【認知症の悩み】同じ言葉を繰り返す症状!理由や効果のある対応方法を介護福祉士が紹介!

介護 認証 同じ言葉
  • URLをコピーしました!
ふくし
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

福祉の仕事に携わってきたふくしが、今までの保育現場や、介護現場での経験や日常を、
ゆる〜くつぶやいています!

私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし
ふくし

今日は、介護の話

目次

認知症 同じ言葉を繰り返す

悩む

ご家族に認知症のかたがいる場合、

相談者
相談者

◯毎回、同じことを聞かれる、、
◯同じ話を繰り返す、、

と悩む時があると思います、、

ふくしの祖母も、「同じ質問を繰り返す」が続き、
受診した結果、認知症とわかりました。

「朝ごはんはまだ?」
と何度も聞いてくる祖母。
介護や認知症に関して、全くの無知だったふくしは、
「食べたでしょ!忘れたの?」
「さっき言ったでしょ!何度も聞かないで!」

と怒ってしまっていた、、

でも、認知症の人にとって、
「否定」されることは、なにより辛いこと。
症状を悪化させることにもつながる!

相談者
相談者

じゃあ、、
どう対応したらいいの?

祖母をきっかけに、介護の道に進んだふくしは、
在宅介護を約10年、
デイサービスや老人ホームで働き、介護福祉士の資格をとりました!

今回は、介護福祉士のふくしが、
【認知症の悩み】
同じ言葉を繰り返す時の対応方法についてお話します!

【こんな人におすすめ】

◯認知症の家族がいる
◯同じ言葉を繰り返されて疲れている
◯同じ質問をされて困ってしまう
◯介護に疲れた

ふくし
ふくし

原因や対応方法を知ると、介護する辛さや気持ちが楽になります!
参考にしてみてね!

原因

老人

認知症は脳の細胞が死滅したり、働きが悪くなり、
記憶力や判断力が低下すること!

同じ言葉を繰り返したり、質問するのも、
【記憶障害】の1つ。

ふくし
ふくし

何度も同じことを聞かれると、家族も疲れてしまいますが、
本人も同じように苦しんでいる!

対応方法

話を聞く

介護

何度も聞くことは、記憶障害の1つ!

①分からないことがある

②確認する

③忘れる

④確認する

を繰り返します。

家族にとっては、何度も聞かれるので、
「さっきも言ったでしょ!」
「うるさい」

と怒りたくなりますが、
この言葉をぶつけられると、

◯初めて聞いたのに怒られた
◯否定された
◯教えてもらえない
◯話を遮られた
◯なんで怒られるの?

と感じてしまう。
こういったことが繰り返されると、
本人の不安や心配な気持ちはますます強くなる。

ふくし
ふくし

◯怒りっぽくなる
◯ふさぎこむ

など、別の問題行動がでる可能性も、、

「朝ごはんはまだ?」

「今、準備しますね」

「いつ帰れる?」

「もうすぐ迎えの車が来ますよ」

「90歳になったよ」

「お若くみえますね」

ふくし
ふくし

本人もわざと行っているわけではありません!
話に耳を傾け、初めて聞いたように接してあげよう!

環境をかえる

お茶を飲む

何度も同じ言葉や質問を繰り替えされると、
家族は疲れてしまいますね、、

そんな時は、環境をかえてみましょう!
祖母の場合、
「朝ごはんまだ?」と繰り返し聞く時は、

①いつも食事をする椅子に座っている

②ご飯を食べたか覚えていない

③確認する

④忘れる

なので、
◯リビングのソファーに移動する
◯雑誌やテレビをみる
◯散歩にでる

ふくし
ふくし

環境をかえることで、気持ちが切り替わり、
別の行動にうつることができる!

不安を考える

老夫婦

何度も同じことを聞いてくるのは、
質問の答えを忘れてしまった時だけでなく、
不安な気持ちが隠されている場合もあります!

「朝ごはんまだ?」の言葉の中には、

男性
男性

◯いつご飯を食べられる?
◯食べないことは身体に悪い

という不安な気持ちがある。

「今、準備してるから大丈夫ですよ」
「できるまで、おやつを食べて待っていましょう」
「朝ごはんは食べたので、今度はお茶にしましょう」

など、不安な気持ちを受けとめ言葉をかけてあげましょう!

デイサービスで、「今、何時?」
と何度も聞いてくる利用者の方がいました。

女性
女性

◯迎えの車に乗り遅れたら家に帰れない
◯何時に帰れるか分からない

という心配な気持ちが隠されていました。

そこで、小さな時計を用意し、数字の部分に目印をつけてわたしました。

「この針が、この場所に来たら、迎えが来ますからね」
「これを持っていれば、大丈夫ですよ」
「迎えが来たら、時計の音がなりますからね」

それからは、その質問をすることなく、
穏やかに過ごされていました!

ふくし
ふくし

本人が何に不安になっているかを考え、
対応することが大切!

介護に疲れたら

悩む

何度も同じことを言われて、イライラする時もあります!
時には上手に受け流すことも大事!

ふくしも、職場では利用者様の気持ちに寄り添い、
優しく対応することができます!

でも、祖母に対して、
ひどい言葉をかけてしまい落ち込んだ時が何度もあります、、

それは家族だから!
家族だからこそ、
介護は辛くて苦しくなる時があります!


介護は一人で抱えるものではありません!

◯周りに頼る
◯介護サービスを利用する
◯休む時間をつくる
◯自分を責めない

ふくし
ふくし

決して自分を責めないで、
周りに頼りながら介護をしていこう!

介護用品なら

サポート

介護用品専門店の【カスタマ】
介護ベッドや、車椅子、杖などはもちろん、
入浴用品や食事エプロンなど、
介護用品を幅広く取り扱っている!
今なら最大78%オフなので、
ぜひチャック!↓↓

*10周年セール開催中!* 介護用品ならカスタマ

まとめ

手をつなぐ

今回は、
【認知症の悩み】
同じ言葉を繰り返す時の対応方法についてお話しました


祖母をきっかけに介護の道に進んだふくしですが、
何度も介護に疲れたり、イライラしてしまう自分を責めたりもしました!

でも、認知症を知ること、
何故、同じことを聞くのかを考え、対応していくと
言動が改善されたり、祖母も笑顔をみせてくれるように!

◯認知症の家族がいる
◯同じ言葉を繰り返されて疲れている
◯同じ質問をされて困っている

少しでも参考になれば嬉しいです♪

【合わせて読みたい】

【介護保険】受けれるサービスの種類は?メリット・デメリットも説明!

【介護保険】知っておけば安心♪要介護認定の申請方法や基礎知識!

【介護保険】支給限度額は、いくら? 受けられるサービスの回数は?

大切にしている介護の基本を5つ紹介

【介護福祉士が教える】入浴介助の手順や方法!

ふくし
ふくし

ふくしのモットーは、ほどほどだよ♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次