【幼稚園の入園準備】登園が楽しみになる♪親がするべき行動3つ!準備に役立つ神アイテムも紹介!

入園 準備 幼稚園
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、7歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、入園準備の話

目次

【幼稚園入園準備】親が本当にしておく3つのこと!

もうすぐ幼稚園に入園!

初めての集団生活!
親と離れて過ごす生活に、
ママやパパもドキドキしてしまいますよね!

「子どもが幼稚園で困らないように」
と、入園前に色々と準備してあげたくなりますね!

では、
幼稚園入園前に、
親がしておく準備って何だと思いますか?

「オムツを外すこと」
「自分で食べれるようにすること」
「自分で着脱できるようにする」
「挨拶をしっかりできるようにする」

もちろん、入園前に
これらのことができるようになるのは良いことです。

でも、これらは
あくまでも理想!

早生まれな子もいれば、
ゆっくりな性格の子もいます。

幼稚園で働いていたふくしですが、
これらのことが出来なくも、
ぶっちゃけ全然大丈夫!

オムツもいつか取れます!
服も、いつか着れるようになります!
ご飯もこぼしても大丈夫!

それよりも、親が子どもにしてあげる
入園準備で大事なことは、

「幼稚園が楽しみになるような環境を整えてあげること」

これ、本当に大事!!

子どもが困らないように、
「オムツをとらなきゃ」
「自分で着替えができるようにしよう」
「好き嫌いはさせない」

など、必死になっていると、
プレッシャーから、
「幼稚園いきたくない」となってしまうことも!

困らないように色々と準備してあげていても、
「幼稚園を嫌い」になってしまっては
本末転倒!

入園準備は、なによりも
「幼稚園は楽しそう」
「楽しそうだから行ってみたいな」

と、子どもに思ってもらうことが一番大事♪

ねこさん

具体的にどんなことをすればいいの?

今回は、幼稚園教諭で
2児ママのふくしが、
【子どもの入園準備】幼稚園が楽しみになる♪
親がするべき行動3つ!入園準備に役立つ神アイテムも紹介します!

これを読んで分かること♪

◆幼稚園の入園準備!親がするべき行動3つ!
◆入園準備に役立つ神アイテム
◆幼稚園が楽しみになる!親の行動や声かけ方法

ふくし

周りの子どもと
比べなくて大丈夫♪

【幼稚園】が楽しみになる!親がするべき行動3つ!

楽しみになる声かけ

子どもに
「もうすぐ幼稚園だから、○○できるようになろうね」
なんて声をかけていませんか?

その声かけ実はNG!

「動物園に行ったら、ライオンやぞうさんに会えるよ♪」
「水族館には、珍しい魚がたくさんいるんだって♪」

と言われたら、
「行ってみたい♪楽しみ♪」となりますよね?

でも、
「自分で服を着れなきいと、動物園は行けないんだよ」
「オムツとれていない子は、水族館には入れないよ」


こんな風に言われたら、
「行きたくない、、」となってしまいます!
【子どもに対する言葉かけの効果】

「幼稚園だから!」
「幼稚園に行くんだから!」

こんな声かけは、
子どもにプレッシャーをかけてしまいます。

幼稚園の入園準備を調べていると、
「○○ができるように」
など、たくさん書かれていますが、
そんなに気にしなくて大丈夫!

たとえ、オムツが取れていなくても、
着替えが一人でできなくてもOK♪OK♪

2学期くらいになれば、
ほとんどの子が、自然とできるようになっていきます!

それよりも、
「幼稚園は楽しい場所」と思えるような
言葉かけをしてあげることが大事♪

【楽しくなる言葉かけ】

「幼稚園の給食、からあげやデザートもでるみたいだよ!楽しみだね♪」
「○○君と同じ、仮面ライダーが好きな子もたくさんいるんだって!いっぱい戦いごっこできるね♪」
「お庭に、滑り台もあったね!楽しそう♪」

「トイトレ」には、絵本も活用♪
トイレに行くのが楽しくなる♪
おすすめ絵本8冊を紹介↓↓

ごっこ遊び

普段の遊びの中で、
幼稚園ごっこを楽しんじゃおう♪

「今から、お外で遊ぶから、お着替えしてみよう♪」
「お弁当の時間だよ♪たくさん食べようね♪」

など、普段の生活を通して、
着替えたりご飯を食べるのでOK♪

遊びながら、
自然と生活の流れが身についていきます♪

この時も、
「もうすぐ幼稚園に行くから」
幼稚園みたいに過ごしてみよう」
などの声かけはNG!

