こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日は絵本の話
【絵本の読み聞かせ】は親子の絆を深める
絵本は
【子どもが生まれて始めて出会う本】といわれています。
【絵本の魅力】
◆絵本の世界に入り込むことで、子どものさまざまな気持ちや願いを満足させる
◆誰かと一緒に読むことで、絵本の世界を共有、共感することができる
◆言葉へ親しみをもつ
◆子どもの創造力が育まれる
◆生活習慣への理解
◆情緒の安定、感性の豊かさへつながる
また、親子で一緒に絵本時間を楽しむことで、
子どもの自己肯定感が高まり、
親子の絆が深まります。
【絵本の読み聞かせ子どもの自己肯定感をのばす】
絵本には様々な魅力が溢れている!
たくさん子どもに読んであげよう♪
どんな絵本を読んでいいか分からない
いつも同じ絵本になってしまう
こんな風に悩むことあると思います!
今回は、年間100冊以上を読み聞かせ!
現役保育士が、
3歳児【心を育む】おすすめ絵本を紹介します!
◆3歳児【心を育む】おすすめ絵本
◆絵本を選ぶポイント
◆親子で一緒に楽しめる!おすすめ絵本
親子で
絵本時間を楽しもう♪
【3歳児 読み聞かせ】おすすめ絵本8冊
【3歳児 特徴】
話す聞く力が2歳児時代より増し、絵本の読み聞かせが楽しめるようになる
【絵本を選ぶさいのポイント】
◆子どもにとって身近なもの、知っているものを選ぶ
◆絵がたくさんあるもの
◆読み終わるまでの時間は10分以内のものを選ぶ
◆音やリズム、言いたくなるような言葉が入っている言葉遊びの絵本も良い
コッコさんのともだち
【おすすめポイント♪】
友だちとの関係が広がる絵本
「仲良し」ってなんだろう?
まわりの人との関係が広がる1冊。
はじめての集団生活を送る3歳児にピッタリです♡
もうぬげない
【おすすめポイント♪】
こどもの世界観を共有する本
服が脱げないピンチを、発想の転換で楽しむ主人公。
子どもとの共感を大切にした一冊です♡
がたごとがたごと
【おすすめポイント♪】
展開から想像力をかきたてられる絵本
おきゃくさんがのって、おりて、さまざまな景色の中、電車は走っていく。
細やかな描写を描いている絵が子どもたちを引き込む♡
ぐりとぐら
【おすすめポイント♪】
ワクワクがひろがる絵本
ぐりとぐらが料理するシーンや、動物たちと一緒にカステラを食べる場面は必見。
みんなで食べる楽しみを感じられる一冊♡
へんしんトンネル
【おすすめポイント♪】
言葉の楽しさを感じる絵本
言葉が繰り返されていき、絵や言葉が変わっていく様子に子どもは夢中になります。
言葉を覚える時期にぴったりの一冊♡
みんなうんち
【おすすめポイント♪】
興味深々な「うんち」をテーマにした絵本
「いきものはたべるから、みんなうんちをするんだね」
シンプルだけど大事なことをユーモアに教えてくれます♡
トイトレにもピッタリな1冊♪
どうぞのいす
【おすすめポイント♪】
GIVEの大切さを描く絵本
「どうぞ」の言葉に反応し、愛らしい動物たちが次々に登場します。
なんでも独り占めしちゃう子供心に響く一冊♡
おおきなかぶ
【おすすめポイント♪】
リズム感から遊びに広がる絵本
「うんとこしょ どっこいしょ」一度は聞いたことのある、このフレーズ。
この繰り返しのやりとりに子どもは夢中になります。
読み聞かせのあとに集団あそびに繋げられます♡
絵本を読むなら♪
試し読みしてから
購入したいな!
それなら
【絵本ナビ】がおすすめ!
気になる絵本を試し読みしてから購入できる!
今回紹介した作品はもちろん、
他の作品も読むことができます♪
保育士のふくしも、お世話になっている(^^)
絵本や学習まんがを読み放題できるサービスもあるので、
乳幼児〜中学生のお子さんがいる家庭に嬉しい♪
ギフトラッピングをしてくれるので、
プレゼント用にもおすすめ♪
絵本のある幸せな暮らしを、ぜひ♪
まとめ
今回は、
年間100冊以上を読み聞かせ!
現役保育士が、
3歳児【心を育む】おすすめ絵本を紹介しました!
乳幼児~幼児の小さな子どもは
【感情の整理】や【社会の成り立ち】
を、覚えることからはじまります。
そして、大好きな絵本との出会いは、
子どもの豊かな財産になります。
大好きな絵本って、何回も、何年も読み返し、
大人になってもずっと、心に残っていますよね(^^)
絵本の世界を知ることで、
【豊かな想像力】や【ワクワクするよな感覚】
を、たくさん味わってもらいたいですね!
子どもに絵本を読み聞かせる時間は、
子どもの情緒を安定させ、
自己肯定感を高めます。
ぜひお子さんと、
たくさん絵本時間をつくってあげてください!
少しでも参考になれば嬉しいです(^^)
【合わせて読みたい】
【叱り方のコツ】子どもを追い詰めない言葉がけが大切!間違った方法は関係を悪化させる!
疲れた【二人目ワンオペ育児】乗り越える為に絶対するべき5つのこと!2児ママが助けられた神サービス!
【2・3歳は英語スタートにベスト時期】楽しく続ける!厳選3選!子ども英語教材を紹介!
子どもを【怒りすぎて自己嫌悪】2児ママの対処法!心が救われたおすすめ絵本3冊!探してた『こたえ』がきっとある!
【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つのこと!怒鳴る方法は、関係を悪化させる!
素晴らしい絵本と出会おう♪
コメント