
こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪



今日は、
Amazonキッズタブレッドの話
Amazon kidsタブレッド


お子さんをお持ちの保護者の方、
こんな風に悩んだことありませんか?
◆知育教材を買ったけど、すぐに飽きてしまった
◆もっと、絵本や本を読んでほしい
◆隙間時間を有効に利用したい
◆楽しく学べる教材はないかな
◆子ども用に端末を買いたいけど、どれも高い!



その悩み、Amazonが販売する、
【kidsタブレット】が解決してくれる♪
ふくしは、
息子の5歳の誕生日に、
【Amazon kidsタブレッド】を購入!
これが、めちゃめちゃ良かった!!
【Amazon kidsタブレッドがあれば!】
◆数千点の子ども用コンテンツが楽しめる!
◆隙間時間を有効に利用できる!
◆絵本や児童書が読み放題!
◆知育アプリで楽しく学習!
◆1万前後で購入できる!
と、良いことだらけ!
3歳〜小学生向けのkidsタブレッド!
もうすぐ購入して1年ですが、
今でも息子は、毎日タブレッドを通して勉強したり、
絵本や児童書を楽しんでいます!
今回は、
Amazonキッズを1年間使った感想。
メリット・デメリット・口コミを紹介します!
●Amazon kidsタブレッドの購入を考えている
●知育教材を買ったが、子どもの集中力が続かない
●隙間時間を有効に使いたい
●タブレッド学習に興味がある
●たくさんの絵本や図鑑を読んでほしい
●コスパが良いタブレッドを探している



すきま時間を楽しく!
参考にしてね♪


メリット


コスパ最強





子ども用に端末を買いたいけど、
高いのは嫌!



Amazonキッズは、端末はもちろん、
子ども用コンテンツが含まれて、
1万円で購入できる!
子ども用に端末を買ってあげたいと思っても、
iPadはだいたい4〜5万円するし、
そこから学習アプリをおとしていくのも大変!
でも、Amazonキッズ なら、
半額以下の値段で購入可能!
◆数千点のキッズコンテンツがすでに入っている
◆絵本、学習まんが、児童書が読み放題
◆子ども向けアプリ、ゲーム、ビデオが楽しめる
これらを端末の値段を払うだけで、
1年間使い放題・読み放題・遊び放題できる!
1年後に引き続き、使用したい場合は、
月額980円で利用可能!
(Amazonプライム会員は月額480円)
他社の教育サービスのタブレットと比較して一番安上がりだと思ったし、もし子供が気に入らなかったとしてもamazonのタブレットとして使えるので良いかなと。
30代 女性 はと
入っているアプリはなかなか良く、遊びながら学べるようになっています。
このおかげかどうかわかりませんが、急にひらがなが読めるようになりました。
今はアルファベットやカタカナも練習しています



まさにコスパ最強!
キッズ端末!!
頑丈なつくり・保証つき





うちの子、
乱暴だから途中で壊しちゃうかも、、



壊れても安心な2年保証!!
【Amazon kidsタブレッドは】
◆2年間の保証付き
◆破損・故障してしまった時は、タブレットを返品すれば無償で取替え
タブレッドには、付属のカバーがついています!
カバーは、スポンジのような、弾力ある素材で、
角は形状が工夫されていて、落下ダメージにも強い造りになっている!


我が家も、
1年以上使用していますが、
壊れたことは1度もありません!
キッズカバーがセットされた状態で送られてくる自分的にはこれが一番のメリットだと思います。よくある米軍MILスペックケースとか比べ物にならないくらいに対衝撃性能を誇っていると思います。
名も無き軍医
遊び感覚で学べる





学習教材は、すぐに飽きてしまった
ふくしも息子に色々な教材を買っていたのですが、
やるのは初めだけで、すぐに飽きる!
また、紙の教材がどんどん増えて、
家の中も汚れる!
キッズタブレッドなら、
子ども用の書籍、学習用アプリやゲームなど
数千点のコンテンツがすでに入っている!
3歳から小学校の子ども向けタブレッド!
子どもは、遊び感覚で、
学習アプリをやったり、知育ゲームを楽しんでくれます!
もうじき4歳になる娘にプレゼントしたところ、こちらの商品は、画面が大きく、子供の興味をそそるアプリが豊富なので、子供の夢中度が違います。
高橋トケル
子供は、紙製のドリルには、見向きもしなくなりました。
以前から3DSの子供用のソフトで、遊ばせたりもしていましたが、これほどの食いつきは、無かったです
ふくしおすすめは、
Gakkenの「ちえのおけいこ」


「記憶力」「推理力」「思考力」など、
年齢に合わせた様々な項目の問題が行える!


学習記録もついているので、
子どもの得意や苦手を知れる!


それぞれの項目や問題の説明、
保護者へのアドバイスも書かれているので、
今後の課題も分かる!


息子も、タブレッドなら飽きることなく、
集中して取り組んでくれます♪


息子のお気に入りは、
絶滅した動物を捕まえる「絶滅動物」や
都道県の問題をあてる「日本地図」アプリ!


