困った!【朝の登園しぶり】 先輩ママはどうしてた? NG対応!効果があった方法5つを現役保育士が紹介!

登園しぶり 対応
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は登園渋りの話

目次

子どもの登園しぶり

現在、保育士のふくし、

「園に行きたくない」
「家にいたい」

と子どもに泣かれて困る、、と親御さんから相談を受けます。

いわゆる【登園しぶり】

相談者

無理やり連れて行ったほうがいいの?

登園しぶりが続くと、
このまま不登校になったら!?
とママやパパは心配になりますね。

でも、子どもが
『行きたくない』と言うのは案外普通のこと!

『登園しぶり』は、どの子にも起こること!

原因を探り、理解して対応してあげることが大切!

今回は、
【朝の登園しぶり】
先輩ママはどうしてた? NG対応・効果のあった方法を現役保育士が紹介!

これを読んで分かること♪

○登園しぶりへの対応
○先輩ママ達の経験談
○効果があった対応策

ふくし

親の焦りは子どもに伝わるよ!
ますは、一回気持ちを受けとめてあげよう!

先輩ママ直伝!効果があった対応方法5つ!

共感する

手を差し伸べる

忙しい朝に「行きたくない」と言われると、
「何言ってるの!?」
「行くよ」
「早く支度してよ!」

「遅刻しちょう!」
と、つい急かしてしまいますが、これはNG!

まずは、「どうしたの?」子どもの話を聞いてあげて!

そして子どもが話しだしたら、
「ママと一緒にいたいのね」
「つまらないから行きたくないのか」

「そっか、そういう日もあるよね」
と、気持ちを共感してあげることが何より大事!
【子どもに共感する大切さ】

話を聞いてもらえると、
子どもは自分をみてくれていると安心します!

ふくし

先輩ママ達の対応は?

「どうしたの?」と私が声をかけることで、子どもも「だってさ、、」と理由を話だしてくれたので、ますはゆっくり話を聞く時間は大切ですね

yukiちゃん

行きたくない理由が、「そんなこと?」と思うことでも、
「そっか、それがイヤだったの」と共感してあげることで、子どもも自分の気持を落ち着かせているようだった。
話終わると「やっぱいくよ」と靴を履いたりしていた(笑)

なっちゃんママ

「行きたくない」と泣いても、幼稚園に着けば楽しく過ごしている息子。
「行きたくない」「そっか、早く迎えにいくからね」と会話するのが、毎朝のルーティンに。
子どもも、私に言うことで、しぶしぶでも登園していたので、毎朝、話す時間をつくっていた

そうちゃんママ

原因を探る

「行きたくない」理由や原因は必ずあります!

『ママといたい』
『家でゲームをしたい』
『知らない子ばかりでイヤ』
『先生がこわい』
『給食を食べたくない』
『友達に意地悪された』
『つまらない』

子どもが【登園をしぶる】理由を知りましょう!

子どもが話してくれない時は、
担任の先生にも確認してみよう!

探ってみると、ささいな理由の場合もあります!

ふくしの息子も年少の頃、
急に「幼稚園行かない」と登園しぶりが聞かれました。

「どうしたの?」と理由を聞いても、
「嫌なの、、」の一点張り。

担任の先生に聞いても、
「トラブルなど変わった様子もなかったのに、、」と原因が分からない。

なんとか連れて行き、様子をみていました。

ある日、私が
「明日の給食なんだろうね?」と聞くと、
「給食はイヤ、、」
と話しだす息子。

【しぶりの原因は】
給食を全部食べれるともらえるシールが、
キャラクターモノ(息子はカーズが大好きで、そのシールだった)から、
☆のシールに変わったのが嫌だったとのこと。

親からしたら、
『え?そんなこと?』と思う内容でしたが、
息子はシールが欲しくて今まで、苦手な野菜も頑張って食べてたのに、
☆のシールに変わって嫌だし、もう野菜も食べたくないし、幼稚園に行くのも嫌になったとのこと、、

大人からしたら小さなことでも、
子どもにとっては大きな原因になり、

登園を嫌がりこともあります!

どんなことが、【登園しぶり】の原因になっているのか、
しっかり探ってあげ対応してあげることが大切!

息子の場合は、
給食がピカピカだったら、家でもシール(カーズ)を用意するから一緒に貼ろう!
と言って納得し、また元気に通っていました。

ふくし

先輩ママ達の対応は?

行きたくない理由を聞くと、「外で遊べないからつまらない」でした。年中、年長の子は遊んでいる。
先生に理由を聞くと、年少の初めは安全の為、外遊びの時間が短いらしく、子ども達が落ち着いたら、もっと外遊びの時間を長くしますとのこと。
本人にも理由を話し、それからは納得して行けるようになり、今は外遊びの時間もふえ、元気に通っています。

さくママ

うちの子は、「トイレがこわい」との理由でした。
え?そんなこと?と思いましたが、先生に理由を話すと、「別のトイレを使えるようにしますね」
「一緒に行くようにします」と笑顔で対応してくださりました。
年中になる頃には、こわがっていたトイレも普通に使っているとのこと(笑)
その時、その時、子どもなりになにか理由はあるんですね

30代 ママ

息子は靴と上靴がなかなかはけず、それが辛かったようなので、思い切って両方買い替えました。
それだけでもかなり元気に通うようになりましたよ。

けいこママ

楽しみをみつける

親子

まずは、
子どもと一緒に「楽しい」を探してみよう♪

【例】
○保育園の玄関に置いてある人形がかわいい
○給食のからあげが美味しい
○先生の笑った顔が面白かった
○花壇にチューリップがきれい
○教室にある図鑑の絵本が面白い
○お迎えの後に、コンビニに行ってお菓子を買う
○園から帰ったら、家でアイスを食べる

どんなちいさなことでもOK!

