【withコロナ・マスク】子どもへの影響は?保育現場での工夫や対策方法を現役保育士が紹介します!

マスク生活子ども
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、7歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、保育現場でのマスクの話

目次

マスク時代 現場で保育者がしている工夫は?

先日のツイート!


マスクが当たり前の今!

◯マスク生活が続くと、子どもにどんな影響がでるの?
◯どんなコミニケーションを心掛けたらいいの?
◯具体的方法や工夫を知りたい

子ども達と日々、関わる保育園や幼稚園の先生は、
こんな風に悩むことあると思います!

大人の口元をみて、言葉を覚え、
感情や表情を読み取る子ども達!

マスクによって、
保育者や友だちの顔は見えづらくなります!

今回は、現役保育士のふくしが、
【withコロナ・マスク】
子どもへの影響は?保育者ができる工夫や対策方法を紹介します!

これを読んで分かること♪

◆マスク越しでのコミニケーション方法
◆コロナ渦の今、保育者ができる工夫

ふくし

実際の保育現場での工夫を紹介!
参考にしてね♪

マスク生活で子どもへの影響は?

子どもマスク

withマスクの今、
保育園・幼稚園で変化したこと!
子どもへの影響は、どんなことがあるの?
【子どもの発達にマスク生活が及ぼす影響は?】

【変化】
◯行事の中止・縮小
◯密を避ける為、学年又はクラスごとの活動(少人数)
◯ハグやタッチ、握手などの制限

【影響】
●縦割り保育や、異年齢との関わる時間が減った
●大人数の中で感じる体験や経験が減った
●触れ合い・コミニケーションの時間が減った

月の行事などもクラスだけで行ったり、
外遊びなども1クラスごと時間をずらして出たりしているので、
異年齢や他クラスとの交流や関わる時間は減ったと感じる

30代  保育園勤務

先生とのハグやタッチなどが禁止になった。
「コロナだからタッチのつもりね」と話し、エアタッチをしているが、
子どもは寂しいだろうなと感じる

30代 幼稚園勤務

マスクで子どもの表情が分かりにくく、体調不良や気持ちの変化など、
気づくのがおくれてしまう時がある。

30代 保育園勤務

園で工夫している3つのこと

保育士
ねこさん

園では、どんな工夫をして
子ども達と関わっていけばいい?

遊び・コミニケーション

子ども

口元が見えないぶん、目で感情を伝え合えるように、
子どもの目線の高さに合わせて話をしたり、
膝の上で絵本を読んだりなどのコミニケーションを心がけよう!

マスクで表情がみえないぶん、子どもの目線に合わせて話をしたり、聞いたりし、
「すごいね」「楽しいね」など、動作もつけて、より感情が伝わるように会話をしています。

20代 保育園勤務

お昼寝のさいなど、子ども達はマスクを外すので、顔色や表情など、
変化はないか、不調はないか気をつけてみています。
また、子どもが安心するようにトントンしたり、身体をさすったり、
触れ合う時間を大切にしています。

40代 保育園勤務

様々な活動(製作や園庭遊びブロックなど)を用意し、
子ども達が思い思いに過ごせるようにしている。
密も避けられ、子どもも好きな遊びをみつけ、友だちと関わる時間を大切にしている。

20代 幼稚園勤務

食事

子ども

保育園・幼稚園では、
給食の時間「美味しいね」「しっかり噛もうね」など、
声掛けしながら食事の介助をします。

特に0〜1歳児クラスでは、
「もぐもぐしようね」
「ごっくんできるかな」
「アーンしてね」

など、子ども一人ひとりに向き合って援助を行います。

保育者の口の動きを真似して、
口をあけたり、咀嚼の方法を知っていく子ども達。

食事のさいは一時的に、マスクを外し、
口元を見せる工夫も大切!

話をするさいはマスクをして、口の動きをみせるさいはマスクを外すなど、
状況に応じて対応しています。

30代 保育園勤務

0歳児クラスでは、子ども達の口に食事を運んださいに、
一時的にマスクを外し、保育者の口元をみせるようにしています。
そのさいは、もぐもぐ・ごっくんなど、口を大きく動かしてみせています。

20代 女性 保育園勤務

言葉

子ども本

マスクで表情が伝わりにくいので、
「すごい!」
「美味しいね」
「甘い」
「冷たいね」

など、今まで以上に気持ちを言葉で伝えるようにしよう!

絵本や紙芝居では、声の大小を使いわけたり、
はっきりとゆっくり伝えることが大切!

「どこにいったかな?」
「何を食べたのかな?」

など、首をかしげたり、手を動かしたりと、
動作をつけながら読み聞かせするのもGOOD!

また、歌うさいは同じ方向を向いて歌うようにして、
前後左右の間隔があけられるようにするなど工夫しよう!

絵本を読むさいなどは、手を動かしたり、表情をつけたり、悲しい場面や、楽しい場面など、
声のトーンをかえるなど、より子どもに感情が伝わるように読んでいます。

20代 女性 保育園勤務

歌の時間は、横に一列に並び、同じ方向を向いて歌い、
飛沫が友だちに飛ばないように配慮しています。

30代 幼稚園勤務

子ども達との関わりは、今までと変わらないようにしているが、「楽しいね」「悲しいね」
など、今まで以上に言葉で気持ちや感情を伝えるように意識しています。

30代 女性 幼稚園勤務

まとめ

子どもマスク

今回は、
【withコロナ・マスク】
子どもへの影響は?保育者ができる工夫や対策方法を紹介しました!

大人の口元をみて、言葉を覚え、
感情や表情を読み取る子ども達!

マスクによって、
保育者や友だちの顔は見えづらくなります!

保育者は今ままで以上に子どもに寄り添い、
表情や気持ちをくみとって接していかなくてはいけません。


ふくしも日々、試行錯誤しながら、
よりよい保育を行えるように工夫しています!

大変な時代ですが、一緒に乗り越えていきましょう!


保育園・幼稚園の先生方の、
参考になれば嬉しいです!

【合わせて読みたい】

【2歳児クラスの担任】子どもの接し方や関わり方は?現役保育士が教える!知っておきたい10のこと!

保育士必見!【子どもに伝わる魔法の言葉】指示が通る声かけ!子どものやる気を高める10のポイントを紹介♪

【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!

ふくし

工夫しながら、
楽しい保育園生活にしよう♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次