【産後のガルガル期 】いつまで?夫や実母にもイライラ!2児ママの経験・上手な付き合い方を紹介します!

産後 ガルガル いつまで
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、7歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日はガルガル期の話

目次

産後のイライラや不安 【ガルガル期】

困る女性

先日のツイート↓↓

現在、2児の母ふくし、
産後は、とにかく小さなことでも「イライラ」

母や夫がかけてくれる
「大丈夫?」の声かけが本当に嫌で!

「大丈夫だから!」
「平気だから!」
「自分でできるから!」

と、新生児の息子をずっと抱っこしては、
泣いたり、怒ったり、、
とにかく情緒が不安定!

そうした様子は
【ガルガル期】とよばれています

【ガルガル期】とは
出産したメスが外敵をガルガルと威嚇し仔を守ろうとする母性本能。

産後ガルガル期は、出産後のホルモンの変化によって、

精神的なバランスを崩しやすい時期に出現する症状のひとつでもある。

産褥期と呼ぶ出産後の6週間から8週間の時期に発生しやすいとされる。

ウィキペディアより
https://twitter.com/aabbcckht/status/1549745921230901249?s=20&t=5okyWrQ1tiqvNx5bKgf6-g
ぶたさん

いつまで続くの?

ねこさん

上手な乗り越え方ってある?

今回は、
【産後のガルガル期 】いつまで?
夫や実母にもイライラ!症状や上手な付き合い方を紹介します!

これを読んで分かること♪

◆ガルガル期の特徴
◆上手な付き合い方
◆一人で抱え込まないガルガル期

ふくし

無理しないで!
自分の身体を大切にしようね

いつまで続くガルガル期?

ねこさん

このイライラいつまで続くの?

【ガルガル期】は、
出産後の6週間から8週間の時期に発生しやすいと言われている!

半年くらいで落ち着いた人もいれば、
1年以上続いた人など、期間はバラバラ!

子どもの世話に慣れてくると
自然に症状が解消するといわれている。

一方で、夫や家族など周囲のサポートを受けられないなど、
孤独や不安感が強い人は、
【ガルガル期】から産後鬱に発展する可能性も。
【産後になりやすいこころの病気】

産後のガルガル期ってどのくらいまであるの?
産後9ヶ月の今も健全なんだけど

9ヶ月女の子ママ

ガルガル期の主な症状

他の人に赤ちゃんを触らせたくない

赤ちゃん

里帰り中だったふくし、
息子が泣くたびに心配して
母や父が「大丈夫?」と様子をみにくる。
それが本当に嫌で嫌で!


自分以外の人が赤ちゃんを抱いているのが、
本当に許せなかった!

なんか、全てが敵にみえてくる!
本当に情緒が不安定!

特になにがあったわけでもないのに、私、夫以外の人に赤ちゃん触ってほしくない。
なんか生理的に無理なんです

2ヶ月女の子ママ

「抱っこしてあげようか?」「○○してあげようか?」なぜいつも上から目線。
素直に「抱っこさせてくれない?」なら分かるのに、私がお願いして抱っこしてもらわなきゃいけないの?

3ヶ月女の子ママ

他の人の衛生状態が気になる

赤ちゃん

息子が生まれた時、
我が子を守ろうとする【母性本能】がはたらき、
他の人がバイキンにみえた(笑)

「手を洗って」
「お風呂入って」
「ほっぺさわらないで」
「チューなんてしないで!」

こんな言葉ばかり言っていたふくし。

これも免疫力がすくない赤ちゃんを守ろうとする
【母性本能】の一つ

お菓子食べた手で赤ちゃん触ろうとするから「汚いでしょ!!」って思わず叫んだ。
上の子にもガルガルしちゃうよ自分、、

2ヶ月女の子 3歳男の子ママ

手を洗わないで赤ちゃん抱っこしようとする人って本当になんなの、、
こっちは、神経すりへらして育児してるのに!!

3ヶ月女の子ママ

赤ちゃんをとられそうでこわい

悩む女性

疲れている私を休ませようと
夫も
「抱っこかわるよ」
「お風呂入れるよ」

とか言ってくれてたんだけど、


なんか、
『赤ちゃんをとられる』
『私じゃなきゃダメだ』

と思って、なかなか人に預けたり、頼ったりできなかった。

その結果、一人で全部を抱えこんで、
またイライラしてと悪循環だった、、

周りの何気ない一言や私への言葉が気に障るっていうか、気になってしまう。
抱っこしてもらって泣き止む子をみても、なんか嬉しくないの。
え、返して、私じゃなきゃ寝ないし、余計なことするなって性格悪くなったんかな
産後だからであって欲しい

2ヶ月女の子ママ

【ガルガル期】上手な付き合い方

体力の回復

赤ちゃん

イライラしやすい時は、疲れがたまっている時!
授乳やオムツ替えなど、毎日忙しいですが、
少しでも時間ができたらとにかく休む!

