし汁 大さじ1

①納豆は熱湯をかけてから、少しつぶす
②大根おろしは、レンジで温める
③納豆と大根おろしを、だし汁と混ぜ合わせる

〈人参とりんごのヨーグルトあえ〉
○人参 5㍉くらいの輪切り1枚
○りんご 16分の1個
○ヨーグルト(プレーン) 大さじ2

①人参、りんごはレンジでやわらかくして、みじん切りにする
②少しあたためたヨーグルトとまぜる

おわりに

簡単に作れるものを、いくつか紹介させていただきました(^^)

前回の記事でも書きましたが、
ふくしは、基本的に茹でずに、電子レンジであたためています!
大人の鍋と一緒に茹でたときは、娘のだけ取り出す!

分量も、目安として記載しましたが、普段はだいたい、、
ちゃんと計ってはいません(笑)

魚を使うとき(鯛や、鮭、かつお、まぐろなど)
大人用に買った刺し身からとって、使っています♪
骨をとる作業がなくて時短になります(^^)

娘は素材そのままより、だし汁を少し入れるとよく食べてくれます♪
でも、離乳食は初めのうちは、少量しか作らない、、
毎回、鰹節や昆布で、だしをとるのは面倒、、、

なので、市販のだしを使っています♪
こちらは、国産で化学調味料など不使用で、親も安心♪
なにより、お粥やスープなど、
少し入れるだけで、パクパク食べてくれる(^^)


市販の離乳食も、使います♪
毎回、手作りは大変だし、
ブーブーされてメンタルもやられる!!
こちらは、離乳食やおやつもセットになっていてお得でした(^^)

離乳食 仲良しパック 20点セット 和光堂 & キューピー ベビーフード セット 【 7ヶ月~ 】 おかゆ 果物 野菜 フリーズドライ おやつ など キユーピー WAKODO 離乳食セット ベビーフードセット アソート(ラッピング不可)

価格:4,500円
(2021/1/21 21:55時点)
感想(2件)

細かくするのも、フードプロセッサーを使っています。
これが、本当に便利!
持っていると、離乳食にかける時間が本当に時短できます!!

ふくしの愛用品♪
コンパクトなので、場所をとらないし、掃除も楽!これ重要!
値段も手頃でおすすめです(^^)


掃除も楽です

離乳食って、その時期に合わせて、
やわらかさや大きさを変えたり、本当に大変ですよね!

娘も、時間をかけて作った日に限り、ブーブー吐きます(笑)

なので、頑張りすぎず、
ほどほどに離乳食進めています(^^)

少しでも参考になれば嬉しいです♪

ふくし
ふくし

最後まで、読んでいただきありがとうございました


ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次