![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、8歳男の子、3歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
今日は、
5歳児おすすめ絵本の話
【絵本の読み聞かせ】は親子の絆を深める
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/37f74902c335e5b96d1b208ca5acc434-1.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/37f74902c335e5b96d1b208ca5acc434-1.jpg)
絵本は
【子どもが生まれて始めて出会う本】といわれています。
【絵本の魅力】
◆絵本の世界に入り込むことで、子どものさまざまな気持ちや願いを満足させる
◆誰かと一緒に読むことで、絵本の世界を共有、共感することができる
◆言葉へ親しみをもつ
◆子どもの創造力が育まれる
◆生活習慣への理解
◆情緒の安定、感性の豊かさへつながる
また、親子で一緒に絵本時間を楽しむことで、
子どもの自己肯定感が高まり、
親子の絆が深まります。
【絵本がもたらす効果とは?】
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
絵本には様々な魅力が溢れている!
たくさん子どもに読んであげよう♪
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-12-24-67-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-12-24-67-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-12-24-67-1-150x150.jpg)
どんな絵本を読んでいいか分からない
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-06-28-05-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-06-28-05-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-06-28-05-1-150x150.jpg)
いつも同じ絵本になってしまう
こんな風に悩むことあると思います!
今回は、
【年間100冊読み聞かせ】
5歳児「心を育む」おすすめ絵本!現役保育士が8冊紹介します!
◆5歳児おすすめ絵本
◆絵本を選ぶさいのポイント
◆親子の絆が深まるおすすめ絵本
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
親子で絵本時間を楽しもう♪
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/07/a0bbd4eaf9a54b3f30b14897a8b33796-300x158.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/07/a0bbd4eaf9a54b3f30b14897a8b33796-300x158.jpg)
絵本を選ぶさいのポイント
【5歳児の成長・特徴】
◆言葉がますます増える
◆時間の流れや因果関係をきちんととらえた考えや話し方ができる
【こんな絵本がおすすめ♪】
◆起承転結のある絵本
◆絵本の世界で様々な体験ができるもの
◆言葉の楽しさ、面白さを感じる絵本
【5歳児 読み聞かせ】おすすめ絵本8冊
100かいだてのいえ
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/63c0e1716adbe464b58dde71e946c0ec.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/63c0e1716adbe464b58dde71e946c0ec.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/4174321dee8c9c461891f196c63d001f.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/4174321dee8c9c461891f196c63d001f.jpg)
【想像力を育む絵本】
縦にページを開く遊び心満載の1冊。
ページをめくる楽しさ想像力が育まれ、
数字に興味をもち始める5歳にピッタリ♪
みえるとかみえないとか
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/a136afaf6bbd9d6974de26f2b1940f29.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/a136afaf6bbd9d6974de26f2b1940f29.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/3e8f0b596f9ab6984fee6865dc7409e9.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/3e8f0b596f9ab6984fee6865dc7409e9.jpg)
【多様性を受け入れる気持ちを育む絵本】
「違う」ってどういうこと?
「ダメ」なこと?
違いを知る事で相手を知る事が出来る。
ダイバーシティを考えさせる1冊です♪
ちいさいおうち
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/1a31a67d68ea451a7d3db1b7cc9721f4.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/1a31a67d68ea451a7d3db1b7cc9721f4.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/dacfd3d2c71425a6d744bb8fbba18f79.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/dacfd3d2c71425a6d744bb8fbba18f79.jpg)
【時を考える絵本】
「かわるもの」「かわらないもの」ってどういうこと?
