こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、7歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
ママ友の話
ママ友トラブルの対策方法
現在7歳と2歳の子をもつ
2児ママふくし!
幼稚園や保育園、小学校に通って、
その都度、【ママ友】ができました。
子育ての相談にのってもらったり、
学校での情報を共有できたり、
とても心強い存在の【ママ友】
【ママ友の定義とは?】
しかし、
誰とでも良好な関係を築けると思ったら大間違い!
なかには、
『ママ友にいじめられた』
『ママ友との関係に悩んで引っ越しをした』
など、トラブルになるケースも多い!
今回は、
【ママ友トラブル】の知恵袋!
やばいママ友8つの特徴!実例や対策方法を紹介します!
◆こんなママ友とは距離をとれ!
◆めんどくさいママ友への対策方法
◆実際にあったトラブル実例
ママ友トラブルは、
ストレス大!
参考にしてね♪
こんな【ママ友】は要注意!
自分の話ばかり
子どもの保育園のお迎えの時、
会うと必ず自分の家の話を延々とするママがいた。
『最近、○○が好きなんだ』
『子どもが言うことを聞いてくれない』
『この前、○○に行ってきた』
と、愚痴や自慢話が始める。
『そうなんだ』と聞きながら、
『うちでもね』とこっちの話をしようとすると、
「うちは○○!それで〜!」
と、永遠に自分の話がとまらない。
人の話や話題も、
すぐにもっていく(疲)
内容も
愚痴か自慢ばかりで聞いてて本当に疲れる。
お迎え後にずっとしゃべってるママさんたち。
この前つかまって少し話したけど、みんなずっと自分の話ばかり(笑)
ある意味すごいな、そんな話聞いてる時間ないわ
下の子が泣いたタイミングでダッシュで帰った。
久しぶりにLINEをしてくれたママ友。やっぱりLINEでも自慢話からスタート、
40代 女性
なんでそんなに自慢がしたいの?会っても、LINEでも自分の話ばかりでうんざりする
【対策】
◆愚痴や自慢を受け流しつつ、徐々に距離を取る。
◆「子どもがお腹空いちゃったみたい、またね!」
「そろそろ旦那が帰ってくる時間だ、ごめんね」と言い、
長居せずにその場をささっと離れる!
◆LINEの場合は、基本的に絵文字スタンプで返信。
そのうち、連絡がこなくなるのをまつ。
家のことを根掘り葉掘り聞いてくる
『休日何してるの?』
『どこに住んでるの?』
『パパはどんな仕事?』
『どんな車のってる?』
など、他人の家のことを必要以上に知りたがるママも要注意!
挨拶程度のママ友と、
たまたま少し立ち話した時、
『ねーねパパの年収ってどのくらい?』と、
急に聞かれた時には寒気がした。
そういうママ友は、噂話が大好きな人!
影でへんな噂を流される可能性も!
情報収集が好きなママ友がいて、旦那の仕事や出会ったきっかけなど、
30代 女性
どうでもいいことも根掘り葉掘り聞きたがる。
そのうえ、他のママさんの噂話をべらべらしゃべるし、本当にもう無理!
ママ友は「友だち」ではない。
40代 女性
これを忘れてる人、多すぎ。
プライベートのことなんて話さなくていいよ。
【対策】
「旦那が秘密主義で、言わないでくれっていわれてるんです」
「パパがすごいこわいから、あんまり話せなくて、ごめんね」
など、旦那や義理母などの名前をだして乗り切る!
距離をすぐにつめてくる
「今度、家に行ってもいい?」
「ランチ行こうよ」
「話を聞いてほしい」
など、出会ってすぐに距離を近めようとするママ友も注意して!
幼稚園でクラスのグループLINEをつくったさい、
あるママから個別に
「これから宜しく」
「ところで家ってどのへん?遊びに行っていい?」
と連絡がきてこわかった!!
