【小学校ママ友のつくりかた】人見知りでも大丈夫!2児ママが実践した仲良くなる方法6選を紹介します!

小学校 ママ友
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、8歳男の子、3歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は【ママ友】の話

目次

【小学校】ママ友って重要?

小学生


幼稚園や保育園の時は、子どもの送迎で、
他の保護者と顔を合わせることも多く、
挨拶したり、近くの公園でお迎え後に遊んだりと、
自然と【ママ友】ができました。

でも小学校の【ママ友事情】は、
保育園や幼稚園とは、大きく変わりました!

【小学校のママ友問題】

◆仲のよかったママ友と学区(学校)が離れてしまった
◆同じ幼稚園・保育園のママ達でグループができている
◆送迎がなくなり他の保護者と顔を合わすことがない
◆幼稚園・保育園より規模が広がり、知らないママ達ばかり

小学校にあがると、子ども自身で学校に通うので、
他の保護者と関わることが急激に減ります。

関わる時間が減るぶん、
ママ友をつくるのも難しくなる!

小学校にあがった途端、本当に関わりが減って出会いがない。
幼稚園みたいに送迎もなくなったからかね。
知らないママさんばかり、、

えっちゃんママ

小学校にあがったら「ママ友重要だよ」って会社の先輩に言われてガクブルしてる。
息子が通ってる保育園から一緒の小学校行く子、一人いたかいないくらい。
終わったな。

ゆっちゃんママ
うさぎ

ママ友っていなきゃダメなの?

ふくし

無理にママ友をつくらなくても、
もちろん大丈夫!

ママ友は、子育ての相談をできたり、
情報を共有したり、心強い存在!

でも、やっかいなママ友と関わると
ストレスの原因になることも!

現在8歳㊚・3歳㊛の子の2児ママふくしですが、
子どもと同じ小学校にママ友がいると、
心強いことが多いです!!

【同じ小学校にママ友がいて良かったこと】

◆宿題や持ち物の情報をきける
◆子どもがなくしたプリントをみせてもらえる
◆学校(クラス)の情報を共有できる
◆子ども同士トラブルになったさい、連絡できたり、相談にのってもらえる
◆担任や他の先生の情報をきける
◆PTAや役員の情報をきける
◆学級閉鎖の時など助け合える

ふくしの小2の息子、
学校からのプリントを失くすは、
連絡帳を書いてこない!!

学校に連絡して担任の先生に聞くこともできますが、
仕事終わりに発覚すると、
学校に電話も通じない!

そんな時はママ友に連絡!
プリントの写メをもらったり、宿題の範囲を教えてくれたり!
すぐに連絡できるのは本当に心強い!

ねこさん

でも、
ママ友の作り方が分からない、、

ランチに行きたいとか、そんな欲はなくて。
ただ学校の分からないことを気楽に聞けるママ友がほしいんです。

7歳男・4歳男の子ママ

幼稚園、保育園と違って
親同士が顔を合わせることが減る小学校。

ママ友作りも簡単ではない!!

ふくしも息子が小学校に入学するさい、
幼稚園からのママ友とは学校が離れてしまい、
まさに孤独状態でした!!

でも現在は、気の合うママ友も数名できて、
学校の情報なども共有できています♪

今回は、
【小学校ママ友のつくりかた】
人見知りママでも大丈夫!2児ママが実践した仲良くなる方法6選を紹介します!

こんな人におすすめ記事♪

◆小学校でママ友がいない
◆人見知りで友だち作りが苦手
◆どうやってママ友をつくるか分からない
◆子どもの小学校に知り合いがいなくて不安


ふくし

人見知りでも大丈夫!
自然にママ友をつくれる方法!
参考にしてね!

【小学校のママ友】人見知りでも大丈夫!仲良くなる方法6選!

親子

通学班の親に挨拶

小学校にあがると、
1年生〜6年生で【通学班】をつくって、
集団で登校します。
【集団登下校の現状と問題点】

グループラインをつくったり、
登校班の名簿をもらえたりするので、
他のママさんの情報も知れたりします。

登校班の保護者の方に、
まずはしっかり挨拶!

分からいことは先輩ママに聞いたり、
同級生ママと仲良くなるきっかけになります!

ただ、家が近いことで密になりすぎて、
トラブルの原因になることもあるので
距離感は大事!

保護者会・授業参観に参加

小学校では1学期に保護者会・授業参観が行われます。
担任紹介があったり、保護者の自己紹介の時間があったりします!

そこで、仲良くなれそうなママさんをみつけるのもポイント!

【気の合うママを見つける方法】
◆洋服や持ち物の好みが自分と似ている
◆誰にでも笑顔で話している
◆子どものタイプが似ている(元気・おとなしい・やんちゃなど)

知らないママが多い保護者会は緊張しますが、
とにかく
◆清潔感のある服装で
◆派手すぎず、地味すぎないメイク
◆笑顔で

保護者会に参加しましょう!

ふくしは、隣の席に座ったママさんに、
「実は知り合いが全然いなくて、少し不安で、、」
と自分から隠さずに話しかけてみました。

すると、そのママも、
「私もですよ、同じクラスになったし仲良くしてください」
笑顔でこたえてくれて嬉しかった〜!!

話しかけるのが苦手な人見知りママ!

