【0歳で保育園はかわいそう?】後悔しない!0歳からの保育園メリット・デメリットを紹介します!

0歳 保育園 かわいそう
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、7歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、0歳からの保育園の話

目次

0歳から保育園はかわいそう?

赤ちゃん抱っこ

育休明けや、仕事復帰など、
様々な理由で保育園入園を考えている方いると思います!

そんな中、
「0歳から保育園はかわいそう」
「まだ小さいのにかわいそう」
など、周りに言われて悩んでいるママやパパいると思います。

ふくしは、7歳男の子、2歳女の子の2児ママですが、
息子は6ヶ月、娘は1歳から保育園に入園しました!

近所や親戚の人達に、
「0歳から保育園はかわいそうじゃない」
「もうちょっと一緒にいてあげればいいのに」

と言われて傷ついたこともありました。

でも、
母として、現役保育士として、
0歳から保育園に預けるメリットをたくさん感じます!

「0歳から保育園ってどうなの?」
「かわいそうと言われて傷つく」
と悩んでいる方、多いと思います!

今回は、
【0歳から保育園はかわいそう?】後悔しない園選び!
2児ママ保育士がメリット・デメリットを紹介します!

こんな人におすすめ記事♪

◆0歳からの保育園が心配
◆「保育園なんてかわいそう」と言われて傷つく
◆0歳からの保育園、メリット・デメリット
◆保育園選び!後悔しない為に親がするべきこと

ふくし

周りの言葉に傷つかなくて大丈夫♪
親子にとって、よりよい選択をしよう!

保育園に預けた理由

笑顔で子どもを迎える

【0歳から保育園に預けた理由は?】

◆産休・育休が明けたから
◆はやく仕事復帰をしたかった
◆職場に復帰を求められた
◆育休がのばせなかった
◆1歳児からの入園が難しそうだったから
◆金銭面
◆自営業で育休制度がなかった

ふくしも、上の子は0歳児、下の子は1歳児から保育園に預け、
「保育士」として仕事復帰をしました!

預けた初日は、
我が子の泣き声を聞いて、
涙をふきながら職場に向かったのを覚えています!

でもね、
「0歳から保育園」は、
【さみしい】気持ちはありましたがが、
決して【かわいそう】ではないです。

慣らし保育をおえる頃には、
先生に抱っこしてもらい安心した顔をする娘。

友だちからの刺激もあって、
苦手だった野菜も食べるようになった息子。

迎えにいくと、もっと保育園で遊びたくて、
なかなか玄関に来ない娘。

そんな姿をみるたびに、
保育園や先生達に感謝の気持ちでいっぱいで、
親子ともにたくさんの刺激や喜びをもらいました!

先輩ママ達の本音

ママ友
ねこさん

実際に0歳から保育園に預けた人たちは、
どんな気持ちだった?

0歳で保育園に入れるのがかわいそうだなんて思ったこともなかった。
少なくとも自分に関しては、早く保育園に入れてあげなきゃかわいそうかと思った。
あと1年も私と二人っきりなんて、息子も退屈だろ。
色々なテンタメ提供してあげられるタイプじゃないし

とまとママさん

離乳食も保育園ならバランスよく食べてくれたし、
家だとTVばかりで何してあげたらいいか正解が分からなかったし、
保育園の先生と二人三脚で育てる感じした。責任感がふわっと軽くなった。

こーめママさん
https://twitter.com/uoq90/status/1617874562582196226?s=20&t=HYTPl4GQC5_4ZQO9QdiSVw

保育園には子育てのプロがいますし、他のお友達と遊んで
社会性も身につくのがはやいと聞いたこともあります
職場にも0歳で復帰している方たくさんいます

ポメちゃんママさん
ふくし

共働き家庭もふえた今、
0歳から保育園に預ける家庭は多い!

メリット

メリット

心強いパートナーができる

子どもを抱っこする

保育園では、
保育士や看護師、調理師など
様々な【保育のプロ】が子どもをみてくれます。

『離乳食の進め方』
『好き嫌いの対応』
『月齢に合った絵本やおもちゃ』

『夜泣きの対応』
など、子育てに悩んだ時、
すぐに保育士さんに悩みや相談を打ち明けられることができる!

【一緒に子どもを見守ってくれる】
【一緒に育てる】

ママやパパにとって、
心強いパートナーになってくれます!

