こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日はおたよりの話
7月のおたより文例
保育園や幼稚園で働いていると、毎月書く【おたより】
『おたよりの書き方が分からない』
『文章が上手くでてこない』
『ネタがなくて困る』
こんな風に悩むことあると思います!
今回は、
7月のおたより!
内容や書き出しのネタ!すぐに使える例文を紹介します!
◯おたよりの書き出しを知りたい
◯おたよりのネタがほしい
◯すぐに使える文例を知りたい
◯文章を書くのが苦手
効率よく仕事をしよう♪
書き出し例文
おたよりの書き出しに使える例文を紹介!
●梅雨が明け、気持ちのよい青空が広がる今日この頃
●暑い日が続いて、本格的な夏がやってきました
●梅雨明けまでもう少し、晴れた日には思いっきり外遊びを楽しんでいる子ども達
●夏が近づくこの頃!園内には子ども達の七夕飾りが飾られています
●蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい!
思い思いの遊びを楽しんでいます
●梅雨明けまでもう少し!子ども達は季節の変わり目を感じながら楽しく過ごしています
●7月になり、園の玄関には子ども達が作った七夕飾りが飾られています
●梅雨が明け、子ども達が大好きなプールの季節がやってきました
子どもの様子
乳児クラス
幼児クラス
保護者へのお願い
7月より、水遊び・プールが始まります。
【持ち物】
●水着
●バスタオル 1枚
●着替え
●ビニール袋 1枚
●プールカード
※プールバックに持ち物を入れて持ってきてください
※登園前に必ず家庭で検温を行い、プールカードに記入してください。
記入もれがある場合は、プールに入ることはできません
※0歳・1歳児クラスのお友達は、水遊びを行います
※水遊び・プールに参加できない子は、室内で遊んで過ごします
※全ての持ち物に記名をお願い致します
夏の感染症として、
「手足口病」「ヘルパンギーナ」「アデノウィルス(プール熱)」があります。
登園前には、お子さんの体温測定及び健康状態の観察をお願い致します。
いつもの様子と違う場合(熱がある・食欲がない・発疹がでてる・下痢気味)などは、
集団感染を防ぐ為にも、病院を受診していただきますようご協力をお願い致します。
行事編
幼児クラス(3〜5歳児)は、食育の一貫として、
庭に植えた夏野菜の収穫を行います。
当日は、収穫した野菜を調理し、給食で食べたいと思います!
ぜひご家庭でも、お子さんと話をしてみてください。
7月7日は七夕
今年は◯月◯日に、ホールで七夕行事を行います。
七夕の意味、始まりなど、紙芝居や劇を通して子ども達に伝えていきます!
当日、子ども達が作った笹の葉を持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
おすすめ本
文例やイラストなどが豊富に書いてあって、1冊持っていると心強い!
「子どもの様子がよく伝わる」
「本当に保護者に伝わる」
おすすめ!おたよりの作り方の本を紹介!
まとめ
今回は、
【7月のおたより】
内容や書き出しのネタ!すぐに使える例文を紹介しました!
保育園・幼稚園で働いていると、
毎月書く【おたより】
子どもの様子や成長を保護者に伝える為にも大切なもの!
内容や、子どもの様子など、
保護者の方が、読んでいて頭にうかぶように書いていきましょう!
少しでも参考になれば嬉しいです(^^)
【合わせて読みたい】
【泣かない】はもう言わない!言葉ひとつで子どもはかわる!泣いている子にかけたい魔法の言葉40!
【保育の転職】失敗談から学ぶ!選ぶべきポイントやおすすめ保育求人サイトを紹介!
7月 月案【3・4・5 歳児】ねらいや反省!保育園・幼稚園ですぐに使える例文を紹介!
【雨の日あそび】保育園で1歳から楽しめる♪室内あそび10選を現役保育士が紹介します!
熱中症にも気をつけよう♪
コメント