【保育者向け】保育園の連絡ノート!これで大丈夫♪書き方のコツや例文を現役保育士が教えます♪

連絡ノート 書き方
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は連絡ノートの書き方!

目次

連絡ノートの書き方

連絡ノート

保育園で働いていると、毎日書く【連絡ノート】
子どもの成長や様子を共有する、
園と家庭を結ぶ大事なノート!
【連絡帳は子どもの心と体を守る大切なもの】

でも、1年目の先生や、初めて連絡ノートを書く人は、

ねこさん

書くのが苦手

ぶたさん

どう書いていいか分からない、、

と、悩むことあると思います!

今回は、現役保育士のふくしが、
【保育者用】
連絡ノート!書き方のコツや例文を紹介します!

こんな人におすすめ♪

◆1年目の先生
◆連絡ノートを書くのに時間がかかる
◆何を書いていいか悩んでしまう
◆例文を知りたい

ふくし

保護者との信頼関係を築く為にも、
重要なもの!
参考にしてね♪

【連絡ノート】書くさいのポイント4つ

メモをとる

メモ帳

いざ連絡ノートを書くさい、
「◯◯ちゃんは、何して遊んでいたかな?」
と、思い出せない時がある、、

そんな時の為に、
ポケットに小さなメモを入れておいて、
子どもの様子を簡単にメモしておくとGOOD♪

園に戻ってからメモをみると、
その時の情景を思い出し、
すぐにノートを書き始めることができます!

【例】
しょうた→砂場で車を走らせる
ゆか→カップに花を集める
さき→あいちゃんと縄跳び
かい→土を掘って虫探し
など。

具体的に書く

子ども

連絡ノートを書くさいは、具体的に!

5W1Hを意識して書くとGOOD♪

5W1H
Who だれが
Where どこで
What なにを
Why なぜ
How どのように

これを頭に入れて書くと、
園での子どもの様子を、しっかりと保護者に伝えることができます!

〈具体例  1〉

【園での様子】
公園に着くと、すぐにすべり台へ!
一番上まで登ると、少し怖かったようで固まってしまった◯◯ちゃん!
保育士が一緒に滑ると、「きゃはは」と笑っていました!
1度、滑ると慣れたようで、次からは一人でも滑れるように!
途中から、ゆうた君やえみちゃん達と、くっついて、
電車のように一緒に滑って楽しんでいました!

〈具体例  2〉

【園での様子】
今日は雨だったので、室内で遊びました。
箱や椅子を並べて、橋渡りを作ると、「きゃ〜♪」と声を出しながら、楽しむ◯◯ちゃん!
2段に積んだ箱からジャンプするなど、わんぱくに遊んでいました!
給食の肉じゃがをみると、「さっきみた絵本と一緒♪」と、保育士が読んだ、
「やさいの絵本」を思い出し、
人参やじゃがいもなど、もりもりとたくさん食べれていました!

ふくし

情景が思い浮かぶように書こう♪

ポジティブに書く

保育士

連絡ノートは、
基本的にポジティブ、前向きに書きましょう!

〈具体例〉
「お友達におもちゃを貸してくれました」
「野菜もモリモリ食べてくれました」
「上手にハイハイで保育者の所まで来てくれました」
「自分でズボンを履く姿がみられました」
「トイレで、座っておしっこがでました」

〈悪い例〉
「今日は友だちを噛んでしまいました」
「友だちを、押してしまいました」

「泣いてばかりいました」

これだけでは、
保護者の方も読んで心配になってしまいます!

トラブルがあった場合も、内容や、その後の対応まで書いてあげることで、
保護者も安心することができますよ!

〈具体例  1〉

【園での様子】
今日は、お友達とおもちゃの取り合いになり、泣いてしまった◯◯君。
「使いたかったんだよね」「でも今は、お友達が使っていたから、後で貸してって言いにいこう」と話し抱っこすると、涙もとまり絵本を読んで気持ちを切り替えられました。
その後は、しっかりと「貸して」とお友達に言えた◯◯君!
とてもかっこよかったです!
大好きな車を走らせてご機嫌に遊んでいましたよ!

