【小学校入学】友だちがいない?不安がる息子!親ができる大事なサポート8つ紹介します!

小学校 入学 不安
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、8歳男の子、4歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は「小学校の友だち作り」の話

目次

【小学校入学】友だちと別れ不安がる息子

現在8歳、4歳の子を育てる
2児ママふくし!

8歳の息子は小学3年生!
今では楽しそうに学校に通っている息子ですが、
小学校入学のさいは、少し不安定になりました!

小学校入学は、親子にとって大きな成長!
でもその一方で、
◆新しいクラスに馴染めるかな
◆ちゃんと友だちはできる?
◆同じ保育園の子が学校にいないので不安そう

こんな風に不安や悩みが出てくる時期!

ふくしの息子も、幼稚園で仲の良かった友だちが、
別の学校だと知って、
入学前は少しのことで泣いたり怒ったりと不安定になりました!

集団生活が苦手な子、
引っ込み思案な子、
マイペースな子、
繊細な子

など、新しい環境、友だち作りが苦手な子もいます。

入学前に不安定になる我が子をみると、
ママやパパも心配になってしまいますよね!

うさぎ

親が手助けしてあげることはある?

うさぎ

入学前、不安定な子に
親ができるサポートはたくさんあるよ!

今回は、
【小学校入学】友だちがいない?不安がる息子!
親ができる大事なサポート8つ紹介します!

これを読んで分かること♪

◆入学前、不安がる子に親ができるサポート
◆友だち作りを手助けする方法!
◆入学前、子どもが安心できる環境作り

ふくし

焦らないで大丈夫♪
親子でゆっくり小学校になれていこう!

【友だち作りをサポート】親ができる8つのこと♪

話を聞く

入学前、不安がる子に
親ができる1番大事なサポートは、
「話を聞くこと」

「友だちいない」
「○○ちゃんと同じ学校がよかった」

など、子どもが不安を口にしたら、
否定せず、共感し話を聞いてあげましょう!

【共感する言葉かけ】

「そっか、新しいクラス心配なのか」
「友だちができるか不安になる気持ち分かるよ」

子どもの気持ちを言葉にして、
共感する
ことで、子どもは
ママやパパが自分の気持ちを分かってくれた!
と、安心することができます。

公園や校庭などで遊ぶ機会をつくる


小学校の校庭で遊ぶ、
学校近くの公園で遊ぶなどして、
同じ小学校の友だち作りの機会を増やしてあげることも
親ができる大事なサポート!

地域の児童館やイベントに参加するのもGOOD♪
たくさんの子ども達と出会う時間をつくってあげましょう!

ふくしも、息子と一緒に小学校の校庭で遊ぶ機会をつくりました!
同じくらいの子や、年上のお兄さん、お姉さんが遊んでいる姿をみたり、
一緒の遊具で遊ぶ時には、
「上手だね」
「この登り棒、難しいね」
など自然に話しかける!

同じ小学校に通う子ども達や、
保護者と関わる時間をつくることで、
友だち作りができるきっかけになります♪

子どもからはなかなか声をかけることは難しいので、
ママやパパが
「こんにちは」
「何年生なの?」
「一緒に遊んでくれる?」

など話しかけてお手本をみせてあげるのが大事♪

少しのきっかけがあれば、
子ども達同士、すぐに輪に入れたり、
仲良く遊びだしたりもします♪

親が、初めの第一歩をつくってあげましょう♪

習い事をはじめる

仲の良い子がみんな、別の学校と知り落ち込む息子。

新しい友だちをつくってあげたい
友だちの輪を広げてあげたい!
と思い、
小学校から習い事もスタート!

小学校の体育館でやってる体操教室に通ったり、
地域の親子サッカーに参加したりしました!

もともと身体を動かすことが好きな息子!
習い事を通して、
興味が似ている、
共通の趣味を持っている子とは話も合う
ようで、
新しい友だちも少しずつ出来始めました!
【小学生に人気の習い事は?】

コミニケーション能力を育む

人見知りをする子、
内気な子、
知ってる子が全然いない
誰かに自分から話しかけるのは、とても緊張すること!
大人だってそうです!

「おはよう」
「その洋服可愛いね」

など、挨拶の仕方や、話しかけ方など、
親がコミニケーションの仕方を教えてあげることも大事♪

【挨拶や会話の仕方の練習】

「おはよう!私の名前は○○っていうんだ」
「なんて呼んだらいい?」
「その洋服可愛いね!すごい似合ってる」
「体育館ってどこにあるの?一緒に行ってもいい?」

ポイントは、
「お友達に声をかけてもらえると嬉しい気持ちになるんだよ」
と伝えること♪

話しかけてもらえたら嬉しいよ♪
挨拶されたら嬉しいよ♪
と伝えることで、
子どもも緊張がとけ、クラスの友だちに話しかけられるようになります♪

例えば、ママやパパと一緒に、ごっこ遊びをして、
「一緒に遊ぼう」
「何しようか!」
「鬼ごっこがいいな」
「じゃあ、じゃんけんで鬼を決めよう!」

など、
遊びながら子どものコミニケーション能力を育ててあげましょう♪

自信をつける

新しい環境に緊張するのは
当たり前のこと!

