【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つのこと!怒鳴る方法は、関係を悪化させる!

子ども 叱り方 怒鳴る
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、7歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は子どもの叱り方の話

目次

間違った【叱り方】は、関係を悪化させる!

叱る女性

『つい怒鳴ってしまう』
『言うことを全然聞いてない』

子どもの【叱り方】で悩んでいるママやパパ多いと思います!

ふくしも現在2児の母、
子どもが全然話を聞かず、
つい感情的になってしまうこともあります。


でも、
本来【叱る】は、
子どもの間違いを良い方向に導いてあげること。

怒鳴ったり、感情をぶつける態度は、
子どもも萎縮してしまい、親子関係を悪化させることに!

子どものことを思って叱っているのに、
関係が悪化しては意味がない!

間違った【叱り方】をしている人、
今日からすぐにやめましょう!

今回は、
【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つを紹介!
怒鳴る方法は、関係を悪化させる!


こんな人におすすめ♪

◆やってしまいがち!間違った叱り方、言動・行動
◆親子関係を悪化させる絶対NGな叱り方
◆今日からできる!子どもに響く!具体的な声かけ
◆子どもの叱り方、おすすめ本

ふくし

叱る=怒鳴るじゃないよ!
参考にしてね!

絶対にやってはいけない行動・言動5つ!

感情的に怒鳴る

怒る女性

「うるさい」
「いい加減にしろ」
「だまって!」

など、感情的に大きな声をだすのはNG!

これは、『叱る』ではく脅す。
自分の気持ちを相手にただぶつけているだけ!

大きな声で感情的に怒られると、
子どもは萎縮します。
【怒りすぎると子どもの脳は萎縮】

言うことを聞くどころか、
親の機嫌や顔色を伺ったり、
すぐにうそをつく子に。

感情的に怒鳴りそうになった時は、
まずは一度深呼吸!

一度、子どもと距離をとり、
心を落ち着かせましょう。

それから、
『あのね、』
と話だすことが大切。

ガミガミ怒りすぎちゃう心を落ち着かせてくれる、おすすめ本!
ふくしも救われた絵本たち↓
ぜひ読んでみてください!

否定する

怒る女性

子どもを叱る時、つい
「だからダメって言ったでしょ!」
「いけないことばかりして」

と言ってしまいがち!

でも、これらの言葉ばかりぶつけられると、
子どもは自分を否定されたと感じ、もっと反発する!

【今日からやってみよう!】

☓「何してるの、だめ!」
☓「だからダメって言ったでしょ」
☓「なんでそんなことばかりするの!」

◎『出したらどうなるか確認したかったのね』
◎『どうしたかったの?』
◎『何をしたかったのか、教えて』

子どもの行動をすぐに否定するのではなく、
「なにをしたかったのか」
「どんな気持ちがあったのか」

をますは一度受けとめてから声をかけてあげよう!

比べる

天秤


きょうだいや、
他の子と比較して叱っていることありませんか?

「○○ちゃんはできていたのに」
「どうして、あなたは同じようにできないの?」

こんな声かけは、絶対にNG!

「どうせ自分はダメだから」
「なにをやっても意味がない」

と、子どもは自己否定をし、自信ややる気がなくなります!

自己肯定感も低くなり、
すぐに諦めたり、ふさぎ込むようになります。

【今日からやってみよう♪】

☓「お友だちは、みんなできているのに」
☓「お兄ちゃんは、ちゃんとやれたのに」

◎『どうして間違えちゃったか、考えてみよう』
◎『できるようになったら嬉しいよね』
◎『残念だったね、どうしたらいいか一緒に考えよう」

友だちや、きょうだいと比べることなく、
その子、自身に対して声をかえることが大切!

罰を与える

☓をする女性

「約束をやぶったから、お小遣いなしね」
「話を聞けないから、おやつはあげない」
「泣き止まないなら、置いていく」

など、叱るさいに罰を与えていませんか?

これらが続くと、子どもは、
力や暴力で物事が解決すると感じます。

「罰」を与える相手に怒りの感情をもち、
その子自身も攻撃的になっていきます!