そのママは、色んな人にその連絡をしていたらしく、
「ランチ行こう」
「土日、一緒に遊ぼう」
「家、行ってもいい?」
など、週に何回も連絡をとってくる
いわゆる「依存系ママ」だった。
人間関係において「距離感」は絶対に大切で、
30代 女性
これはママ友の世界でもいえること
クラス替えをしてすぐ、あるママから「相談があって」と。そんなに話したことなかったけど、
50代 女性
そこの子どもが不登校気味だったから、その話かと思って出向いたら、まさかの宗教の勧誘だった。
本当にあの時はむかついたし、心配した気持ちをかえせ、悲しくなったわ
まだ、そんなに話したこともないのに、
ランチに誘ったり、家に来たがったり、
距離を縮めてくる人は、
なにか裏があると思ったほうがいい!
【対策】
「ごめんね、仕事がなかなか休めなくて」
「休日はパパもいるから、無理なんだ」
「親の介護があって」
など、家の事情で断るのが一番。
家や休みの日に会うのは、お互いをしっかり知ってからにしよう!
人によって態度が違う
自分にはニコニコと愛想が良いママ、
でも少し話始めると、
他のママの噂話や、陰口がとまらない。
また、途中入園とか、
新しいママとかには、態度が冷たい!
こういうママは、
自分がいないところでは、
また同じように悪口を言ってる!
そして、何かトラブルがあった場合、
味方から敵に、すぐに立場をかえる可能性も!
仲間意識が強いママ友がいて、グループじゃないママには、
20代 女性
あたりがけっこう強くて、一緒にいるのが本当にイヤになった。
そもそもグループすぐ作りたがるママは危険だよね
あの人にはこう。この人にはこう。とか、
40代 女性
人によって態度をかえる人はそもそも信用ならん
【対策】
こちらから深い話(プライベートの話)はぜずに、徐々に距離をあけていく!
否定も肯定もぜず、距離をとるのが一番!
文句を言っても、もめるだけ。
放置ママ
お迎え後など、
子どもを全然みていないで、
親同士で話に夢中になってる人いません?
「子どもを叱らない」
「自分たちのことばかり」
「遊んでる子どもを基本みない」
こんなママ達とは距離をとってください!
そもそも、そのママ達と仲良くすると、
誰も子どもをみていないので、
怪我やトラブルの原因に!
「放置ママ」にはご注意!
何人かのママ達と、公園に行った時、誰も子どもをみないで話に夢中。
30 代 女性
私が子ども達の様子を見守ってたら、
「大丈夫だよ!こっちおいで」って言われたけど、
怪我したり、迷子になったらどうするの?って誰も思わないのか
それから、そのママ達とは距離をおいた。
駐車場で子ども達が鬼ごっこ。親は話に夢中。
40代 女性
「危ないよ」って注意したら、「ほら〜怒られた」だって。
いや、自分たちで叱れや、一回、事故に合わないと気づけないの?
【対策】
立ち話に誘われても、
「ちょっと今日、病院予約しててごめんなさい。行ってきます」と、その場を離れる。
井戸端会議や遊ぶ日には参加しない。
真似をしてくる
「習い事なにさせる?」
「それどこで買ったの?」
「お迎え、何時にいく」
「その服、どのこ?」
など、なんでも真似してくるママ。
とにかく誰かと一緒にいたいのか、
同じだと安心するのか、
真似をしたり、仲間をつくりたがる!
最初は、答えたり、
行動をともにしてましたが、
だんだんめんどくさくなってくる。
そして、常に「なんかみられてる」感が
しんどい!
子どもの為に頑張ってママ友つくった時期あったけど、めんどい。
40代 女性
真似されたり、嫉妬されたり。
我が子叩かれても、自分の子を怒らないし、今はほとんどいない。
いなきゃいないで、なんとかなった(笑)
ママ友本当に無理
20代 女性
今日は同じシャツ着てた。流行り物だけど、あきらかに真似なの。
【対策】
「どこだっけ?もらったものだから分かんない」
「まだ全然、考えてないよ」
など、ゆるーく会話をおわらせる。
ボスになりたがる
常にグループを作ったり、
ランチ会を開催したり、
役員をよくやってる、
いわゆる「ボスママ」
仲良くなりすぎると、トラブルもふえる!
