こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、7歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日はおねしょ対策の話
5歳でおねしょ卒業!試した方法や対策グッズ!
現在7歳の息子、
元気に小学校に通っています!
実は息子、
おむつ卒業にけっこう時間がかかりました!
幼稚園、年少(4歳)から
昼間はパンツで過ごしていましたが、
夜は2〜3日に1回、おねしょをする日々!
5歳になっても夜のおねしょが続いていたので、
心配になり小児科を受診!
先生のアドバイスをうけ、
生活習慣を見直したり、食生活も気をつけて過ごしました。
その結果、6歳になる前に
夜のオムツを無事、卒業できました!
ふくしと同じように、
子どものおねしょで悩んでいる方、多いと思います!
今回は、
【5歳おねしょ卒業】小児科アドバイス!
息子に効果があった10のこと!おねしょ対策グッズも紹介します!
◆おねしょの原因と対策方法
◆息子に効果があった10のこと
◆おねしょ対策おすすめグッズ
◆今日から試せる!おねしょ対策!
ぜひ参考にしてね♪
【おねしょ】と【夜尿症】
【おねしょ】
幼児期に、夜寝ている間におもらしをすること
【夜尿症】
5歳以降で月1回以上のおねしょが3か月以上続くこと
5歳までおもらしすることをおねしょと言い、
5歳以降でも頻繁におもらしすることを夜尿症という!
5歳を過ぎたかといって、過敏に心配することはありません。
ほとんどの子は自然におねしょをしなくなっていくようです!
※小学生になっても、毎晩のように、おねしょが続くときは、
1度、小児科を受診してみましょう!
【小学生・中学生 子どもの夜尿症】
原因
【おねしょ・夜尿症の原因】
◆寝ている間に作られる尿が多い
◆膀胱にためられる量が少ない
◆寝ている間に作られる尿の量と、膀胱にためられる量のバランスがとれていない
◆睡眠の質
◆ストレス
おねしょの原因は、
大きく分けてこの5つ!
息子の場合は、
妹が生まれた4歳頃に
おねしょが増えたので、
ストレスも大きな原因だったようです!
【小児科監修】息子に試したおねしょ対策10選!
息子、5歳になっても、
おねしょが続いていたので小児科を受診!
小児科の先生アドバイスのもと、
実際に行った【おねしょ対策】を紹介します!
寝る直前にトイレを済ませる
寝る前は、必ずトイレに行く習慣をつける!
就寝前にしっかり排尿することが大事だそう!
夕飯は就寝2〜3時間前にすませる
夕食から就寝までの時間を2〜3時間以上あけるのがベスト!
食事などで摂取した水分が尿として膀胱に貯まるのには、
約3時間ほどかかるから!
なるべく、就寝2〜3時間前には、
夕食は済ませる生活を心がけよう!
就寝前の水分補給
就寝前の水分は、
「コップ1杯程度にしてください」とアドバイスをもらいました!
飲んでも2杯程度!
もちろん、
糖分の多いジュースは利尿作用もあるのでNG!
寝る前の水分補給は、
水か麦茶がおすすめです♪
夕飯は塩分・糖分を控える
塩分や糖分も利尿作用(おしっこを増やすはたらき)がある!
夕飯はなるべく薄味で!
おやつは、夕方まで!
夜はお菓子やジューズなど食べるのもやめました!
就寝中は身体を冷やさない
身体を冷やすことで、
尿が近くなるのも原因の一つ!
冬はもちろん、
夏も冷房や扇風機などで、身体は冷えている!
子どもって、寝相が悪いですよね(笑)
布団をかけてもかけても、
起きたときには布団は蹴飛ばし、お腹は全開!!
そこで、腹巻きをさせて寝かせることに!
息子には効果大でした!
購入したものです!
よく伸びるし、お腹全体を温められて良かったです↓↓
あと、
このおねしょズボンも愛用してました!
コットン生地が3構造になっていて、
おもらししても布団が濡れないズボン!
おねしょ布団を洗濯するストレスも軽減!
