【喘息】夜ひどい咳で眠れない子ども!娘に効果があった発作の対策・おすすめアイテムを紹介します!

喘息 子ども
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、8歳男の子、3歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は「小児喘息」の話

目次

【咳】がひどくて夜眠れない娘!

寝る子ども

現在、8歳と3歳の子をもつ2児ママふくし。

娘は、0歳の時から、
夜泣きが多く、悩む日々が続いていました。

季節の変わり目や、夜寝る時など咳がひどく眠れない娘。
小児科を受診すると【気管支喘息】と診断がつきました。

診断書



診断がついたのが1歳半の時、
もしかしたら、0歳の頃からひどかった夜泣の原因も、
気管支喘息の影響で、呼吸が苦しかったのかもしれません。


もうすぐ4歳になる娘ですが、
小児科の先生からのアドバイスや、
薬や運動などで、
最近は発作も少なくなり、
【気管支喘息】とうまく向き合いながら生活ができています!

ふくしと同じように、
お子さんの咳や気管支喘息で悩んでいるママやパパいると思います!

今回は、
【喘息】夜ひどい咳で眠れない子ども!
娘に効果があった発作の対策・おすすめアイテムを紹介します!

こんな人におすすめ記事♪

◆こどもの咳で悩んでいる
◆気管支喘息の対応・おすすめアイテム
◆夜眠れない子どもに、親がしてあげられること8選
◆気管支喘息!娘の症状が良くなった方法・アイテム

ふくし

同じように悩んでいるママやパパ!
ぜひ参考にしてください!

【気管支喘息】の症状・原因

【喘息の主な症状】
◆咳
◆息苦しさ
◆息を吸うと胸がペコペコする
◆横になれない
◆眠れない
◆脈がはやくなる
など、、

【原因】
小児喘息は【アレルギー疾患】
「ホコリ」や「ハウスダスト」「ダニ」「ペットの毛」などが原因で、
アレルギーを引き起こし咳がでてしまう。

【娘の場合】
◆季節の変わり目、気温差で咳がひどくなる。
◆夜、寝る前に、咳、息切れがひどくなかなか眠れない。

娘は特に、
寝る直前に咳がひどくなっていました。

咳がひどい→眠れない→泣く→咳がひどくなる

眠いのに横になると咳がでて眠れない。
熟睡できないので、朝はなかなか起きれない。
日中、眠くて不機嫌になる!

本当に悪循環の日々に娘も親もヘトヘトでした。

【気管支喘息】対応・対策アイテム8選!

発作の前触れを知る

娘は、夜間や早朝に
発作が起こることが多く、
息苦しさから、
発作の直前は、機嫌が悪くなることが多い!

なので、発作のサインや前兆がみられた場合は、
早めに薬を飲む、鼻の吸引をおこなうなどして対処しています!

鼻がつまっている時にも、
鼻水が喉のほうにきて、
咳がたくさんでる
ので、
鼻水をこまめに吸ったり、鼻をかんだりしています!

今は3歳になって、
だいぶ自分で鼻水をかめるようになりましたが、
0〜2歳は、
電動鼻水吸引器【メルシーポット】に本当に助けられました!

鼻水がつまっていると、
咳がひどくなったり、中耳炎になったりもします!

鼻水が自分でかめない赤ちゃんや乳幼児期は、
こまめに鼻水を吸ってあげることが大事!

病院を受診し「正しい薬」を飲む

娘の場合は、1歳頃から
夜にコンコンと咳をしては眠れない日がありました。

初めは「風邪かな、、?」
と病院を受診!
鼻水や咳止めの薬を処方されて飲んでいました。

熱や鼻水もでる普通の風邪の時もあれば、
熱はなく、夜だけ咳こむ時が多々ある!

再度、小児科を受診。
咳の状態や、咳こむ時間や時期を伝えると、
「気管支喘息だね」と、先生が薬を変更!


現在は、その薬が娘には合っていて、
発作がでた時に飲むと、咳や呼吸の状態も良くなって
ゆっくり眠れる日が続いています。

【3歳の娘が飲んでいる薬】
◆モンテルカスト
◆オロパタジン
◆痰をだす薬

薬

モンテルカストは、
気道の炎症をおこしたり気道を収縮させるロイコトリエンという物質の働きを抑えて、
気管支喘息の症状を改善してくれる薬!