「役員の仕事を手伝わされた」
「常に、誰かの噂話をしている」
「他のママの行動を常に気にしている」
発言力があったり、
常に目立っているママにも要注意。
ハキハキしているママさんと、PTAで一緒に仕事をすることに。
30代 女性
他のママさん達をまとめたり、発言もけっこう強め。
学校側に常に意見や文句を言ったりしてた。
何にも分からなくて、そのママ友と行動してたら、
「明日、一緒に学校に抗議しに行こう」と強制させらた。
私もクレーマママとして、学校に認識されるように、、
うちの幼稚園には、あることないことルールを決めたり、みんなをまとめたがるママ。
30代 女性
毎朝、井戸端会議で延々と話す。
その行動を仕事にまわせ
【対策】
基本的には、近すぎない距離感を!
係が一緒になった場合などは、
「仕事」「介護」「下の子の世話」「家事」など、
家の事情があって忙しいことを事前にそれとなく伝えておく。
なにか誘われた時も、断りやすい。
SNS大好き
なにかあると、すぐに写真をとったり、
インスタにあげたり。
いわゆる「SNSママ」
息子が幼稚園の時、
「あそこの店行こう」
「子ども一緒に遊ばせよう」と
しょっちゅう連絡してくるママ友。
会っても、子どもと遊ぶことは全然しなくて、
写真をとりまくる。
そして、SNSにあげては
「かわいい〜♪」と喜ぶママ。
SNSのネタつくりに利用されてる気分になって、
本当に嫌だった。
子どもの写真を無断でのせたり、
自分の行動をSNSを通して監視してたり。
プライバシーが守れなくなるのでご注意!
ママ友にSNSのアカウント教えるの?
20代 女性
絶対無理、ここで愚痴ってるのばれるじゃん(笑)
すぐみんなインスタにあげるでしょ。
20代 女性
他の親に自分の子どもの写真バンバンあげられるなんて、たえられない。
【対策】
◆「インスタとかやってないんだ」と、絶対に教えない
◆「うち、旦那が厳しくて、子どもの写真のせないでもらっていい」
と、始めにしっかり伝える!
まとめ
今回は、
【ママ友トラブル】の知恵袋!
やばいママ友8つの特徴!実例や対策方法を紹介しました!
学校の情報を共有できたり、
子育ての悩みを聞いてもらえたり、
ママ友はとても大事な存在。
でも、一歩間違えると、
「ママ友」をきっかけに大きなトラブルになったり、
ストレスがたまって疲れてしまうことがあります!
絶対に関わらいほうが良い
【ママ友】の特徴を頭に入れておいて!
【ママ友=子どもの友だちの母】です。
自分の友だちでないことを忘れないで!
距離感が近いと、トラブルもふえます!
快適な関係を築きたいなら、
【ほどよい距離感で付き合う】のが大切!
正直、「ママ友」の悩みは一生続くものではありません!
子どもの成長と共に、徐々になくなっていくもの!
一歩引いた付き合いかたを心がけて、
トラブル回避しよう!
【合わせて読みたい】
子どもを【怒りすぎて自己嫌悪】2児ママの対処法!心が救われたおすすめ絵本3冊!探してた『こたえ』がきっとある!
【Amazon kidsタブレット】1年使った感想!メリット・デメリット・リアルな口コミも紹介!
子ども成長サプリ【セノッピー】口コミや効果は?息子が食べ始めて1年たったリアルな感想!
【小学生の夏休み】共働き家庭の過ごし方!みんなどうしてる?おすすめ習い事や大型遊具のサブスクなど8選を紹介!
旦那が、義理母が、、
と、家族の名前をだして断ると、
角もたたないよ♪
コメント