【今日からやってみよう♪】

☓「片付けしないから、ご飯ぬき!」
☓「話聞かないから、お小遣いなしにする」

◎『綺麗な部屋でご飯を食べようよ』
◎『ご飯の時間だから、床にあるおもちゃを片付けてほしいな』
◎『宿題を忘れたら、困らない?心配だよ、大丈夫?』
◎『昨日はすぐにやって頑張っていたよね』

罰を与えるのではなく、
『それをしないとどうなるのか』
『してもらうと、どんな気持ちになるのか』
を伝えよう!

これらの言葉をかけることで、
次第に自分自身で動くことができるようになります!

理由を説明しない

顔を覆う子ども


『やめて!』
『鬼よぶよ』
『おばけくるからね!』
『パパにいう』

こんな一言で、子どもの行動をかえようとしていませんか?

こういった言葉は、
一時的に行動をやめても、
「なぜ叱られているのか」
子どもは全く理解していません!

また、理由も分からず叱られ続けるのは、
子どもも納得ができず、次第に親に対して反発心がでてきます。

しっかりと、
「叱る理由」を説明してあげて!

【今日からやってみよう♪】

☓「やめなさい!鬼よぶからね」
☓「パパに言うから!」
☓「おばけくるよ」

◎『周りに人がたくさんいるよ、走ったら危ないから歩こうね』
◎『お友達の顔みてごらん、叩いたら痛くて悲しいんだよ。やめようね』
◎『キレイな部屋でご飯を食べようよ!お片付け頑張ろう』

理由をしっかりと説明することで、
子どもは自分の行動で、どんな影響があるのかを知ります。

次第に行動と結果の因果関係がわかり、
「これをしたらいけない」
と、理解していくようになります!

おすすめ本

本

「ヒルナンデス」や「ノンストップ! 」中田敦彦のYouTube大学でも紹介させた1冊 !
「すごい!」「よくできたね!」「さすがお姉ちゃんだね!」
「ダメって言ったでしょ!」「早くしなさい!」「どうして約束が守れないの」
子どもの為に言った、ほめ方、叱り方
でも実は、その言葉たち、親子関係を悪化させる原因に!

この本は、主に3~12歳の子どもを対象に、
『子どもの自主性を育てる』
『子どもを伸ばすほめ方、叱り方』
『 子どもとつながる習慣』
が丁寧に分かりやすく書いてある!

言葉がけ1つで、子どもはぐんぐん伸びる!

保育園を運営する作者が、「子どもたちの実際の声」をもとに、
「こうしてくれたらもっと(親の言うことを)素直に聞けるのに」
という子ども視点で書かれた子育て本

読むと、子どもの気持ちが分かり、
「は!」と気付かされる。
怒りすぎている自分に気づいたりする。
どうしたら
『子どもに響く』『子どもが自分で動けるようになる』のか、
具体的な言葉や行動など、
アドバイスがたくさん書いてある!

憎たらしかった子どもの行動にも、
愛をもって接することができるようになる1冊。

まとめ

親子

今回は、
【子どもの叱り方】親がやってはいけない行動・言動5つを紹介しました!

子育てをしていると、
子どもを【叱る】ことがたくさんあります。

子どもの間違いを、良い方向に導いてあげたい。

親なら誰もが思うこと!

でも、怒鳴ったり、比べたりすることは
【叱る】ではありません!

子どもは否定されると、
自己肯定感が下がり、自信もやる気もなくなります。

間違った【叱り方】は
親子関係を悪化させることに!

今日から、【叱り方】をかえましょう!

感情的になってしまう時は、
一度深呼吸!

正しい叱り方を続ければ、
子どもが自ら考え、行動できるようになっていきます。

子どもと向き合うことは本当に大変!
毎日、本当にお疲れ様です!

ふくしも、これからも頑張ります!
これからも一緒に子育てに向き合っていきましょう!

【合わせて読みたい】

子ども成長サプリ【セノッピー】口コミや効果は?息子が食べ始めて1年たったリアルな感想!

【2022年版】おもちゃのサブスク徹底比較!大手4社の値段、特徴、口コミは?おすすめポイント紹介!

小学1年生【学校いきたくない】素晴らしい本は人生を豊かにする!自信や勇気をくれるおすすめ絵本10冊を紹介!

【ママ友】上手な付き合い方! トラブルになった時の乗り越え方は?先輩ママ達はどうしてた?2児ママが対策方法を教えます!

【新学期が心配】不安定な子どもにかける言葉!保護者が抑えておきたいポイント7選!NG行動も紹介!   

ふくし

深呼吸を忘れずに!

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次