ふくしは、娘の『夜泣き』がひどくて、
毎日寝不足で辛かった時、
園長先生や、担任の先生がとても親身に話を聞いてくれて、
本当に救われました!

誰にも話せず、一人で悩んでいたら、
きっと心がこわれていたかもしれない。

「一人でこの子を育てなきゃ!」という
謎の責任感、孤独から解放された!

子ども達は0歳から保育園に通っていて、平日一緒に過ごせる時間は限られる。
「まだ小さいのにかわいそう」と幾度となく言われたけど、
一緒にいる時間をどう過ごすか?を意識してきました。
まだ思考錯誤中だけど、お互いにアイディアを出し合って共に進むチームだと思ってます。

みほさん

さまざまな人との関わり

手をつなぐ子ども達

0歳から保育園に通うと、
保育士さんはもちろん、
上のクラスのお兄ちゃんやお姉ちゃんが面倒をみてくれたり、
一緒に遊んでくれたりもします。

様々な大人や子どもなど、
親以外との関わりがふえることで、社会性が身につきます♪

0歳の息子が登園するたびに、
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが来て
「おはよう」
「かわいいね」と頭をナデナデしてくれた姿は
とても微笑ましかったです!

親自身も、保育園を通して、
ママ友ができたり、育児の相談や意見交換ができたりするのが
メリットといえます♪

上のクラスの子を見ていると、0歳児クラスから在籍している子はみんな年下の子を可愛がったり、
面倒見が良いです。自分がされてきたことを大きくなって同じようにするんでしょうね。
我が子も、お兄ちゃん、お姉ちゃんが近くにくるとニコニコしてます。

0歳 女の子ママ

生活習慣が整う

時計

保育園での集団生活によって、
早く起きて、夜は早く寝るなど、
親子で生活習慣が整うメリットがあります。

息子も、保育園に通いだしてから、
散歩や友だちとの関わりなどの刺激で、
夜もよく寝てくれるように!

また保育園での離乳食には本当に助けられた!
自分だと、どうしても同じようなメニューになってしまいがちですが、
保育園は調理師さんが作る、栄養バランスバッチリなメニュー!

娘は偏食気味でしたが、
「保育園で食べてるから大丈夫」と思え、
気持ちが楽になって、イライラせず子どもと向き合えました!

やっぱり早くから保育園行ってるだけあって、出来ることが何でも早いです。
自宅育児、保育園と両方経験してみた私としては早くから行った方がいいなぁと感じてます。
何を最優先するか、考え方次第だと思いますので納得いくまでご家族とも相談されたらいいと思います

1歳 3歳 男の子ママ

デメリット

デメリット

初めてをみれない時がある

赤ちゃん

0歳から保育園に入園すると、
例えば
「初めての寝返り」
「初めてのハイハイ」
「初めてのタッチ」
など、
子どもの初めての瞬間に立ち会えないこともあります!

息子は
初めての1歩が保育園でした!

保育園に迎えに行くと、
担任の先生から
「今日、1歩がでました!お家でもみられるかもしれませんね」
と言われました。

なかなか1歩がでないのを心配していたふくし。

息子の様子を嬉しそうに話してくれる保育士さんをみて、
「一緒に子育てしてくれているんだ」と、
とても嬉しくなったのを覚えています!


ただ、
「初めては親がみたい!」
「初めてを一緒に過ごしたい」と思う人には、
デメリットになることも!

病気をもらってくる

寝る子ども

病気をもらってくる!

これは、
「保育園に預ける宿命」

初めての集団生活!
保育園に預けた最初のうちは、
風邪や胃腸炎など感染症はもらってくると覚悟して!

息子も保育園に預けてすぐ「RSウイルス」にかかり、
入院しました。


免疫がまだ少ない0歳児は、
特に病気をもらってくる可能性は高いです!

保育料がかかる

お金

認可保育園は「世帯の収入」
認可外保育園は、「施設によって」保育料が決まってきます!

特に0歳児は、保育料が高く
せっかく仕事復帰しても、
「収入のほとんどが保育料にきえた」なんてこともあります!

0〜2歳保育料高いし、わたし年収微妙に社保かかるくらいなもんだから、
めちゃ働き損してるしな。
精神的にも年収的にも働く意味ない気がする。

クマママさん

「後悔しない為に」親がするべき3つのこと

周りの言葉に振り回されない

悩む夫婦

「小さいうちから保育園なんてかわいそう」
「そんなにすぐに働かなくてもいいのに」


こっちの事情も知らないで、
色々と言ってくる人たちは必ずいます。

日本にまだまだ根づく、
『子どもが3歳になるまでは、母親は子育てに専念すべき』
という謎の呪縛!
【母を悩ます3歳児神話】

「かわいそう」と言われるたびに、
「仕事復帰する私は、母親失格なのかも」

と悩んでいては、ママやパパの精神がやられてしまう!

