こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
今まで、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
そして現在は、保育園で働いています♪
福祉の仕事に携わってきたふくしが、今までの保育現場や、介護現場での経験や日常を、
ゆる〜くつぶやいています!
私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日は、トイレトレーニングの話
子どもがトイレに興味をもちだした!
◯子どもがトイレに興味をもち始めた
◯保育園や幼稚園に入園するので、トイトレをしたい
など、
子どものトイレトレーニングを考えている方いると思います!
でも、、
◯いつから始めよう?
◯どうやって進めよう?
◯何を準備しよう?
と、悩みますよね!
今回は現役保育士のふくしが、
【トイレトレーニング】
始め方の手順やおすすめ方法を紹介します!
☑【こんな人におすすめ】
○子どもがトイレに興味をもちだした
○そろそろオムツを卒業したい
○トイトレの始め方を知りたい
家庭でも試せるものだよ!
参考にしてね♪
トイレトレーニングって?
おしっこやうんちをオムツでなく、
トイレで出来るように練習すること
【年齢】
一般的に、2歳〜3歳頃。
幼稚園や保育園の入園前に準備する家庭が多い。
【季節】
初めはおしっこで濡れてパンツが冷たくなるので、
暖かい時期から始めるのが良い!
成長は個人差があるので、
その子の、
身体と心の準備が整った時が、はじめ時!
【始めるサイン】
○お座りがしっかりできる
○おしっこの間隔が(2時間以上)空いてきた
○簡単な言葉を理解できる
○トイレに興味をもった
○パンツを履きたがる
赤ちゃん返り、イヤイヤ期中は、
子どものストレスが増えるので、開始は遅らせよう!
保育園では、
春は進級など、環境の変化があり、子どももストレスを感じやすい時期。
新しい環境にも慣れ、暖かくなる6〜7月頃から始めよう!
進め方や工夫6つのこと♪
パンツを用意しよう
まずは、パンツを用意!
トイレトレーニング中は、パンツがたくさん汚れるので、
5〜6枚は用意しましょう!
子どもがパンツを履きたがらない場合は、
好きなキャラクターを用意してあげて♪
大好きなキャタクターとなら、
「一緒に頑張る」
「濡らしたくない」
と感じる子どもが多いです(^^)
トイトレ用のパンツなど、種類もたくさんありますが、
層が厚いパンツなどは、
子どもも履きづらく、おしっこした感覚が分かりずらい!
普通のパンツか、層が少ないものを選ぼう!
「おしっこで濡れると気持ち悪い」
という感覚が早く身につきます!
楽しい環境作り
まずは、トイレに慣れることが大切♪
トイレに行って、
「こんにちは」と挨拶することからスタート!
無理に座らせる必要はありません。
【楽しい環境作りの例】
○トイレのフタや壁紙に、子ども達の好きなキャラクターや動物の絵を貼る
○スリッパに絵やシールを貼る
○キャラクターの補助便座を用意する
慣れてきたら
○便座に座る
○パンツを履く
など、少しずつトイレを生活習慣の一つにしていこう!
ふくしの保育園では、
「トイレット君」というマスコット人形を作り、トイレに置いています。
子ども達は、
「トイレット君におはようって言う♪」
と、朝のトイレが習慣になりました♪
こうした工夫一つで、
子どもは、
「トイレ行く♪」と意欲的になりますよ(^^)
便座に座るのが難しい子は、おまるを用意!
補助便座より安定感があり嫌がらずに座ってくれる
時間を決める
保育園では、
散歩前、散歩後、昼寝前、昼寝後、活動前など、
時間を決めてトイレに行きます!
家庭でも、
起床時、お昼寝前、就寝前など、
時間を決めて進めていきましょう(^^)
はじめは、1日1回から始めていき、
2回3回、、と行く時間を少しずつ増やしていきます!
トイレが習慣になり、
子どもも少しずつおしっこの間隔がついていきます!
おしっこが出ても、出なくても、
毎日トイレに行く時間が大事♪
たくさん褒めよう
トイレトレーニング中は、
「すごいね」
「おしっこが出て気持ちよかったね」
「我慢できてえらかったね」
「座れてすごいね」
「今日もトイレに行けたね」など、
おしっこが出ても出なくても、
たくさん子どもを褒めてあげて!
大好きなママやパパに褒められることが、
子どもは1番嬉しいこと!
それが自信につながっていきます(^^)
トイレに行けた日、おしっこが出た日は、
カレンダーにシールを貼るなど、
楽しんでトレーニングが出来るようにするのもおすすめ♪
焦らない・比べない・怒らない
トイレトレーニングは、
すぐに成功しません!
○子どもがパンツを嫌がる
○トイレに行かなくなった
○また失敗するようになった
など、進んだと思ったら、戻ったり、、
そんな時は、少し休憩してみたり、
オムツに戻してあげて大丈夫!
周りの子どもが成功していると、
つい比べて焦ったり、落ち込んだりしてしまいますが、
子どもの成長はそれぞれ!
ママやパパが、怒っしまうのは逆効果!
子どもは怒られると、
トイレ(パンツ)=怖いこと
と感じ、トイレトレーニングの期間が長くなっていきます、、
決して焦らず、
1歩進んで2歩下がるくらいの気持ちでいましょう!
絵本を取り入れる
トイトレを始めるさい、
ぜひ子どもと一緒に絵本を読んでみてください!
絵本を通して子どものトイレへの関心・興味が高まります♪
詳しくはこちら↓
【トイレトレーニング】現役保育士がおすすめする!絵本8冊紹介!
まとめ
今回は、
【トイレトレーニング】
始め方の手順やおすすめ方法を紹介しました!
幼稚園の入園が決まった
トイレに興味をもっている
おしっこの間隔があいてきた
など、トイレトレーニングを始める理由は、
家庭それぞれ、、
トイレトレーニングは、
すぐに成功するものではありません!
上手くいったと思ったら、また失敗しての繰り返し、、、
毎回、パンツを汚されてしまうと、洗濯も大変だし、
周りの子どもは成功しているのに、
「なんでうちは、、」
と、落ち込んだりもしますが、、
子どもの成長はそれぞれ!
その子のペースに合わせて、
ゆったりとした気持ちで進めていきましょう(^^)
オムツがとれる日は、必ずきます!
今しかない、
トイレトレーニングの時間を親子で楽しみたいですね(^^)
少しでも参考になれば嬉しいです♪
【合わせて読みたい】
【教えてトイレトレーニング】
【子育てママ必見】怒りたくなったら読むべき絵本。話題の呼吸セラピー!口コミを紹介!
【Amazon kidsタブレット】1年使った感想!メリット・デメリット・リアルな口コミも紹介
【おもちゃのサブスク】利用方法!値段はどこが安い?大手4社の特徴や口コミなど徹底比較!
【トイレトレーニング】現役保育士がおすすめする!絵本8冊紹介!
【イヤイヤ期に疲れた】いつまで?上手に乗り越える方法を紹介!
焦らなくて大丈夫♪
コメント