【ママ・パパ必見】登園の朝「泣く」「嫌がる」「行きたくない」子どもへの対応方法!すぐに試せる方法を教えます♪

朝 泣く 子ども
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、朝泣く子への対応

目次

登園の朝!いつも泣かれて困ってしまう

泣く子ども

保育園や幼稚園の登園時に、

「いつも子どもに泣かれてしまう」
「なかなか子どもが離れてくれない」
「園に行きたくないと言う」

こんな風に悩んでいるママやパパ多いと思います!

子どもに泣かれてしまうと心配だし、
仕事も遅れてしまい困ってしまいますよね。

ふくしも息子に泣かれて、泣かれて、、
心配で悩んでいた日があります、、

でも、
卒園までずっと泣いている子どもはいません!
【登園しぶりは子どものわがままじゃない】



子どもの登園時を笑顔にかえる為、
知っておきたい声かけや、工夫があります♪

今回は、現役保育士で2児ママふくしが、
登園の朝
「泣く」「嫌がる」「行きたくない」
子どもへの対応方法!すぐに試せる方法を教えます♪

これを読んで分かること♪

◆毎朝、スムーズに登園する
◆子どもと笑顔でバイバイできる
◆泣いてしまう子どもへの対応方法

ふくし

すぐに試せる方法だよ!
参考にしてね♪

朝「泣く」「行きたくない」子どもへの対応方法

マークをつけよう

マーク

子どもが泣いている間は、
ママやパパを感じられるように、
なにかマークをつけてあげるのも効果あり♪

【例】
○手に好きなキャタクターや動物の絵を書く
○絆創膏を貼る
○登園かばんや靴にシールを貼る

子どもはそれを見て、元気や勇気をもらえます(^^)

泣かずに登園できた日は、カレンダーなどに
一緒にシールを貼るのも良いですよ♪

シールが増えることで、
子どもの自信にもつながっていきます♪

登園までの時間を楽しもう!

親子

園に着くまでを親子で楽しむ時間にかえちゃおう♪

【例】
○しりとりをする
○歌をうたう
○探しっこゲーム

(いくつお花を見つけられる?どんなお店がある?何個、信号機があった?)

ただ歩いて向かうのではなく、
ゲームや遊びを取り入れて、
園に着くまでの時間を子どもと楽しみましょう

「明日はワンちゃんを探してみよう♪」
「白い車を見つけてみよう♪」
「この曲を歌いながら行こう♪」

など、楽しいことを繰り返すことで、
子どもも、園に行く時間が面白い時間へとかわっていきますよ♪

長居しない

保育士

我が子が泣いていると、
心配でなかなか離れられないですよね

でも、保護者と離れてしばらくすると、
意外とケロッと遊びだす子が多い!

また、ママやパパがずっと抱っこしていると、
「泣いている間は、側にいてくれる」
と思い、
いつまでも、子どもは泣きやめません、、、

心配な気持ちをぐっとこらえて、笑顔で
「すぐに迎えに来るよ!」
「遊んで待っていてね」

と声をかけ、ささっとバイバイしましょう!

受け止める

子ども

子どもが
「幼稚園行きたくない」
「保育園やだ」

と言う言葉は、
「ママやパパと離れるのが嫌だ」
という気持ち!

まずは、
「そうだよね、寂しいよね」
「ママといたいよね」

子どもの気持ちを受け止めてあげよう!

【良い声かけ】
「ママも寂しいけど、すぐに迎えにいくからね」
「帰ってきたら、ブロックして遊ぼうね」
「夕飯は、大好きなカレーにしようね」

など、迎え後が楽しみになるような声かけがGOOD♪

朝は保護者の方も時間がなく、
「今日は泣かないよ」
「笑顔でばいばいしてね」

など言ってしまいがちですが、
子どもは
プレッシャーに感じ、ますます不安定に、、

「寂しくて泣いちゃうよね」
「ママも寂しいもん」

と泣く気持ちに共感して、声をかけてあげましょう!