共働きが多い時代、
「保育園は親子にとってなくてはならない存在」
周りの勝手な言葉に振り回されないで大丈夫♪

3歳児神話は、
「少なくとも合理的な根拠は認められない」と言われています。

「また言ってる人がいるな〜」と、
うまく受け流す力が大事!

保育園から帰った後に、たくさん抱っこしてあげて
お休みの日に、たくさん遊んであげて!
ママやパパが笑顔で、子どもと過ごせる環境が一番大切♪

園見学をしっかり行う

保育士

0歳からの保育園は、
親子にとってメリットは多い!

でも、
「どんな園でも預かってくれればOK!」ではない!

0歳は、
言葉でコミニケーションをとるのができません!

嫌なことや、辛いことがあっても話すことができない。

◆安心・安全で過ごせる環境が整っているか
◆離乳食やアレルギーへの対応
◆子どもに対して保育士の数は足りているか
◆月齢に合ったおもちゃや絵本が用意されているか
◆園長や保育士は話をしっかりと聞いてくれるか

など、信頼できる園をしっかりと見極めることが大事!

その為にも、
保育園見学はしっかりと行い、
親子にとって安心して預けられる園をみつけましょう!

入園後のシュミレーション

親子

0歳からの保育園が決まったら、
「誰が送迎するのか」
「母乳はやめてミルクにするのか」
「離乳食はどこまで進めるか」

など、入園後の生活をシュミレーションしておきましょう!

母乳をあげている人は断乳するのか?
それとも搾乳して持っていくのか?

保育園によっては、搾乳した母乳を預かってくれないところも!
その場合は、ミルクになるので、
少しずつ哺乳瓶に慣らしていく必要があります!

送迎は抱っこ紐なのか、ベビーカーなのか?
保育園にベビーカーを置いておく場所があるのか?
など、
実際に預けたさいのシュミレーションしておくと安心です♪

まとめ

親子

今回は、
【0歳から保育園はかわいそう?】後悔しない園選び!
2児ママ保育士がメリット・デメリットを紹介しました!

育休明けや、仕事復帰など、
様々な理由で保育園入園を考えている方いると思います!

そんな中、
「0歳から保育園はかわいそう」
「まだ小さいのにかわいそう」
など、周りに言われて悩んでいるママやパパは多い!

事情も知らないで、
色々と言ってくる人たちはいます!

ふくしは現役保育士、
そして2人の子どもを0歳、1歳から
保育園に預けて仕事復帰しました!

0歳から保育園に預けることで、
◆生活習慣が整う
◆社会性が身につく
◆子育てのパートナー(保育園)の心強い存在
◆孤独からの解放
◆仕事に集中できる

などメリットはたくさんあります!

「さみしい」気持ちや、
お金がかかるなどのデメリットはありますが、
「子どもがかわいそう」と悩むことはありませんよ!

現在、保育園でも、
友だちや上のクラスの子ども達にたくさん遊んでもらい、
ニコニコと楽しそうに過ごす赤ちゃんをたくさんみています♪


「0歳から保育園に預ける」理由は、家庭によって様々!

保育園から帰ってきた時に、
たくさん抱っこして、遊びましょう♪

ママやパパが笑顔で子どもと向き合えることが
なによりも大事♪

これからも一緒に
ほどほどに子育て頑張っていきましょう♪

【合わせて読みたい】

【卒乳・断乳】1歳から一緒に読める!おすすめ絵本♪現役保育士が厳選5冊を紹介します♪

【赤ちゃんにお湯で落とせる日焼け止め】メリット・デメリット!保育士がおすすめ3選を紹介!

【赤ちゃん夜泣き】効果があったあやし方・神アイテムを紹介!泣き止まないイライラから解放されよう!

【保育士が厳選】0歳児向けおすすめ絵本12選!赤ちゃんから絵本のある暮らしをしよう♪

【0歳から保育園】メリットだらけ!?デメリットは?現役保育士が、保育園でのタイムスケジュールを紹介!

ふくし

「かわいそう」の言葉に
傷つかなくて大丈夫だよ♪


ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次