あとは、気管支を広げる効果がある
ツロブテロールテープ」も貼って寝ています

現在は、これらの薬がきいて
症状も改善されている娘。

でも、娘の症状や状況によって、
今まで何度も薬の変更をしてきました。


「風邪かな」
「鼻炎かな」
など、
親が勝手に判断して薬を飲ませるのではなく、
しっかり病院を受診して、
「正しい薬」を飲むことが症状緩和につながります!

布団

小児科の先生から、
「寝る環境はとても大事」
「布団は丸洗いできるもので、常に清潔にしてあげて」

「ダニやアレルギーが咳を引き起こすきっかけになるからね!」
とアドバイスをもらいました。

布団は羽毛や羊毛よりも、綿の布団を使用!
娘の布団は丸洗い!天日干ししてアレルギー原因を除去!

布団カバーもかけて、毎週洗濯しています。

【病院で使われている】
アレルギーと戦う布団!

ほこりが出にくい綿100%生地を使用!
アレルギーはもちろん、
アトピーの人にもおすすめ!

うさぎ

忙しくて布団を干す時間がない!

ふくし

そんな時は、
布団乾燥機がおすすめ!

天気の悪い日、仕事の日など、
毎週布団を干すのは正直大変!!

そこで布団乾燥機を購入!

我が家は仕事に行く前に布団乾燥機をセット!

夜は、ほかほか、清潔な布団で寝れています♪

乾燥が終わった布団に掃除機をかけると、
よりGOOD!

布団を変える、乾燥機を使用することで、
確実に咳こむ回数が減りました!!


アイリスオーヤマのは、
手頃な値段なのに、しっかり乾燥!
ダニ・カビ対応もできる!
600万台突破の大人気商品!

靴の乾燥もできるのが、
地味に嬉しい!!
小学生の息子、毎日のように靴を汚して帰ってくるので(笑)

寝る時に咳がひどくなる娘!

【寝る時のポイント】
◆なるべく上半身を高くする
◆仰向けではなく横向きで寝かせる

頭を高くすると、
やっぱり咳は少し落ちつく様子!

そこで、傾斜がある枕を購入!
小さいのだと、娘も寝てる時にコロコロ動いてずれるので、
あえて大きいのを購入!
※乳児期は、枕で窒息の可能性もあるので、注意が必要!

娘も3歳から枕を使用しました!


発作がひどい時は、
この傾斜枕と、普通の枕を合わせて
上半身を高くして寝かせています!
カバーも洗えるので清潔!

バスタオルを折りたたんで
枕を高くしてあげても効果がありますよ!

水分補給

喉が乾燥していると、
気管支の粘膜が敏感になって咳が出やすくなるそう!

なので、
水分をたくさんとると、咳が出にくくなる。

寝る前には、麦茶や白湯で水分補給!
冷たすぎる飲み物だと、逆に喉を刺激するそうなので、
常温か、少し温めた飲み物がGOOD!

夜間や明け方に咳が出始めることもあるので、
我が家は枕元に、常に水分を用意しています!

暗い部屋でも、こぼさずに、
すぐに飲めるように、ストロータイプの水筒は便利!

100均とかに売っている
フタ付きのコップとかに飲み物を入れてもGOOD!

加湿器

【気管支喘息】は、
気温の変化によって起こるので、
「湿度や温度調整はとても大事」と言われました!

喘息の人の気道は、慢性的な炎症が続いているそう!
そのため、乾燥した空気など、
少しの刺激に対しても敏感に反応し、
咳が出やすくなってしまう!

たしかに料理などをしているキッチンとかでは
あまり咳をしない娘!(料理の湯気などで、湿度もある)

寝室に入ったとたん、急に咳込む!

寝室だけでも、加湿器をつけたり、
冷房、暖房で温度調整!
【喘息に加湿器は効果あり?加湿器を選ぶポイントと注意点】
※加湿器の中はカビが生えやすいので、こまめの掃除を!

