【節分行事】保育園でのねらい!子どもと楽しめるゲーム・クイズ・出し物アイデアを現役保育士が紹介します!

節分
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、6歳男の子、1歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は園での
【節分行事】の話

目次

節分行事

節分

2月は節分があります
保育園や幼稚園で働いていると、
行事を進める担当になることがあると思います。



でも、、
1年目の先生は

ぶたさん

どうやって進めていいか分からない

ねこさん

盛り上がるゲームや出し物はある?

1年目の先生は、こんな風に悩むと思います!

今回は、
【節分行事】保育園でのねらい!
子どもと楽しめるゲーム・クイズ・出し物アイデアを現役保育士が紹介します!

これを読んで分かること♪

◆節分集会のねらい
◆節分集会の進め方
◆節分に楽しめる手遊び・歌あそびを知りたい
◆節分に読みたい絵本・紙芝居
◆盛り上がるゲームやクイズ

ふくし

楽しい節分集会にしよう!
参考にしてね♪

節分アイディア10選

ねらいと流れ

【ねらい】
◆節分について知る
◆豆まきを通して、日本の伝統行事に親しみをもつ
◆友だちや先生と豆まきを楽しむ

【当日の流れ】
○節分の由来や話をする

○絵本やバネルシアターなど保育者からの出し物

○節分にちなんだゲームやクイズ

○クラスで作った鬼の製作・作品を発表

○鬼が登場、豆まき

○クラスに戻って、豆を食べる

ふくし

節分行事での流れの例だよ!
参考にしてみてね♪

由来

節分
ふくし

まずは、
節分の意味や由来を子ども達に伝えよう!

【節分とは?】
その年、健康で元気に過ごせるようにと願って、
豆をまいて悪いもの(鬼)をやっつける日

【どんな鬼?】
鬼は、みんなの心の中にもいる!
いじわる鬼、泣き虫鬼、怒り鬼、うそつき鬼、
そんな悪い鬼を退治しよう!

【どうやって鬼を退治する?】
「鬼はそと!」「福はうち!」
と言いながら、豆をまく。

【なんで豆をまくの?】
豆は栄養がいっぱいで、鬼をやっつけるパワーがある食べ物!
鬼に豆をぶつけると、悪いものを追い払い、1年間、健康で元気に過ごせる。
また、豆を年の数だけ食べると、風邪をひかないと言われている!

【鬼の苦手なもの】
鬼は尖ったものや、臭いものが苦手!
鰯や柊(ひいらぎ)の葉っぱを、玄関に飾っておくと鬼が入ってこれないと言われている!
本物の鰯や、柊の葉を用意して、見せてもGOOD♪
【節分の由来は?】

絵本や、紙芝居、ペープサートを使用しながら
楽しく説明してあげるとGOOD♪

おすすめ絵本・紙芝居

【0歳〜】
おにのパンツの歌詞が絵本になっているので、歌いながら楽しめる♪

【1歳〜】
絵が大きく、文字も少ないので乳児クラスにおすすめ♪

【2歳〜】
節分の日に泣いてる鬼を、家に入れてあげる優しい男。
鬼も福の神も一緒に節分を楽しむ!
鬼たちの表情が豊かで、面白く読むことができる♪

【2歳〜】
節分の由来や迎えかた、
遊び方など楽しく知れちゃう節分絵本♪

【3歳〜】
「泣き虫オニ」「怠け者オニ」、いろんな鬼がお腹の中にいるんだよ!?
子ども達のお腹の中には、どんなオニがいるかな?