◆赤ちゃんと一緒に寝る
◆お風呂に一人でゆっくり入る
◆美味しいものをたくさん食べる
◆好きなマンガや映画をみてストレス発散
◆家事などは時短・ほどほどにする

母体の体力回復を図ることが、
【ガルガル期】とうまく付き合っていくコツ!


自分の身体を休める時間をしっかりつくろう!

気持ちを話す

話し合う

とにかく、
『自分の気持ち』を伝えることが大切!

他の人達も、
心配して手を差し伸べようとしてくれている。

「大丈夫」
「やめて」

と突っ返しても相手もどうしていいか分からず険悪な空気に、、

「赤ちゃんをとられそうでこわい」
「自分以外の人が触ると、イライラしてしまう」
「赤ちゃんにバイキンがつかないか心配」

「赤ちゃんの世話より家事をやってほしい」

と、自分の気持を素直に話すほうが、
相手も「なぜイライラしているのか」が分かって安心します!

一緒にいる時間が長い人ほど、
しっかり気持ちを伝えて理解してもらおう!

夫に産後はイライラがすごいから、義理母や親族とは極力会いたくないと伝えた。
「孫に会いたい」と言われても、体調面など理由にやんわり断ってもらっていた。

1歳男の子ママ

産後は赤ちゃんの抱っこはいいから、とにかく家事をしてくれ
普通にご飯作って、掃除して、洗濯して
ママが赤ちゃんの世話に専念できるようにサポートしてほしいのよ

5ヶ月男の子ママ

共有する

夫や実母、義理母にはイライラしてしまう【ガルガル期】


そんな時は、親しい友人や、
同じ年齢の子がいるママ友、
SNSなど、
たくさん愚痴ったり、話したりしよう!

自分の辛さや、苦しさを誰かに話し、共有することで
気持ちはとても安定します!

自分を甘やかす

親子

小さなことでもイライラしてしまうと、


「私ってこんな性格だったけ?」
「どうして、こんなにイライラしちゃうんだろう」


と落ち込んでしまう時もありますが、
【産後ガルガル期】は、
ホルモンの影響で起きること。


決して自分を責めないで、
むしろ毎日頑張る自分を認め、
好きなものを食べて、
好きなマンガを読んで
とことん甘やかしてあげましょう!

育児してると産後鬱とかガルガル期のないママっているの?
毎日自分で自分をほめて、ご褒美に美味しいものを食べるとかしないとやってけないよね

Erikoママ

ふくしのストレス発散は、
子どもが寝た後、
好きなマンガを読みまくること!

みなさんもぜひ♪

頼る

親子

産後は、赤ちゃんの世話や家事など、
やることはたくさん。
何でも一人で抱えこまず、
周りの人に頼りましょう!

赤ちゃんをとられる気持ちになってイライラしてしまう!

そんな時は、
食事や洗濯、掃除などを手伝ってもらうなど、
「してほしいこと」をしっかりと相手に伝えよう。

義理母きても、ずっと子どもとられて抱っこされて、逆にストレスたまるんだが、、

2ヶ月男の子ママ

最近は、産後ケア事業も増えてきている!
住んでいる自治体にも確認してみよう!

まとめ

親子

今回は、
【産後のガルガル期 】いつまで?
夫や実母にもイライラ!症状や上手な付き合い方を紹介しました!

産後は、ホルモンの影響で、
今まで気にもしなかったことでもイライラしたり、
不安になって涙がでたり、、

ふくしも、とにかく自分以外の人が子どもを抱っこするのも、
触られるのも嫌で嫌で!

「なんでこんなにイライラするんだろう」
と悩んだり自己嫌悪になったりしていました。

生まれた小さな命を守る「本能」が働いて、
周りの人を威嚇してしまう状態のガルガル期

大丈夫!
あなただけではありません。
ほとんどのお母さんが経験しています。

でも、子どもの世話に慣れたり、
生活も落ち着いてくると
少しずつ気持ちも落ちついていきます!

一人で悩んだり、
落ち込まなくで大丈夫!

身近な人にこそ、
自分の気持ちをしっかり伝えて、
気持ちを分かってもらいましょう!

毎日、子育て本当にお疲れ様です!

休める時は、ゆっくり休んでくださいね(^^)

【合わせて読みたい】

【赤ちゃんにお湯で落とせる日焼け止め】メリット・デメリット!保育士がおすすめ3選を紹介!

【2歳で卒乳】は遅い?まだおっぱい!みんなどうした?卒乳の方法やコツ!おすすめ絵本を保育士が紹介! 

【夜泣きが辛い!】いつまで続く?原因や対策!1歳の娘に効果があった方法を紹介!

【ママ友】上手な付き合い方! トラブルになった時の乗り越え方は?先輩ママ達はどうしてた?2児ママが対策方法を教えます!

ふくし

大丈夫!
頑張りすぎないでね!

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次