あくまでも、遊びの流れで、
幼稚園でする着替えや、お弁当の準備を
一緒に楽しむことが大切♪

ママやパパが園児役で、
子どもに先生役をやってもらうのもGOOD♪

おままごとをする子ども

「先生〜おしっこしたいです!」
「先生〜お腹がすきました〜!」

などママやパパが話すと、
子どもも嬉しそうに
「じゃあ、トイレにいきましょう」
「もうすぐ、ご飯だから待っててね」

など、ごっこ遊びを楽しんでくれますよ♪

こうした遊びを繰り返すことで、
「幼稚園って楽しそうだな」と、
子どもも自然と思ってくれます(^^)

散歩コース

遊具で遊ぶ子ども

普段の散歩の途中で、幼稚園を通ってみて、
子ども達の様子を一緒にみるのもGOOD♪

例えば、10時〜11時頃は、園の子ども達も園庭で遊んだり、
午前活動をしている時間!

「お友達たくさんいるね」

「楽しそうだね」
と、見せてあげることで、
子どもも幼稚園に興味をもったり、
「なんか楽しそうな場所だな」と思ってくれます♪

【入園準備】買ってよかった神グッズ!

名前スタンプ・シール

入園すると、
洋服やタオル、コップにクレヨンなど、
全てのものに、
記名!記名!記名!

この作業が本当に大変!

入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】

なら、
洋服などに便利な名前スタンプはもちろん、
コップなどにおすすめな防水シールなど、
豊富なデザイン!なんと670種類!

最短当日発送なのも、
嬉しいポイント♪

好きなデザインや、大きさも選べるので、
様々な記名に役立つ!

デザインも可愛くて、
時短にもなるので、入園準備に絶対購入をおすすめします♪

うわばき 電動ブラシ`

幼稚園に入園すると、
室内では上履きで過ごします!

子どもの上履きって、
すぐに黒ずんだり、黄ばんだりする!

毎週、もって帰ってくるのですが、
ちゃんと洗わないと、どんどん汚れは落ちなくなる。

毎週、毎週100均のブラシでゴシゴシこすっていたのですが、
手は痛くなるし、疲れるしでストレス大!

そこで、電動ブラシを購入!

スイッチ入れれば、
自動でブラシが動いて、
力を入れずに、汚れもピカピカ♪
上履き洗いが本当に楽になった!

そして何より、
電動ブラシにしてから、
「僕もやってみたい♪」と、
子ども達が進んで、自分で上履きを洗ってくれるように!!(嬉)

小学校に入学した息子、
今でも電動ブラシで上履きを洗っています♪

我が家は、洗濯洗剤を少しつけて、
電動ブラシをあてるだけ♪
驚くほど、汚れもおちます♪
本当おすすめ♪

くつ乾燥機

入園すると、外遊びが増えたり、
雨の日に登園したりと、
くつが汚れたり、ぬれることが多い!

息子、入園当初は、
おもらしもまだあって、
靴までおしっこでぬれてしまうことも多かった!

帰宅後にすぐに洗って干しても、
全然乾かない(泣)

次の日、
ドライヤーとかで必死に乾かしていた、、

そんな悩みを一発で解決してくれるのが、
くつ乾燥機!

タイマーをセットして、
靴に突っ込んどくだけで、
乾燥はもちろん、脱臭もしてくれる♪

子どもの靴って、
すぐに臭くなりますよね!

乾燥機を使えば、
匂いや、生乾きの悩みからも、
すぐに解放されます♪

梅雨の時期にも、本当に神アイテム!!

まとめ

今回は、
【子どもの入園準備】幼稚園が楽しみになる♪
親がするべき行動3つ!入園準備に役立つ神アイテムも紹介しました!

もうすぐ幼稚園に入園!

初めての集団生活!
親と離れて過ごす生活に、
ママやパパもドキドキしてしまいますよね!

「子どもが幼稚園で困らないように」
と、入園前に色々と準備してあげたくなります!

でも、
「オムツをとる」
「一人で身支度」
「お返事の練習」

などは、そんなに需要ではありません!

それよりも大事なのは、
「幼稚園が楽しみになるような環境を整える」こと♪

他の子どもと比べて、
「まだ○○ができていない!」
焦ってしまう気持ちもありますが、
2学期までには、
たいていのことが、自然とできるようになっていきます♪

「幼稚園に入るんだから!」と、
子どもや自分にプレッシャーをかけなくて大丈夫です♪

今回の記事を参考に、
お子さんと幼稚園が楽しくなるような声かけや、
遊びをぜひやってみてくださいね♪

少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

【合わせて読みたい】

子どもの「指しゃぶり」「爪噛み」をやめさせたい! 絵本や防止グッズ【かむピタ】を紹介!

【2・3歳は英語スタートにベスト時期】楽しく続ける!厳選3選!子ども英語教材を紹介!

【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つのこと!怒鳴る方法は、関係を悪化させる!

【自己肯定感が高い子どもはストレスに強い】困難に負けない心を育てる!親がするべき行動5つ!

【ママ・パパ必見】登園の朝「泣く」「嫌がる」「行きたくない」子どもへの対応方法!すぐに試せる方法を教えます♪

ふくし

1番の入園準備は、子どもが
楽しそう!行きたい!と思うこと♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次