「クラスに友だちできるかな」
「はじめての子と話すのは緊張する」


不安に思う子に、
まずは自信を持たせてあげることも大事♪

「とても優しい子だから大丈夫」
「サッカーが上手だから、お友達と一緒にサッカーできたらいいね」
「本をたくさん読んでいるから、お友達にもおすすめな本を貸してあげたら」

子どもの好きなこと、
長所をたくさん褒めてあげて、
とにかく自信をもたせてあげましょう♪

自信がついたり、
得意なことがあれば、
それを活かして友だちつくりの輪も広がっていきます♪

親自信も周りとつながる

小学校入学は、
親子にとって大きな変化!

子どもが新しい環境で頑張るように、
ママやパパも新しい環境を受け入れ、
交流を積極的に行うことも大事♪

同じ学校の保護者とつながることで、
子ども同士の遊びの機会も広がります!

保護者会や、学校行事、地域のイベントなどに参加して、
学校関係の輪を広げていきましょう♪

見守る

「クラスに馴染めるかな」
「新しい友だちできるかな」

ママやパパが心配になる気持ちは分かります!
でも時には見守ることも大切!

小学校入学は大きな変化、
新しい環境に慣れるだけで精一杯!
友だちつくりには時間がかかるもの。

焦ることでもありません!
子どもには子どものペースがあるので、
あまり親が
「友だちできた?」
「学校は楽しい?」

などしつこく聞いてしまうと、
子どももプレッシャーに感じてしまいます!

マイペースな子、
一人が好きな子、
など子どもにとって「友だち」の捉え方はそれぞれ♪

「友だちいなくて大丈夫?」
「友だちつくっておいで」

などの言葉は、子どもを苦しめてしまう原因に!

ママやパパが焦らず、
時には子どものことを見守ることも大事です。


学校に相談

見守ることは大切ですが、
子どもの様子をしっかりみてあげることは絶対必要!

自分の時間を大切にしている、
一人の時間が大事!

こんな風に過ごしている子ならいいのですが、
あまりに友だち作りに苦労している様子がみられたら、
学校や担任の先生に相談しましょう!

息子の学校では月に1度、
希望者は担任やスクールカウンセラーの先生と面談ができます!

ふくしも一学期は、息子の様子が心配で面談をしていました。
学校での様子を聞いて、安心することもでき、
また家では見せない学校での様子を知れて驚いたこともあります。

「先生も忙しいからな」と遠慮してしまう親もいますが、
少し様子が気になる、
友だちができなくて困っている様子など、
少しのことでも相談してOK!
問題が大きくなる前に、
親も担任の先生とコミニケーションをとることは大事!

先生が「○○ちゃんも鬼ごっこに入れてあげて」など、
間に入ってくれることで、
すんなりと遊びの輪に入れる可能性もあります♪

まとめ

今回は
【小学校入学】友だちがいない?不安がる息子!
親ができる大事なサポート8つ紹介しました!

「小学校、不安がって泣いている」
「仲の良かった友だちがみんな別の学校」
「内気な性格だから、新しい友だちできるかな」


心配になっているママやパパ多いと思います!

ふくしもそうでした!

小学校入学は、
親子にとって大きな変化!

新しい環境に不安になる気持ちは当たり前のこと!

「困ったことがあったらママやパパに話してね」
「ママやパパがいるから大丈夫だよ」
「家でママが待ってるからね」

など、子どもが安心できる言葉をかけてあげることはとても大事!

「何かあってもママやパパがいる」
そう思えるだけで、
子どもは新しい環境に飛び込んでいけます♪

ママやパパもあまり焦らず、
子どもの学校生活を見守ってあげましょう♪

参考になれば嬉しいです(^^)

【合わせて読みたい】

【小学生の子ども】イライラしてしまう!感情的に怒るはNG?きつくあたってしまう時の対応方法10選!

実は多い!【年長の登園しぶり】朝だけ泣く!どう対応する?原因や親がするべき対応方法を紹介します!

小学1年生【学校いきたくない】素晴らしい本は人生を豊かにする!自信や勇気をくれるおすすめ絵本10冊を紹介!

小学生【登校拒否・不登校】親にできることは?子ども向けおすすめ本・絵本10選を紹介します! 

【小学校入学】1,000円〜ちょっとしたプレゼント♪もらって嬉しかった・あげて喜ばれたギフト20選!

ふくし

親の不安は子どもにうつるもの!
ママやパパも笑顔でいたいね♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次