都道府県や絶滅動物の名前など、
タブレッドを通して、ほぼ覚えました♪
決して無理強いすることなく、
子どもが楽しんで学べるのが良いですね!


1台で2役


このキッズタブレッドは、子ども用のアカウントとは別に、
大人用アカウントも作れる!
プロフィールを切り替えれば、
通常のFireタブレットとしても使えます!
切り替えもボタン1つで簡単!
画面も大きいので、親のふくしも、
You Tubeみたり、好きなゲームをとって使ったりしてます(^^)
まさに、1台で2役!
アカウントを子供から大人に変える事も出来るので、大人も楽しめるデバイス。
KT
ケースはかなり頑丈かつ柔らかな素材で、子供が高さ1mのテーブルから落としても何ともありませんでした。
読書の時間がふえる


絵本や児童書の数も豊富!
その数、1000冊以上!
これだけのを買うのはお金もかかるし、
借りるのも大変!
Amazonキッズなら、読み放題♪
子どもの大好きな図鑑もあります!
「人気」「おすすめ」「新しい」本など、
つねに画面に表示されるので、飽きずに色々な本を読むことができる♪
【読書の効果とは?】
絵本や図鑑もあるので、それを読むだけでも価値があると感じる!
なっちゃん
4歳の娘も絵本を読む時間が、あきらかにふえた
これまで、あまり絵本を読んでくれなかった息子も、
好みのモノを好きなだけ読めるので、夢中で読んでいます!
毎日寝る前に1冊読むのが日課に♪
タブレッドのおかげて、息子の読書時間は数倍も増えました!
また、色々と読むうちに、
子どもの好きな話を見つけられるのも嬉しいです(^^)
息子は、「いちにち」シリーズの絵本がお気に入り♪
大人が読んでもめっちゃ面白い!


子どもにたくさんの本を読んでほしいと思っている方にも、
超おすすめ♪
安心してわたせる





何時間もゲームをされたら困る



変な動画を見ないか心配、、



Amazonキッズなら、
子どもの使用できる時間や内容を制限できる♪
【具体的には】
◆1日の利用時間を15分単位で設定可能なので、使いすぎも防げる
◆学習タイムを設定することで、子どもが学習目標を達成するまでは、
エンターテイメント系コンテンツの利用を制限できる
◆年齢フィルターを使用すれば、
子どもの年齢に合った適切なコンテンツが自動的に表示される。
(年齢フィルターはいつでも変更可能)
◆携帯やパソコンを使って、子どもが使用しているコンテンツ内容や、
利用時間を離れたところからでも確認できる
◆見せたくないアプリなどは非表示に設定可能
これらを簡単に設定できるので、
安心して子どもにわたせることができます!
就寝時間に設定した時刻以降は使えなくなる、1日に使える時間が設定出来る、といったペアレントコントロールも細かく出来るので、安心して子供に使わせることが出来ます。
ロンロン
設定した時間を過ぎるとタブレットの操作がpinコードを打たないと進まなくなります。
これで子供がタブレットを使い過ぎるという問題も解消されています
また、子どもは4人までプロフィールを登録できる!
例えば、9歳の兄には、6〜10歳向けのプロフィール、
5歳の弟には、3〜5歳向けのプロフィールを登録すれば、
子どもに合わせて使えるコンテンツの種類や年齢制限を設定できる!
きょうだいでも安心して楽しめます(^^)
我が家も、写真のように、
学習アプリと、本を30分ずつに設定しています!


子どもがタブレッドをしていても、
親は安心して家事などできるのでGOOD♪
すきま時間を有効活用!


ふくしが息子に購入したのは、ちょうど2人目の娘が生まれた時!
新生児の世話や、家事でバタバタしていている時、
息子はタブレッドで、学習アプリをしたり、
絵本を読んだり楽しんでいました!
ふくしも、その間、家事ができたり、自分の時間が作れて、
本当に助かりました!
また、外出時なども持っていくと、
待ち時間や、長い車内の中も、
動画を楽しんだりででき、
時間を有効に使える♪
飛行機の中で2歳児の息子を退屈させないようにと購入しました。
てびち太郎
おかげで機内では静かに過ごしてくれました。
デメリット


性能


iPadなどと比べて、処理性能やカメラ機能は低く、
アクセサリの種類が少ないなど、
タブレッド自体の性能は劣ります。
スペックは高くないので画面解像度も低くて操作の快適さも落ちますし、自動更新で課金されてしまうという仕様もあり、なんとも微妙な位置づけのデバイスという評価になりました。
yokohairi
我が家も、時々画面がかたまったり、
反応が遅いなと感じることも!
でも、ほとんどは不便もなく、快適に使えてます♪
持ち運び


息子は外出のさいも、鞄に入れて持っていますが、
普通の携帯と比べても、約3倍の大きさ!
持ち運びは少し不便。
けっこう場所をとります(笑)
でも、動画や映画を観るのは画面も大きくてGOOD♪
持っていけないレベルでは無いです(^^)
バッテリー