〈具体例  2〉

【園での様子】
今日は疲れや、寝不足もあってか、何でも「嫌!」ということが多かった◯◯ちゃん!
でも、自分より小さなお友達が泣いていると、「どうしたの?」と、
優しく声をかけてくれたり、おもちゃを持ってきてくれました!
お友達とおもちゃの取り合いになった時も、
「やめて」「かして」など、言葉で伝えてくれることも増えて、
成長をとても感じます!

保護者とのやりとり

保育士

連絡ノートは、園と家庭をつなぐもの!
一方通行なメッセージでは、コミニケーションは図れません!

家庭からのメッセージにしっかり応えましょう!

〈具体例  1〉

【家庭での様子】
昨日は帰宅してお風呂に入ろうと洋服を脱がせると、
大泣きで暴れて大変でした。
時々、大きな声で急に泣くのでビックリします

【園での様子】
昨日はお風呂の時間、泣いてしまったんですね、
お母様も大変でしたね、お疲れ様でした!
保育園では、保育士のお手伝いをしてくれたり、
泣いてる子がいれば心配してくれたり優しい◯◯ちゃん!
自宅にもどると、頑張っていたぶん、
安心して気持ちをだしているのかもしれませんね。
園でも、◯◯ちゃんの気持ちを受けとめられるように、
しっかりと見守っていきます!

〈具体例  2〉

【家庭での様子】
最近は、なんでも「いや」と言ったり、「いやだ」と泣くことが多いです。
保育園では大丈夫なのか、心配になります、、

【園での様子】
まだ、自分の気持ちを言葉に出すのが難しい時期ですよね、
自分が思ったようにならないと悔しい気持ちがあるんでしょうね!
園でも、時々、「ちがう!」「嫌だ!」と泣いてしまう時があります!
そんな時は、「こうしたかったの?」「自分でやりたかったのね」
と、気持ちを代弁してあげたり、共感してあげると、
◯◯ちゃんも、落ち着くことができています!
しばらくすると、気持ちを切り替えて、楽しく遊んでいますよ(^^)
まだまだ言葉で伝えるのは難しい時期なので、
保育園でも、見守っていきたいと思います!

おすすめペン♪

連絡ノートを書くさいは、ボールペンは必須!

ふくしは、ゼブラの0.4ブラックを愛用中!
太さ、書きやすさ、値段など全てにおいて最高なので、
ずっとリピート買いしてます♪

なかなか合うペンが見つからない人はぜひ♪

まとめ

保育士

今回は、
【保育者用】
連絡ノート!書き方のコツや例文を紹介しました!


保育園で働いていると、毎日書く【連絡ノート】
子どもの成長や様子を共有する、
園と家庭を結ぶ大事なノート!

でも、1年目の先生や、初めて連絡ノートを書く人は、
書くのに慣れず時間がかかることがあると思います!!

今回のポイントを抑えて、
子どもの様子を保護者にしっかり伝えてあげましょう!


連絡ノートのやりとりを通じて、
保護者との信頼関係も築けていきますよ(^^)

一緒に頑張りましょう!

【合わせて読みたい】

【夏の室内遊び】1〜2歳が楽しめる!マンネリしない遊び・活動10選を現役保育士が紹介します!

【ギフテッド・チルドレン】生まれもった才能児!特徴や診断方法は?子どもを伸ばす接し方を紹介!

保育士必見!【子どもに伝わる魔法の言葉】指示が通る声かけ!子どものやる気を高める10のポイントを紹介♪

【保育士必見】長期休み明けの子ども「泣く」「嫌がる」「行きたくない」どうする?子どもの心が落ち着く対応方法5選紹介♪

ふくし

子どもの面白いエピソードを見つけちゃおう♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次