【子どもの骨】を強くする食べ物!小児科のアドバイスあり!骨の成長に大事な3つの習慣を紹介します!

強い骨 子ども
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、8歳男の子、3歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、【子どもの骨】の話

目次

骨折が続いた息子!【骨の成長】に大事な3つのこと!

骨折

現在8歳と3歳の子をもつ2児ママふくし!

毎日、元気いっぱいの我が子達ですが、
ちょっと気になることがありました!

◆息子5歳の時、公園で転んで右手首を骨折。
◆娘2歳の時、部屋を走っていて、家具に足をぶつけて、足の小指を骨折。
◆息子7歳の時、ドッチボールをしていて、薬指を骨折。

なにかと、子ども達の骨折が続いていた我が家、、

子どもが元気でたくさん遊ぶから、
「少しくらいの怪我や骨折はしょうがないよね」!と思っていたのですが、

小児科の先生に、
「室内でゲームばかりだと骨折もふえてくるからね」
「骨を強くするには食べ物大事だよ」
と言われビビるふくし!

なんと近年、子どもの骨折が増えているそう!
40年前に比べて、約2,5倍!!

〈子どもの骨折が増えた主な理由〉
◆外食がふえて栄養が偏っている
◆気温の上昇などによって外遊びの時間がへった
◆ゲームやスマホの影響により室内遊び・身体を動かすことが減った

これらの影響により、
強い「骨」が育たない!



〈骨が弱るとどうなる!?〉
◆骨粗鬆症のリスクがあがる
◆骨折しやすい
◆姿勢が悪くなる(骨がまがる)
◆歯並びが悪くなる(歯と歯茎を支えられない)
◆運動能力の低下

「骨粗しょう症」=骨が弱って転ぶと骨折しやすい
そんなのお年寄りがなるものでしょ?
なんて思っていたら危ない!

「骨の成長」は、
子どもの頃からの運動・睡眠・栄養が大きく影響する!
骨量がふえるのは、思春期から成長期の間だけ!
【骨粗鬆症の原因】

大人になってから、
いくら努力しても骨の成長はとまり、ほとんど変化はおきない!

子どもの頃の、生活習慣がとても大事!

「元気に遊んでたから骨折したんだな〜」
なんて呑気に考えている場合じゃなかった!

「子どもが骨折してしまった」
「子どもの骨の成長が気になる」
「骨折、怪我が続いている」
「子どもの骨を強くしたい」


ふくしと同じように
こんな風に悩んでいるママやパパいると思います!

今回は、
【子どもの骨】を強くする食べ物!
小児科のアドバイスあり!骨の成長に大事な3つの習慣を紹介します!

これを読んで分かること♪

◆子どもの「骨」を強くしたい
◆「骨」を強くする食事を知りたい
◆「骨」を成長させるのに、大事なことが?
◆「骨」が弱いと、どうなるの?

ふくし

子どもの骨を強くしよう!!
ぜひ参考にしてね!

【子どもの骨】を強くする!今日からできる3つのこと♪

食事

野菜

知ってましたか?
【骨】の材料になる栄養素は、
食事でしか補充できないんです!

子どもの骨を強くするには、
「カルシウム」を豊富にふくむ食べ物をたくさんとること!

「カルシウム」は骨の主要な成分であり、
骨の強度と密度を保つのに役立つ!!

〈カルシウムを多く含む食べ物〉
◆乳製品;牛乳・チーズ・ヨーグルトなど
◆大豆製品;豆腐・納豆・きな粉など
◆小魚;しらす・いわし・さばなど
◆海藻類;ひじき・わかめ・昆布など
◆緑黄色野菜;小松菜・ブロッコリー・ほうれん草など

骨密度(単位面積あたりの骨量)を高める為には、
規則正しい食生活が大事!

最近は、核家族や共働き家庭もふえて、
外食やお弁当、お惣菜など、栄養が偏っている現代。

我が家も、フルタイム出勤で、
平日なんて凝った料理なんか作ることもなく、
スーパーのお惣菜や、お弁当になる日も多々!

あきらかに、
骨をつくる「カルシウム」が足りていませんでした(涙)

そこで、大変なこと、凝った料理を作ることはせず、
食生活を改善!

朝食は楽だったので、食パンや菓子パンだったのですが、
和食に変更!


〈朝食例〉
◆納豆ごはん
◆しらすごはん
◆みそ汁(豆腐・小松菜など)
◆缶詰のさば缶
◆わかめごはん
◆ひじきごはん

和食といっても、ご飯を炊いただけ(笑)
あとは、納豆やしらすご飯にしたり、
ご飯にまぜるだけの、
わかめやひじきのもとを使っておにぎりにしただけ!

それに味噌汁をプラス!
豆腐や残った緑黄色野菜を入れてます♪

全然、頑張らずに「カルシウム」を摂取(笑)

ちなみに、この「ヒジキちゃん」はおすすめ♪
国産のひじきだけを使用!
ご飯にまぜるだけで、ほんのり甘くて、食感もよくておにぎりにピッタリ♪
3歳の娘も大好き!
きゅうりとあえてサラダにしたり、パスタにしたりと、
何でも合わせられるのも良き♪
なにより、簡単に鉄分・カルシウムをとれる〜♪

あと、食生活で大きくかえたのが
おやつ!

我が子は、本当にお菓子が大好き!(笑)

「ママ〜おやつは〜?」が決め台詞!

スナック菓子もなるべく減らしたいな〜と思っていたので、
「骨折」をきっかけにおやつも改善!!

なるべくスナック菓子や菓子パンはやめて、
手作りや「カルシウム」を意識したおやつに!!