初期設定だと、1〜2時間ほど使うとバッテリーが半分くらい減りました!
設定を変える事で長持ちするように!
我が家は、3時間以上使う日はあまりないですが、
外出時や、宿泊のさいは、フル充電が必須ですね!
バッテリーの持ちはあまり長くありませんが連続して長時間使わせることはないのであまり気にするポイントではないかなと思います。
ピヨさん
いろんなアプリが入っているので今後も長く使えそうです。
親がまだ使いこなせていないのですが他にも色々使えると思うので、もっと商品の紹介サイトを作ってくれたらいいのになと思います。
容量


最初から学習用アプリや絵本などが入っているので、新しくダウンロードするさいは、
空き容量が少ない!
追加でマイクロSDなどを購入して容量を増やすことも可能!
ストレージがすぐにいっぱいになってしまう
micheiieh
(SD外付けしていますが、システムが膨れ上がった)ので、2ヶ月で2回工場出荷時に戻すことになり、そこはちょっと面倒でした。
我が家は使わないアプリを消して、新しいのをとっていますが、
今のところそれで問題なし!
その都度、タブレッドの中も、
「いるもの」「いらないもの」で整理しています♪
1年使った感想!


息子の5歳の誕生日に購入したアマゾンキッズタブレッド!
1年使ってきましたが、もう我が家にとって
「なくてはならないもの」です!
もっと早く購入すれば良かったと思うほど!
遊び感覚で、学習したり、
たくさんの絵本や児童書があるので、読書時間がふえて、
親としては嬉しい限り!!
なにより、息子の集中力がつきました!
今まで、色々な教材を購入していましたが、
やるのは初めだけで、すぐに飽きる!
タブレッドなら、集中して楽しんで取り組んでいます!
バッテリーや容量など、デメリットももちろんありますが、
なにより価格が安く、保証つきで、
1年間無料で数千点のコンテンツができる!
まさにコスパ最強!
キッズタブレッドだと思います!
我が家は、今後も継続してサービスを利用していきます♪
ちなみにAmazon kidsタブレッドは3種類あります!
サイズや、ストレージ、バッテリー、重量などで、
値段が若干違う!
無料コンテンツや、2年保証、
カバーの色などは同じです(^^)
我が家は、旧モデルの7インチを使っていますが、
それでも、十分な大きさ、満足度♪
すごい値下がりしててビックリ!!
![]() ![]() | Fire 7 タブレット キッズモデル ブルー (7インチディスプレイ) 16GB 数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題 新品価格 |


7インチ
【サイズ】220 x 161 x 26mm
【ストレージ】16GB
【バッテリー】最大7時間
【重量】456g
画面がもっと大きいほうが良い、
ストレージを増やしたい人は、
8インチや10.1インチも!
![]() ![]() | Fire HD 8 キッズモデル ブルー (8インチ HD ディスプレイ) 32GB 数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題 新品価格 |


【サイズ】233 x 184 x 26mm
【ストレージ】32GB
【バッテリー】最大12時間
【重量】550g
![]() ![]() | Fire HD 10 キッズモデル ブルー (10インチ HD ディスプレイ) 32GB 数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題 新品価格 |


10.1インチ
【サイズ】292 x 206 x 26mm
【ストレージ】32GB
【バッテリー】最大12時間
【重量】778g
3つの違いは、画面の大きさや、
バッテリーの長さ!



3つとも、1年間無料で、
数千点のコンテンツを楽しめるよ♪
まとめ


今回は、
Amazonキッズを1年間使った感想。
メリット・デメリット・口コミを紹介しました!
息子の5歳の誕生日に購入したふくしですが、
今では、毎日寝る前に、
息子とタブレッドで絵本を読んでいます♪
タブレッドを通して、一緒に絵本を読んだり、
アプリを楽しんだり、図鑑を持って出かけたりと、
今まで以上に親子の絆も深くなったと感じています(^^)
もっと早く購入すれば良かったと思うほど、
良い買い物でした!
Amazon kidsタブレッドがあれば、
◯すきま時間を有効活用
◯遊び感覚で学べる
◯読書時間が増える
◯頑丈なつくり
◯1台で2役
子どもの最適なプレゼントになると思います(^^)


【合わせて読みたい】
子どもの「指しゃぶり」「爪噛み」をやめさせたい! 絵本や防止グッズ【かむピタ】を紹介!
【2022年版】おもちゃのサブスク徹底比較!大手4社の値段、特徴、口コミは?おすすめポイント紹介!
【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!
子どもを【怒りすぎて自己嫌悪】2児ママの対処法!心が救われたおすすめ絵本3冊!探してた『こたえ』がきっとある!
【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つのこと!怒鳴る方法は、関係を悪化させる!



楽しく学ぼう♪
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【合わせて読みたい】【Amazon kidsタブレット】1年使った感想!メリット・デメリット・リアルな口コミも紹介! […]