ふくしは息子に、
「ママも寂しくて今日、仕事中に泣いちゃったんだ」
と話すと、
「ママも泣くの?」
「でも泣かないで、お仕事してね」

と、励まされたことがあります(笑)
「寂しいのは自分だけじゃない!」
「ママやパパも寂しくて泣いているんだ」

と知ると、子どもは意外と、
自分も頑張ろうという気持ちになります(^^)

お迎え後

たくさんスキンシップ

親子

迎え後は、たくさん抱きしめてあげましょう(^^)
「遊んで待っててくれてありがとう」
「ママとばいばいできてえらかったね」

と、子どもの頑張りを認めてあげよう♪

泣かずに登園できた日は、
「にこにこで行けたね、かっこよかったね」
とたくさん褒めてあげましょう!
大好きなママやパパに認められ、褒めてもらうことは、
子どもが何よりも嬉しいこと(^^)

それが、
子どもの自身につながって、
少しずつ泣かずにバイバイできる日が増えていきますよ(^^)

楽しかったことを共有する

子ども

保育園や幼稚園であったことを聞いたり、
話す時間をつくりましょう♪
お風呂の中や、夕飯後など、
リラックスしている時間に話すと良いですよ♪

一緒に連絡帳を見るのもGOOD♪
「お外でかけっこしたの?」
「折り紙でカエル作ったんだ」

など、
子どもの楽しかったことを一緒に共有してあげよう(^^)

明日の準備を一緒にする

幼稚園バック

明日の保育園(幼稚園)の準備を一緒にするのも効果あり♪
「どのお洋服着ていこうか?」
「どのタオルをお友達にみせてあげようか?」
「先生にお花のプレゼントしようか?」

など、子どもが明日を楽しみにできるように声をかけ、
一緒に準備しましょう(^^)

そのさい、洋服やタオルなど、
子どもが好きなものを選べるよう、複数用意しておきましょう(^^)
自分で選び、準備することで、
子どもも
「自分で出来た!」と感じ、それが自信につながっていきます♪

まとめ

親子

今回は、
登園の朝
「泣く」「嫌がる」「行きたくない」
子どもへの対応方法!すぐに試せる方法を紹介します!


保育園や幼稚園の登園の朝、
子どもに泣かれてしまうとママやパパは
心配だし、困ってしまいますよね、、

でも、
卒園まで、ずっと泣いている子はいません!

ママやパパと離れるのが嫌!
と泣いていても、

仲の良い友だちができた!
優しい先生がいる!
お外遊びが楽しい!
給食が美味しい!

など、子どもは、
「好き」をみつける天才!!

その好きがたくさん増えて、
保育園や幼稚園が大好きな場所にかわります!

ふくしも、息子に泣かれ、
後ろ髪をひかれながら仕事に行きました、、

でも今では、幼稚園が大好き!
笑顔でバイバイしてくれる息子をみて、
その成長に嬉しくもあり、寂しくもあり、、

泣いている日は、いつか終わりがきます!
その日を懐かしく思う日がきます(^^)

お子さんが笑顔で登園できる、その日まで、
ママやパパも大変ですが、
気持ちに寄り添ってあげたいですね(^^)

少しでも参考になれば嬉しいです♪

【合わせて読みたい】

子どもの「指しゃぶり」「爪噛み」をやめさせたい! 絵本や防止グッズ【かむピタ】を紹介!

【イヤイヤ期】子どもが食べない!お菓子ばかり!どうしよう?現役保育士が対応方法7選を紹介!

【赤ちゃんにお湯で落とせる日焼け止め】メリット・デメリット!保育士がおすすめ3選を紹介!

【2・3歳は英語スタートにベスト時期】楽しく続ける!厳選3選!子ども英語教材を紹介!

夏休みは!大型遊具のサブスク【サークルトイズ】口コミは?おもちゃは買うからレンタルへ!室内で子どもをたくさん遊ばせよう♪

ふくし

毎日、
子どもの送迎お疲れさまです♪


ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次