話しかけやすい雰囲気をだすこともポイント♪

その為にも、
笑顔で堂々としている態度は大事♪

保育園から同じ学校に行く子が誰もいなく親子で不安でした。
保護者会の日に隣になったママに勇気をだして話しかけてみました。
そのママは地元の人でママ友がたくさんいるママでした、
そのママと仲良くなったのをきっかけにほかのママとも顔見知りになれ、少しずつママ友の輪も広がりました。

30代 女性

子どもと仲の良い子のママをチェック!

大人になると、【友だち】をつくるのが難しい。
でも、子どもは案外、知り合いが全然いなくても、
すんなり馴染んだり、新しい友だちをつくるもの!

入学してしばらくしたら、
仲良くなった友だちの名前をいろいろと聞かせてくれます!

保護者会や、授業参観の後など、
「いつも、うちの子と仲良くしてもらってありがとございます」
と話しかけてみましょう!

子ども同士が仲が良い!
ママ友になる一番のきっかけになります!

ふくしも息子が仲が良いママさんに話しかけました!
いきなり家に誘うのはハードルが高いので、
近くの公園や学校の校庭で遊ぶことを提案!

子ども同士仲良く遊ぶ姿をみながら、
そのママさんともゆっくり話ができて、
自然にママ友に♪
今でも仲良くさせてもらっています♪

1学期の終わりの授業参観後に娘と仲が良いお友達のママに声をかけ、その後流れで一緒に公園で遊ぶことに。子供同士とても楽しそうに遊んでいたし、私も同じクラスのママといろいろお話できてとてもリフレッシュできましたよ。その場でLINEを交換し、よく連絡を取り合う仲になりました。

習い事を始める

「学校に知っているママがいない」
「転校してきて知り合いがいない」

こんな風に悩んでいるママは、
学校の近くで習い事を始めるのもおすすめ!

ふくしの息子は、
放課後、小学校の体育館でやっている体操教室に通いました!

初めは全然知らないママや子ども達ばかりでしたが、
習い事を通して、子ども達と話したり、
迎えに来る保護者とも顔見知りになったりします!

習い事の当番や発表会などを通して、
他のママさんとも話すことが増えて、
自然とママ友もできました!

子どもの興味がある習い事を始めるの、
おすすめです♪

ボランテイアに参加

ふくしの小学校では、
月に1度、
子ども達に「絵本を読みきかせる」ボランテイア活動があります!

小学校に通う子どもをもつ保護者で、
交代で行っている活動。

保育士のふくしは、すぐに参加(笑)

でもこれが、すごく面白くて
やって良かった!

学校での子ども達の様子も知れるし、
先生達とも仲良くなれるし、
同じボランテイアママさんとも話す時間ができて

「ママ友」つくりには最高でした!

他にも、
町探検の付き添いボランテイアや、
芋掘りの補助など、
定期的に保護者へボランテイア活動の案内が届きます!

自分から話しかけることが苦手な
人見知りママ!

ママ友をつくるきっかけになります!

ぜひ学校のボランテイア活動に一度参加してみてください♪

役員をやってみる

ちょっとハードルは上がりますが、
学校の役員に立候補!

ふくしの小学校では、
卒業までの6年間に、1回役員にならなくてはいけません!

どうせ1度はやるなら、
まだママ友グループがあまりできていない
1年生のうちにやるのがおすすめ!


お互いに初めての役員活動なら、
相談したり、情報を共有したりと、
話す時間もふえて、ママ友もできやすいです!

息子は学童にも通っているので、
ふくしは学童での役員に立候補!

みんな仕事をしているので、
会議の時間や曜日は融通が聞き、
仕事をしながらも無理なく役員活動ができました!

同じ境遇の共働きママ達とは話も合って、
打ち解けるのもはやかったです!

役員をすると知り合いが増えます。
学校で会えば立ち話をしたり、違う学年のママも紹介してもらえたり、
とにかく関係が広がります。

さちえママ

まとめ

親子

今回は、
【小学校ママ友のつくりかた】
人見知りママでも大丈夫!2児ママが実践した仲良くなる方法6選を紹介しました!

幼稚園や保育園と違って、
親が顔を合わすことが減る小学校!

なかなかママ友ができなかったり、
知り合いがいなくて不安になっている人も多いと思います!

「ママ友」は絶対にいなくていけないことはありません!

でも、学校での情報を共有できたり、
プリントや宿題を見せてもらったりと、
なにかと心強い存在になる「ママ友」

「どうやってママ友をつくるのか分からない!」
「人見知りで自分から話しかけられない」


こんな風に悩んでいる人は、
ぜひ参考にしてみてください!

ママ友をつくるには、
ほんの小さなきっかけつくりが大事です♪

【合わせて読みたい】

ママ用【出産祝い】絶対喜ばれるプレゼント♪おすすめギフト16選を紹介します♪

【出産祝い】本気で嬉しいプレゼント!友人・先輩にも喜ばれる♪2児ママが厳選5つを紹介します!

【小学1年生】おすすめ学習ドリル!息子が意欲的に勉強したドリル6選を紹介!これで学校授業もバッチリ♪

【小学1年生】宿題しない!我が子に効果があった7つのこと!親の行動で子どももかわる!

【子ども会】高学年男子に喜ばれる!景品・プレゼント・盛り上がりグッズ8選を紹介します!

ふくし

「親しき仲にも礼儀あり」
これ大事♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次