「幼稚園には、どんな楽しいことがあるの?ママにも教えて?」
「保育園から帰ったら、なにをして遊ぼうか?」

など、子どもと一緒に「楽しい」をみつけよう♪

『楽しい』=『また行きたい』
にかわっていきます♪

ふくし

先輩ママ達の対応は?

うちは、とにかく笑顔で「給食は○○の好きなエビフライだね!」とか
「今日は園のお庭のチューリップ、咲いてるかな~」とか
「お母さんも幼稚園、好きだよ。行けるなんていいな!」ということを常に発し続けていました。

floren

ウチも登園しぶり、すごいです。毎朝制服やかばんを見るだけで泣かれます。
私がした方法は、毎日1つ、テンションがあがるよう声がけをしています。
今日はママのお弁当の日だよ、楽しみだね、とか、今日は体育のある日だよ、何をするのかな?とか。

けいこママ

保育園からの帰りは、好きなお菓子を買って、おやつに食べるようにしていました。
家に帰って、おやつを食べながら、園での話を聞く時間にすることで、
息子も色々話してくれるように!
「今日はポケモンパンがいい」など、小さいながらも楽しみができるのは大事かな

こっちゃんママ

どんとかまえる

親子

「行きたくない」と泣かれてしまうと、
親も心配でオロオロしてしまいますが、
その不安は子どもにも届きます!

時には、
「大丈夫だよ」
「すぐにお迎え行くからね」
と、
どんとかまえ、子どもを送りだしてあげましょう!

意外と、泣くのは朝だけで、
園に着くと、ケロッと遊んでいる子も多いです!

ふくし

先輩ママ達の対応は?

うちの子も入園した春は大変でしたが、好きな先生ができたり、お友達ができたら、徐々におさまりました。

今では土日にも園に行きたいというくらい大好きです♪
心配しすぎず、いつか楽しく行ってくれると信じることも大切

30代 ゆしゃさんママ

「元気に行ったら帰ってきたら大好きなスイートポテトが待ってるよ!」など、大好きなおやつをちらつかせ(笑)、何とか行かせました。

一時のことなので、心配しすぎなくても大丈夫!どんとかまえてください。

0歳、4歳と7歳の3兄妹のかあちゃん

本当は心配でたまらなかったけど、常に楽しそうにするよう心がけました。
そのうちに先生が好きになり、お友達ができ…今では「早く行こうよ!」と、朝、私を急かすまでに。
ゆっくりかもしれないけど、いつか笑顔で通える日がきます

florenn

特別日をつくる

親子

時には「保育園を休んで、ママやパパと過ごす」
子どもにとっての【特別日】をつくってあげよう!

1日、たっぷり大好きなママやパパと過ごすことで、
子どもの気持ちも満たされ、
「明日は保育園いく」
「今度、一緒に遊べる日はいつ?」

と、気持ちを切り替えることができます!

仕事が休めない時は、
祖父母などに頼って、早めに迎えにいってもらうなどもGOOD♪

園に行くまえに、少し公園で遊ぶのも効果あり♪
遊ぶことで気持ちが切り替わって、
「やっぱり行く」となる子も多いです!

赤ちゃん返りが原因で
【登園をしぶり】だした子には
下の子をパパや祖父母に預けて、上の子と思いっきり遊んであげるのも効果あり♪

その子だけの【特別日】を作ってあげよう♪

ふくし

先輩ママ達の対応は?

私の育休中に登園拒否が始まった息子。家に私も赤ちゃんもいるのに、自分だけ幼稚園に行きたくないと泣く日々、、週に1回、祖母に下の子を預け、息子とデートする日をつくったら、赤ちゃん返りも、登園しぶりも落ち着いてきました。

せっかちゃんママ

仕事を調整して、早めに迎えに行ったり、「今日はお休みして美味しいもの食べよう」と、
子どもと平日に過ごせる時間を作った。
満足したのか、「ママ、明日はお仕事がんばってね」「私も保育園行くから」
と話してくれて、たまにはこういう時間も大切だったと実感した。

30代 ゆずママ

おすすめ本

子供が「行きたくない」と言ったら無理に行かせなくて大丈夫!
一番大切なのは子どもの心が壊れないようにすること!
子どもの気持ち、それを見守る親の気持ちに寄り添ってくれる1冊!

「叱らずにしつけしたい」
誰もが望む理想の育児!
「叱らずしつけ」その実践方法を尾木ママが優しく解説!
子どもの自己肯定感を高めてあげる方法がたくさん書いてあり、
ママやパパの気持ちも楽になれる1冊!

まとめ

子ども

今回は
【朝の登園しぶり】
先輩ママはどうしてた? NG対応・効果のあった方法を現役保育士が紹介しました!

保育園でよく、
「登園をしぶるのは、愛情不足なんでしょうか?」
と悩む親御さんがいます。

そんなことは全くありません!

「ママやパパと一緒にいたい」と思う気持ちは、
愛着形成ができている何よりの証拠!

子どもが
『行きたくない』と言うのは案外普通のこと!

子どもの話を聞いて、
原因を探り、理解して対応してあげることが大切です!

自分をせめないで大丈夫!

落ち着いて登園できる日が必ずきます!


少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

【合わせて読みたい】

【泣かない】はもう言わない!言葉ひとつで子どもはかわる!泣いている子にかけたい魔法の言葉40!

【叱り方のコツ】子どもを追い詰めない言葉がけが大切!間違った方法は関係を悪化させる!

【イヤイヤ期】魔の2歳児どう向き合う?試してみて!保育士がすすめる対応方法6つ紹介!

ふくし

大丈夫!大丈夫!


ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次