履きごごちもゴワゴワすることなく、
息子も嫌がらずに履いてくれました♪
柄も可愛い4種類↓↓
夜中、トイレに起こさない
今までは
夜中に寝ている息子を起こして、
無理やりトイレに連れて行っていました。
息子は眠くて泣くし、
ふくしも寝不足になるし負の連鎖
先生いわく、
「尿を濃くして量を少なくするホルモンは、睡眠中にたくさん分泌される。」
無理に起こしてトイレに連れていくと、
今度は昼間のおしっこにも支障が出るそう!
無理に夜中に起こすのはNGです!
朝起きたら、すぐにトイレの習慣
おねしょをしてしまっても、
朝、起きたらトイレに行く習慣を!
起きて、しっかり尿を出す訓練が大事だそう♪
失敗しても怒らない
おねしょは、身体(膀胱)の問題が大きいので、
怒ったところで効果はないと先生に注意されました!
忙しい朝にシーツや布団が濡れてしまうと、
ついイライラしてしまいますが、
怒ると本当に逆効果!
失敗しても、
「大丈夫!大丈夫!」と息子を安心させました!
寝る前は
「ぬれても洗えばいいから!心配しなくていいよ。楽しい夢みようね」と
ぎゅっと抱きしめてから眠りました。
【おねしょ対策】に防水シートも絶対必要!
毎度、布団を干すのは疲れるし、朝にそんな時間はない!
購入したものです♪
ゴムがついていてズレないのが最高!
サイズも色々あっておすすめです↓↓
成功した日はたくさん褒める
おねしょ対策には、
「怒るのNG!大げさなくらい褒めてあげてください」と教わりました。
やはり息子なりに、
「おねしょをしてはいけない」と、どこか気が張っていたようです。
成功した日には、たくさん褒めました!
失敗したとしても、
「教えてくれてありがとう」
「たくさん眠れてよかったよ」
など、ちいさいことでも褒めることを心がけました!
無理せず夜はオムツをはく
パンツで寝て、ぬれて起きてでは、
「睡眠の質」もおちるので、夜だけオムツにしました。
それまでは、
「おねしょしてないかな?」
「布団濡れてないかな?」
と、ソワソワしていた私ですが、
オムツを履いて寝るだけで、
息子も私も安心して熟睡することができました!
購入したものです♪
夜用オムツは、朝までグッスリ!
5歳の息子も、きつくなく履くことができました↓↓
試した結果
これらを試した結果、4ヶ月ほどでおねしょの回数も減り、
半年経つ頃には、ほとんどおねしょをしなくなった息子!
結果、6歳になる前に
夜のオムツを卒業できました!!(嬉)
まとめ
今回は
【5歳おねしょ卒業】小児科アドバイス!
息子に効果があった10のこと!おねしょ対策グッズも紹介しました!
おねしょの原因には、
複数のことが考えられるので、
絶対に、これが正しいとかではありません。
でも、これらのことを試して、
息子のおねしょが減っていき、
本当に親子共々ゆっくり眠れる日がきました。
おねしょって、毎日続くと、
子どもはもちろん、親も、疲れてきてしまいますよね。
息子も、パンツで寝れるまで、時間がかかりました。
でも大丈夫!
必ず、オムツ卒業できる日がきます!
お子さんのおねしょで悩んでいる方、
まずは生活習慣や食生活の見直し、
そしておねしょ対策グッズを使って、
上手に向き合っていきましょう♪
焦らず、
ゆっくり対応をしていくことが大切だとふくしも学びました!
少しでも参考になれば嬉しいです(^^)
【合わせて読みたい】
【2・3歳は英語スタートにベスト時期】楽しく続ける!厳選3選!子ども英語教材を紹介!
【ママ友トラブル】の知恵袋!やばいママ友8つの特徴!実例や対策方法を紹介します!
【認定こども園】幼稚園どっちにする?預けた親のホンネ!メリット・デメリットを現役保育士が紹介します!
子どもの「指しゃぶり」「爪噛み」をやめさせたい! 絵本や防止グッズ【かむピタ】を紹介!
【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つのこと!怒鳴る方法は、関係を悪化させる!
毎日、
子育て、家事お疲れ様です♪
コメント