〈おやつ例〉
◆きな粉マカロニ
(茹でたマカロニにきな粉と少しの砂糖をまぜるだけ)
◆きな粉バナナヨーグルト
(ヨーグルトにきな粉・バナナ入れるだけ)
◆カルシウムホットケーキ
(ホットケーキミックスに、細かくした人参や小松菜などの野菜入れて焼く)
◆小魚
◆カルシウムバー・ウエハース

手作りおやつといっても、
まぜるか、焼くだけ!(笑)
誰でも簡単にできます!

きな粉は、ヨーグルトや、パンにのせただけでも
美味しくカルシウムをとれるので、我が家は定番化してます♪

きなこ

カルシウムホットケーキも週末に多めに焼いて、冷凍しておけば、
小腹が空いた時のおやつにもピッタリ♪

スナック菓子や、菓子パンなど、
ちょこちょこ買っていると、割とお金もかかっていたので、
手作りにしてからは、節約にもなって良き♪

もちろん市販のおやつを食べることもありますが、
なるべく小魚や、カルシウムの入っているモノを選ぶように!

息子は骨折が続き、整形外科の先生に、
「カルシウムもしっかりとりなね」と言われ、
菓子パンとかやめて、小魚とかたくさん食べるように(笑)

個包装で毎日のおやつにもピッタリな
「カルちゃん」↓↓

クッキーやチョコばかりだった娘も、
カルシウムウエハースなら、甘くて「美味しい♪」と喜んで食べてます♪

また、カルシウムの吸収率を高めるには、
ビタミンDやビタミンKも一緒に摂るのが必須!
ビタミンDは、外で日光を浴びることで生成され、
ビタミンKは、納豆や青菜などに多く含まれているので、
一緒に食べるとGOOD♪

我が家は、味噌汁に青菜をいれて食べてます♪

運動

走る子

カルシウムの吸収率を高めるには、
ビタミンDも一緒に摂ることが大事!

ビタミンDは、日光を浴びることで体内で生成される!
つまり、骨の為にも外遊びが大事ってこと!

最近は、異常な暑さで外遊びができなかったり、
ゲームやスマホがあり室内で遊ぶ子もふえている!

我が家もまさにそう!
ゲームソフトを買った小学生くらいから、
あきらかに外遊びの時間がへった!

実は小学校にあがってから、
ゲームや室内遊びばかりで、骨折する子がふえる傾向が!

骨を強くする為には、
「運動」も大事な柱に!

1日1回は、
日光を浴び、公園を散歩したり、庭で遊んだり!

カルシウムは、
骨に刺激をかけることで促進され、成長していくんだって!

なので、走るのはもちろん、ジャンプしたり、木を登ったり、
まさに外で元気に遊ぶことで、
丈夫な「骨」がつくられる♪

我が家も、ゲームの時間をへらし、
休みの日はなるべく外で遊ぶ時間をふやしています♪

睡眠

「寝る子は育つ」と昔から言われるように、
子どもの成長ホルモンは、睡眠中に多く分泌される!

成長ホルモンは、「骨」の成長に大事なもの!

睡眠不足や、遅寝が続くと、
成長ホルモンが低下し、強い骨も育たない!

やはり早寝、早起きの生活習慣は大事!

〈理想の睡眠時間〉
1歳〜2歳11〜14時間
3歳〜5歳11〜13時間
6歳〜13歳9〜13時間

小学校に入学した息子は、
学校や習い事などで、やはり睡眠が不足気味、、

それでも、宿題をやって、習い事に行って
21時までには就寝。
6時30分に起床する生活を心がけています!

3歳の娘は、まだ1時間ほど昼寝をするので、
夜はお兄ちゃんと一緒に21時に寝て、7時に起きる生活!

ぎりぎり理想の睡眠時間に入っています。

それでも習い事が遅くなったり、
仕事でお迎えが遅くなり、夕飯、風呂と時間がずれると、
就寝時間が遅くなることもしばしば、、

まだまだ睡眠は、
改善が必要かなと感じます!

まとめ

子ども

今回は、
【子どもの骨】を強くする食べ物!
小児科のアドバイスあり!骨の成長を助ける重要な3つの習慣を紹介しました!

子ども達の骨折が続いて、
「骨量」「骨の成長」について考えたふくし。

骨は、子どもの成長期にぐんと成長していきます。
この時期に、しっかり栄養・睡眠・運動をすることで、
丈夫で強い骨が育ちます!

子ども達の生活習慣を見直して、1年くらいたちます。

骨の量など測ることはできないですが、
それから骨折、大きな怪我などはしていない我が子。

生活習慣を見直すことで、
快便になった、朝すんなり起きるようになった、
疲れにくくなった、風邪をひかなくなったなど、良い変化は感じます!

食事・睡眠・運動を心がけ、
今後も続けていこうと思います!

「子どもが骨折してしまった」
「子どもの骨の成長が気になる」
「骨折、怪我が続いている」
「子どもの骨を強くしたい」

こんな風に悩んでいるママやパパ!
ぜひ参考にしてくださいね!

【合わせて読みたい】

【泣かない】はもう言わない!言葉ひとつで子どもはかわる!泣いている子にかけたい魔法の言葉40!

【小学1年生】宿題しない!我が子に効果があった7つのこと!親の行動で子どももかわる!

小学1年【 学校行きたくない】泣く子への対応は?親のNG行動!我が子に試した方法8選を紹介します!

子ども向け【卒園・転校】仲良しの友だちへプレゼント!1000円代で買える!おすすめギフト10選!

【ママ友】仲間はずれが辛い!上手な付き合い方は?先輩ママ達からのアドバイスも紹介! 

ふくし

今日からできる【骨】つくり!
元気は骨から!!


ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次