【5歳〜】
誰かの為に、なにかをしてあげること。
赤鬼、青鬼の友情の話。
年長さんとぜひ一緒に読んで!
優しい気持ちに気づけます♪

みんなで楽しめる節分紙芝居↓
【0歳〜】

〈内容〉
人間の豆まきを見ていたきつねの兄弟。
お豆が食べたくなったお兄ちゃんきつねは、可愛い鬼に変身!
子ども達は鬼に向かって、たくさんお豆を投げるので、きつねは、お豆を食べ放題。
絵も可愛く、ページ数も少ないので、
乳児クラスから楽しめる♪

【0歳〜】

〈内容〉
雷ちゃんが、初めて仕事をする日。
お父さん、お母さんは、お祝いに素敵なパンツをプレゼントしました。
パンツを履いてみると、なんだか力がわいてきた!
「おに~のパンツはいいパンツ~♪」歌の紙芝居。

ふくし

年齢に合わせた
絵本や紙芝居を用意しよう!

作品の発表会

節分

節分では、各クラスで、鬼のお面や、豆入れを作ったり、
絵を描いたりしますね!

集会で集まった時に、クラスの代表1〜3人に出てきてもらい、
◯作ったもの
◯お気に入りの部分

など聞いてみよう♪

乳児クラスは、担任が答えてOK♪

他のクラスの作品に、みんな興味津々で、
集中してみたり、聞いたりします♪

クイズ大会

クイズ

節分にちなんだクイズ大会をして
盛り上げよう♪

スケッチブックなどに、絵やイラストを書いたり、
パネルシアターにしたりするとGOOD♪

〈クイズの例文〉

【例1】
鬼が苦手な魚は?
①まぐろ
②いわし
③たい
【答え】②

【例2】
豆まきの時、なんと言って鬼を退治する?
①鬼はそと 福はうち
②鬼はうち 福はそと
③鬼はそと 福もそと
【答え】②

【例3】
鬼のパンツは何でできている?
①うし
②とら
③ぞう
【答え】②

【例4】
豆まきで使う豆のことをなんて呼ぶ?
①うまい豆
②しょっぱい豆
③ふく豆
【答え】③

ふくし

面白い回答を入れると、
みんな笑って盛り上がるよ♪

鬼の的あて

節分

画用紙などで鬼の壁面を作り、段ボールに貼る。
新聞紙で作った豆を、それにぶつけて鬼退治をする!

画用紙の鬼で怖くないので、乳児クラスにおすすめ♪

お兄さん、お姉さんオニ

節分

①幼児クラスは、自分達で作った鬼のお面や、帽子をつけて、乳児クラスをまわる。
②乳児クラスは、お兄さん、お姉さん鬼にむかって新聞紙の豆をまく!

※小さなクラスも、怖がらずに豆まきに参加できます!

オニ退治

節分

職員が鬼になり、各クラスやホールに登場!
子ども達は、豆を投げて鬼退治をする!

ふくし

怖がる子は、保育士が抱っこして
フォローしてあげよう!

節分に楽しめるゲーム

輪投げ

画用紙などで、鬼の絵や角を作る。
新聞紙で作った輪を投げて、鬼の角にいれる!

みんなで楽しめる節分輪投げ!

ボーリング

ペットボトルに鬼の絵や、鬼の折り紙を貼って並べる。
ボールを転がして、鬼のピンを倒す!

遊びながら鬼退治ができるよ♪ 

注意点

節分

本来、節分は炒った豆を投げて豆まきを行いますが、
小さな子どもがいる保育園、幼稚園では、
誤飲事故につながります!

節分集会の時は、
新聞紙や折り紙などで作った豆をまいて楽しもう

まとめ

保育士

今回は、
【節分行事】保育園でのねらい!
子どもと楽しめるゲーム・クイズ・出し物アイデアを紹介しました!


節分は、昔からある日本の大切な行事!
由来や意味をしっかりと伝え、
子どもと楽しく過ごせる1日にしたいですね(^^)

【合わせて読みたい】

【イヤイヤ期】魔の2歳児どう向き合う?試してみて!保育士がすすめる対応方法6つ紹介!

【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!

【保育士 必見】おすすめ時短グッズ5選を紹介!自分時間を確保!効率よく仕事をしよう!

【生きる力を育てる】3・4・5歳おすすめ絵本!年間100冊以上読み聞かせ!現役保育士が厳選15冊を紹介します!

ふくし

節分行事を楽しもう♪





ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次