こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日はオムツ卒業の話
夏こそ!オムツ卒業
夏はオムツ卒業にピッタリな時期!
約7割の人が、暖かくなる春〜夏にかけて
オムツはずれを始めています!!
夏に始めるメリットは?
どうやて、始めよう?
今回は、
【夏はオムツ卒業のチャンス!】
進め方のポイント・おすすめ絵本を現役保育士が紹介します♪
◆夏にオムツはずれをするメリット
◆オムツ卒業のポイント
◆トイトレの進め方
◆おすすめトイトレ絵本
親子で一緒に、トイトレ♪
参考にしてね!
トイトレ!夏に始めるメリット
おしっこの間隔があく
夏は汗をたくさんかくので、おしっこの間隔があく!
トイレへ誘うタイミングもつかめる♪
【夏は最適!トイレトレーニング】
また、パンツにおしっこが出てしまっても、
寒くないので、子どもも嫌がらずにはいてくれる!
着替えが楽
夏は薄着なので、汚れてもすぐに着替えができる!
着脱も楽なので、トイトレに挑戦するのはもってこい♪
汚れてもすぐ乾く
失敗しても、洗濯物がすぐに乾くので、
ママやパパのストレスも少ない♪
水遊びやプールが楽しめる
オムツがとれると、
夏の水遊びを身体いっぱいに楽しめることができる♪
プール用のオムツなども購入しなくていいので、
お財布にもGOOD♪
オムツ卒業のポイント4つ
パンツをはきたい!
なかなかパンツをはきたがらない子は、
「パンツをはくメリットが分からない」から!
『パンツになった自分はすごい』と、
子ども自信が思えることが大切♪
【例】
◆トイトレ絵本を一緒に読んで、パンツへの憧れをもつ
◆好きなキャラクターのパンツを用意
トイレに行きたい!
ママやパパが、
『トイレに行こう』と誘っても、
子どもがトイレに行かない理由は、
「トイレが楽しいと思えない」から
トイレは楽しいところ!
トイレに行ったら、面白い!
と思えることが大切!
【例】
◆トイレのフタや壁紙に、子ども達の好きなキャラクターや動物の絵を貼る
◆キャラクターの補助便座を用意する
◆トイレに座ったら、シールがはれる
否定しない
失敗した時、つい叱ってしまいがちですが、
2〜3歳の子には、否定的な言葉をかけないことが大切!
できた時に、そのつど
「できたね」
「座ってかっこいいね」
「すごいね」
とほめることで、
脳に「快」としてインプットされ、その行動が定着しやすくなる!
【例】
☓「また出ちゃったの?」
↓
◎「おしっこがでたことが言えてすごいね」
☓「でなかったね」
↓
◎「おまるに座れてかっこいいね」
☓「パンツはいて!」
↓
◎「今度は、どのパンツがいい?」
☓「トイレでするの」
↓
◎「今日もトイレに行けたね」
時間を決める
起床時、お昼寝前、就寝前など、
時間を決めて進めて行こう♪
はじめは、1日1回から始めていき、
2回3回、、と行く時間を少しずつ増やしていきます!
トイレが習慣になり、
子どもも少しずつおしっこの間隔がついていきます!
おしっこが出ても、出なくても、
毎日トイレに行く時間が大切♪
まとめ
今回は、
【夏はオムツ卒業のチャンス!】
進め方のポイント・おすすめ絵本を現役保育士が紹介しました!
【オムツ卒業は、夏がチャンス!!】
夏はオムツはずれに最適なシーズンと言われています♪
まずは、
「パンツをはきたい!」
「トイレに行きたい!」
と、子どもが思えるように環境を整えてあげよう♪
周りの子どもが成功していると、
つい比べて焦ったり、落ち込んだりしてしまいますが、
子どもの成長はそれぞれ!
たくさんほめてあげて、
子どものやる気を引き出して、
楽しく進めていきたいですね(^^)
少しでも参考になれば嬉しいです♪
【合わせて読みたい】
【赤ちゃんにお湯で落とせる日焼け止め】メリット・デメリット!保育士がおすすめ3選を紹介!
子どもの「指しゃぶり」「爪噛み」をやめさせたい! 絵本や防止グッズ【かむピタ】を紹介!
【女の子 ワンピース水着】保育園・幼稚園のプール! 安くて可愛い♪コスパ最高!おすすめ水着5選を紹介!
【2022年版】子どものプールタオルのサイズは?速乾・吸収!おすすめラップタオル5つ紹介!
夏こそ始めよう♪
オムツ卒業!
コメント