こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日は保育園・幼稚園の違いの話
保育園と幼稚園って何が違うの?
「そろそろ仕事復帰をする」
「これから仕事を探す」など、
子育て中の人がまず考えるのは、
「子どもの預け先」
「保育園?」それとも「幼稚園?」
◆子どもの為にはどこが良いの?
◆2つの違いは何?
◆仕事があったら、どこに預けるのがいい?
◆それぞれのメリット・デメリットは?
◆実際に通わせたリアルな声を聞きたい
こんな風に悩むと思います!
ふくしは、幼稚園に通う息子と、保育園に通う娘の母でもあり、
幼稚園・保育園での勤務経験があります!
どちらのメリット・デメリットも知っているからこそ、
園選びは迷い、考えました!
親子にとって、より良い園を選ぶのに大切なことは、
それぞれの特徴や違いを知ること!
今回は、
【保育園・幼稚園】違いを分かりやすく説明!
それぞれのメリット・デメリットを紹介します
◆子どもの預け先を考えている
◆保育園と幼稚園の違いを知りたい
◆仕事復帰をする
◆それぞれのメリット・デメリットを知りたい
違いを知って、
より良い園をみつけよう♪
保育園
0歳からの【児童福祉施設】
【保育協議会ホームページ】
【子ども】0歳〜小学校入学まで
【料金】世帯収入によって違いあり(3歳から無償化)
その他、給食費、文房具代など
【給食】あり
【休み】日曜日、年末年始など
【1日の流れ】
7時〜8時 早朝保育
8時〜10時 登園・自由遊び
(0歳児〜2歳児 午前おやつあり)
10時〜11時30分 午前活動(散歩や制作など)
12時〜 昼食
13時〜15時 昼寝
15時 おやつ
15時30分〜自由遊び(ブロックや散歩など)
17時〜順次降園
19時〜 延長保育
⚠年齢・園によって違いあり
メリット
○0歳から預けられる
○保育時間が長い
○早朝、延長保育がある
○初期費用が抑えられる
○給食がある
○親は行事以外で、園に行く機会が少ない
○基本的に日曜日、年末年始以外は、預けられる
○家庭的な雰囲気
○縦割り保育がある
○日常の生活習慣が身につく
デメリット
○入所基準がある(就労や介護など)
○就労時間が短い場合や、育休、産休中は短時間しか預けられない
(例9時〜16時まで)
○仕事が休みの場合、預けられない又は早く迎えに行く
○教育面の時間が少ない
○クラス替えがない(1クラス)
幼稚園
3歳からの教育施設【文部科学省】
【文部科学省ホームページ】
【子ども】3歳〜小学校入学まで
【料金】3歳から無償化
その他、バス料金(利用時)給食費、暖房費など
【給食】園による
【休み】土日・夏休み・冬休みなど
【1日の流れ】
8時〜10時 登園・自由遊び
10時〜 午前活動(散歩や、制作、正課活動など)
12時〜 昼食
13時 降園準備 自由遊び
14時〜 降園
15時〜預かり保育
メリット
◯入所基準がない(就労などしていなくても入れる)
◯英語や体操、リトミックなど、園によって特化したプログラムがある
◯就労の場合、預かり保育料は補助がでる(限度額あり)
◯園バスがあれば、遠い場所でも通園しやすい
◯早朝保育や預かり保育、夏休みも開園している園もある
◯園によっては、保育終了後に習い事に参加できる。
◯ケラス活動ができ、就学への以降がスムーズになる
デメリット
◯人気の園は倍率が高い
◯初期費用がかかる(制服や通園カバンなど)
◯夏休み、冬休みなど閉園期間がある
◯給食費やバス料金などは、園によってそれぞれ
◯行事が多く、保護者が園に行く回数が多い
◯行事の係になると、準備や手伝いがあり、仕事の調整が必要
◯保育時間が短い
◯早朝保育や、夏休みの保育料など別途料金がかかる
息子の場合
保育園、幼稚園と一言で言っても、
「子どもをのびのび育てたい」
「音楽や英語など教育面に力を入れたい」
「家から近いところが良い」
「人付き合いは苦手、、」
など、家庭によって条件や希望はそれぞれ!
全てを取り入れようとするのは難しいので、
「ここは譲れない!」という、
優先順位を、まずは、1〜3個ほど絞ってみましょう!
息子の場合は、
0〜2歳児まで、保育園に通っていました!
3歳になる頃に引っ越しをしたので、
「新しい保育園」か、
それとも「幼稚園」かで考え、園見学を初めました!
【絞ったポイント】
◯園が家から職場までの導線にある(送迎のしやすさ)
◯早朝、延長保育がある(急な残業あり)
◯給食がある(お弁当作れないw)
◯外遊びの時間がしっかりある(身体動かすの好き)
これらを考え、
我が家は、家の近くの幼稚園に決めました!
【幼稚園にしたポイント】
◯家から1番近い
◯早朝(7時30分〜)延長(19時まで)保育あり
◯週5日、給食あり
◯毎朝、外遊びの時間がある(園庭が広い)
◯体操や水泳など身体を動かすプロブラムがある!
【妥協した点】
◯初期費用が保育園よりかかる
◯月々の給食費が高い
◯土曜、お盆休みは閉園
◯卒園までに1回は行事の役員になる
制服代など、初期費用はかかりました!
また、給食費が保育園と比べたら2.5倍ほど高い!
でも、園内で手作りしていて、
見学時に試食したらすごく美味しかったので許容範囲でした♪
仕事柄、土曜日も出勤することがありますが、
旦那の協力がもらえるので、クリア♪
役員は、「何事も経験だ!」の気持ちで乗りきる!w
まとめ
今回は、
【保育園・幼稚園】の違いを分かりやすく説明!
それぞれのメリット・デメリットを紹介しました!
少し前は、仕事をしていたら「保育園に預ける」と言われていましたが、
現在は働く保護者のニーズに合わせて、
早朝や延長保育などを行っている幼稚園も多い!
また、保育園でも、
英語や体操など独自の教育プロブラムを取り込んでいる園もあります!
「仕事があるから」と、最初から選択肢を狭めずに、
親子にとって、より良い園はどこなのか、考えていきたいですね♪
その為には、それぞれの特徴や違いを知っておきましょう!
これから仕事復帰をする人、
保育園・幼稚園の特徴や違いが分からない人など、
ぜひ、参考にしてみてください(^^)
【合わせて読みたい】
【2歳で卒乳】は遅い?まだおっぱい!みんなどうした?卒乳の方法やコツ!おすすめ絵本を保育士が紹介!
終わらない【産後の抜け毛】いつまで続く?2児ママが実際に行った対策や対処方法を紹介します!
子どもの「指しゃぶり」「爪噛み」をやめさせたい! 絵本や防止グッズ【かむピタ】を紹介!
【ママ友トラブル】の知恵袋!やばいママ友8つの特徴!実例や対策方法を紹介します!
【1歳の知育おもちゃ】クリスマスプレゼントにおすすめ♪おもちゃインストラクターが子どもの育脳おもちゃ10選を紹介!
親子にとって、
より良い園をみつけよう♪
コメント