時間の流れや因果関係を考えることが出来る5歳にピッタリな1冊です♪
ぞうからかうぞ
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/38caf724f37e29fd7f874a5d3c2d82d1.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/38caf724f37e29fd7f874a5d3c2d82d1.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/eecdb06594cca613a1c71c585f39570c.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/eecdb06594cca613a1c71c585f39570c.jpg)
【言葉遊びの絵本】
言葉の面白さ、楽しさをユーモアたっぷりに教えてくれる1冊。
言葉がますます増える時期の5歳にピッタリです♪
えがないえほん
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/f36093ed136c7b03186076cc2be04646.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/f36093ed136c7b03186076cc2be04646.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/f8a213f26071890ea2f4d044c5fd920f.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/f8a213f26071890ea2f4d044c5fd920f.jpg)
【想像力 表現力を育む絵本】
絵がない、文字だけの絵本。
シンプルな仕掛けだからこそ子どもは夢中になります。
聞く力が増し、自分でイメージすることができる5歳にピッタリです♪
かいじゅうたちのいるところ
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/6a0811f7984ece848e05c22981c24fe5.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/6a0811f7984ece848e05c22981c24fe5.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/a4e81d26e5307408ce840043efdc1a9e.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/a4e81d26e5307408ce840043efdc1a9e.jpg)
【大冒険を味わえる絵本】
子どもの内面の豊かさを描いた1冊。
読めばすっかりその世界に入り込んでしまいます♪
けんかのきもち
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/bf4449f955f1d1c80cb924327b1d93ad.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/bf4449f955f1d1c80cb924327b1d93ad.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/c8c982e08614cbb013921dc93690f3ce.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/c8c982e08614cbb013921dc93690f3ce.jpg)
【友だちの気持ちを考える絵本】
喧嘩したときの気持ちって?
仲良しだから喧嘩するの?
友だちとの関係が密になっていく5歳にピッタリです♪
おおきくなるっていうことは
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/cde275a2e38c6aad65223a2c56d3018a.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/cde275a2e38c6aad65223a2c56d3018a.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/b54caefd3d18d35b2cc28011a00073ff.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/b54caefd3d18d35b2cc28011a00073ff.jpg)
【成長する大切さを教えてくる絵本】
「おおきくなる」ってどういうこと?
未知の世界へ飛び出していく子どもたち。
卒園していく5歳児に、ぜひ読んでほしい1冊です♪
絵本を読むなら♪
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3BSGMW+9ERNZM+3KRU+64Z8X)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3BSGMW+9ERNZM+3KRU+64Z8X)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-12-24-67-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-12-24-67-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/Screenshot_2022-04-04-21-12-24-67-1-150x150.jpg)
試し読みしてから購入したいな!
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
それなら【絵本ナビ】がおすすめ♪
気になる絵本を試し読みしてから購入できる!
今回紹介した作品はもちろん、
他の作品も読むことができます♪
保育士のふくしも、お世話になっている(^^)
絵本や学習まんがを読み放題できるサービスもあるので、
乳幼児〜中学生のお子さんがいる家庭に嬉しい♪
ギフトラッピングをしてくれるので、
プレゼント用にもおすすめ♪
絵本のある幸せな暮らしを、ぜひ♪
絵本ナビで無料ためしよみ![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3BSGMW+9ERNZM+3KRU+60WN6)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3BSGMW+9ERNZM+3KRU+60WN6)
まとめ
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/de24a66c177fbbcb1e90511c7a1507c8.jpg)
![絵本](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/04/de24a66c177fbbcb1e90511c7a1507c8.jpg)
今回は、
【年間100冊読み聞かせ】
5歳児「心を育む」おすすめ絵本!現役保育士が8冊紹介しました!
乳幼児~幼児の小さな子どもは
【感情の整理】や【社会の成り立ち】
を、覚えることからはじまります。
そして、大好きな絵本との出会いは、
子どもの豊かな財産になります。
大好きな絵本って、何回も、何年も読み返し、
大人になってもずっと、心に残っていますよね(^^)
絵本の世界を知ることで、
【豊かな想像力】や【ワクワクするよな感覚】
を、たくさん味わってもらいたいですね!
子どもに絵本を読み聞かせる時間は、
子どもの情緒を安定させ、
自己肯定感を高めます。
ぜひお子さんと、
たくさん絵本時間をつくってあげてください!
少しでも参考になれば嬉しいです(^^)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/01/580e708ed6774bb12dad89a7d5f569db-300x158.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2023/01/580e708ed6774bb12dad89a7d5f569db-300x158.jpg)
【合わせて読みたい】
子ども成長サプリ【セノッピー】口コミや効果は?息子が食べ始めて1年たったリアルな感想!
実は多い!【年長の登園しぶり】朝だけ泣く!どう対応する?原因や親がするべき対応方法を紹介します!
【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!
【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つのこと!怒鳴る方法は、関係を悪化させる!
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
![](https://f-hodohodo.com/wp-content/uploads/2022/04/4f8a68282436bd0378117c6daa6d3f1c-1-150x150.jpg)
絵本で親子時間を楽しもう♪
コメント