【加湿器を選ぶさいのポイント】
◆カビが発生しにくい製品を選ぶ
◆水を沸騰させるスチーム式が良い
◆フィルター交換が必要な製品は、フィルターにカビが生えやすい
◆手入れをしやすい商品を選ぶ

とにかく、ふくしはずぼらなので!
面倒な加湿器の掃除や、フィルター交換はしたくない!(超本音)

なので、
【選んださいのポイント】
◆スチーム加湿器(カビが発生しにくく喘息の子に良い)
◆寝室で使うのでシンプル(余計な機能いらない)
◆補水しやすい(重たいの嫌)
手入れのしやすさ!
◆タンク容量(寝る時に使うので7時間くらいは使用できる)

こんな感じです♪
これらを満たして、値段も手頃で、
口コミが良かったのが、
【山善のスチーム加湿器】

◎お水を上から入れるだけの簡単構造!
◎ポットのようになっていて、丸洗いできる!
◎ボタンを押して加湿するだけ!
◎余計な機能がないので安い!
◎タンク容量もあるので、朝まで使用可能!

ずぼらなふくし!
忙しいママやパパには、
手入れが楽な加湿器がおすすめ!

掃除してない加湿器を使い続けると、
余計、喘息を悪化させるので要注意!

【8.5畳用↓↓】

【6畳用↓↓】

加湿器がなければ、
濡れたタオルを干してもOK!

夜に洗濯回して、
寝る部屋に干せば、加湿もできてGOOD!

エアコン掃除

気管支喘息は、
ほぼアレルギーが原因!

寝る部屋のエアコン、
実は全く掃除してなかった!!(汗)

フィルターがすごい汚れていて、
「これでは咳も出るよな」と大反省!

寝る部屋のエアコンは、
定期的に掃除!!

これだけでも、咳の症状改善されます!

仕事や家事で忙しいママやパパ!
家事代行サービスをうまく活用!

エアコンなどの掃除は、
プロがやると、全然違う!

水泳

「喘息の子には、プール習わしてあげるといいよ」と、
先輩ママからアドバイスが!

実際に小児科の先生にも、
習い事にプールはおすすめと言われました!

【プールがおすすめの理由】
◆呼吸機能が強くなる
◆肺活量が増える
◆湿度が高いプールでは、発作が起こりにくい
◆体力がついて、風邪をひきにくい
◆プールでは、水圧が身体に加わり、気道内圧も上がり、息を吐くのが楽になる。

そこで娘も3歳から、プール教室に通うことに!
楽しく運動もできて、呼吸機能も強くなるので、
親としても嬉しいかぎりです!

かけっこしたり、ジャンプしたりすると、
咳が出やすい娘ですが、
今のところ、プール中に発作がでることはないです♪

まとめ

子ども咳

今回は、
【喘息】夜ひどい咳で眠れない子ども!
娘に効果があった発作の対策・おすすめアイテムを紹介しました!

1歳頃から始まった娘の
夜間や季節の変わり目の咳!

1回咳込むと、どんどん苦しくなるようで、
なかなか収まらない!

眠いのに眠れない、
横になると咳がでる
咳をしすぎて、体力が奪われる!

こんな辛そうな娘をみて、
どうにかしてあげたい!と、
今まで色々な方法や対策を試してきました!

もうすぐ4歳になる娘ですが、
今も【気管支喘息】の症状はありますが、
少しずつ症状も改善されてきています。

すぐに治る病気ではないので、
今後も対応、対策をしながら、
向き合っていきたいと思います!

同じように、
お子さんの咳・喘息で悩むママやパパの参考になれば嬉しいです!

【合わせて読みたい】

【子ども会】景品アイデイア!500円以内の高コスパ♪高学年にも人気なアイテム13選を紹介!

子ども向け【卒園・転校】仲良しの友だちへプレゼント!1000円代で買える!おすすめギフト10選!

実は多い!【年長の登園しぶり】朝だけ泣く!どう対応する?原因や親がするべき対応方法を紹介します!

【子どもの骨】を強くする食べ物!小児科のアドバイスあり!骨の成長に大事な3つの習慣を紹介します!

子どもの「指しゃぶり」「爪噛み」をやめさせたい! 絵本や防止グッズ【かむピタ】を紹介!

ふくし

少しでも咳が良くなりますように!
看病するママやパパも寝不足で、
体調を崩さないでね!

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次