【小学1年生】宿題しない!我が子に効果があった7つのこと!親の行動で子どももかわる!

宿題しない 小学生
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、8歳男の子、3歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、1年生「宿題」の話

目次

【小学1年生】子どもが宿題をしない!

子ども

現在2児ママふくし!
息子が小学1年生の時、
なかなか宿題をしなくて困っていました!

「はやくやっちゃいなよ」
「宿題終わったの?」
と声をかけては、

「うるさい!」
「今、やろうと思ってたよ!」
と言い返され、
お互いにイライラする日々。

学校の授業で疲れ、
歩いて帰る下校の疲れ、
なかなか宿題をする気になれない息子。

分かっているんだけど、
なかなか宿題をしない子どもにイライラしてしまう!!

そんな時、先輩ママや担任の先生から、
「子どもに宿題をさせるなら、○○させたらいいよ」と、
アドバイスをもらう!

たくさんのアドバイスを試すうちに、
みるみる息子のやる気はUP!

2年生になった息子に、
「はやく宿題しちゃいな!」と大きな声を出す日々も嘘のようにへった!

ふくしと同じように、

相談者

子どもがなかなか宿題をしない

と、悩んでいる人多いと思います!

今回は、
【小学1年生】進んで宿題するようになった息子!
効果絶大♪親がするべき7つのことを紹介します!

こんな人におすすめ記事♪

◆子どもがなかなか宿題をしないで悩んでいる
◆進んで宿題をするように親がすること
◆勉強が好きになる環境つくり

ふくし

宿題を進んでやってくれるようになるよ♪
参考にしてね♪

息子が「進んで宿題するように!」親がするべき7つのこと♪

環境を整える

子ども

●テレビがついている
●おもちゃが散乱

など、気がちってしまう環境では、
子どもは集中できない!

息子も、妹が近くでテレビを見ていると、
それが気になって、全然宿題が進まない!

【試したここと♪】
◆テレビなどは消す
◆リビングなどで、しっかり座って宿題できる環境を整える
◆おもちゃやゲームなど、片付けてから始める

きょうだいがいると難しい時もありますが、
なるべく宿題をする時は、
テレビやおもちゃなどの音が聞こえないようにする!
【リビング学習とは?】

うちはダイニングテーブルで宿題やらせてます。私も夕飯作りながら、すぐにみたり、
声をかけたりできるから。
勉強机は、今のとこ使ってないかな(笑)

30代 7歳男の子ママ


やる時間を決める

時計

学童で宿題をやってくる日はいいのですが、
下校の日は、歩いて帰ってきて疲れるようで、
しばらくゴロゴロしたり、テレビをみたりと、
全然宿題スイッチが入らない息子!

【試したこと♪】
◆何時から宿題をするか、自分で決めさせる

帰ってきた息子に、
「今日は何時から宿題する?」と確認!

「17時からやる!」
「お風呂入ってから、19時頃やる!」
など、
自分で決めさせて、それまでは何も言わずに見守る!

息子も、自分で決めたことなので、
時間になると、わりと集中して取り組むように!

親も「ねえ、宿題やったの?」など、
無駄に声をかけなくていいのでイライラもへる(笑)

最初に何時から勉強や、宿題の時間かを決めていた。
それまでは、のんびりしたり、ゲームしたりと、メリハリをつけていたかな

40代 女性

遊びを取り入れる

本をよむ子ども

小学1年生の時は、
教科書を読む「音読」がある!

その宿題がなかなか進まない息子。

そんな時は、
「大人の声で!」
「高い声で!」

「お婆さんの声で」
など、遊びを取り入れながら一緒にやっていました!

計算カードなども、すぐに飽きてしまうので、
神経衰弱のように机に並べて、
トランプ遊びのようにやる!

ただ、読んだり、問題をこなすだけだと、
「つまんない」「やりたくない」となってしまうのは当たり前!

ゲーム感覚で行うことで、
宿題や勉強に対する苦手意識もへってきた息子!


「ママ、計算トランプやろう〜!」など、
今では息子から声をかけてくれる日もふえました!

「宿題」をただやらせるより、
「勉強が楽しい」と思わせるほうが大事だと感じた♪

学研の計算トランプ・かるたはおすすめ♪
遊びながら、自然と数字に強くなる!
計算や九九も、息子は遊びながら覚えました♪

親子時間もふえて、数字にも強くなって、
一石二鳥の学習トランプ♪

時間を意識

時計

宿題をやり始めても、
消しゴムをいじったり、妹の遊びが気になったりと、
なかなか進まない!!

そんな時、
「はやくやりなよ」
「時間なくなるよ」
と声をかけてしまいがち、、

でも本当に
この声かけNG!

「今、やってるじゃん」
「うるさいな!」
など、
息子のやる気は、むしろ下がる!!

【試したこと♪】
◆時間の経過が色で分かる時計を購入
◆目でみて時間を意識させる

「はやくやりなよ」の声かけではなく、
時計をセットして、
「○分までに、終わるかな」
「○時になったら、習い事行くからね」

と具体的に伝える♪

色で時間の経過が分かるので、
少しずつ、息子も時間を意識」できるように♪


時間を意識するのが苦手な子に
【時っ感タイマー】はおすすめです♪

【おすすめポイント♪】
◆色でどのくらい時間がたったか分かる
◆小さな子でも、目でみて時間を意識することができる
◆タイマーをセットすることも可能
◆続けることで、時間感覚が養っていく

朝の支度や、ゲームの時間などにも使えて便利♪

親も一緒に勉強タイム

親

息子が宿題している時に、
料理をしたり、携帯いじったり、
洗濯したりとバタバタしてたのですが、
なんとなく息子も落ち着かないようで、ソワソワしてる。

【試したこと♪】
◆子どもが宿題をしている隣で親も机にむかう


これ本当に効果があった!

「本を読む」
「仕事の書類を書く」
「家計簿をつける」

など、何でもいいので、
子どもの隣に座って、一緒に机にむかう時間をつくる!!

「一緒に頑張っている人がいる」ことで、
息子のやる気もめっちゃUP!!

隣にいれば、
宿題の分からないところもすぐに聞いてあげられるし、
アドバイスもできる♪

夕方は家事に仕事に忙しいですが、
ほんの10分!
子どもの隣で机にむかってみてください!

驚くほど、集中して
子どもも勉強に取り組んでくれます!

宿題やりなさい!じゃなくて、一緒にやろうと声かけをかえるだけで、
全然ちがった!
親も一緒にやることって大事だと思う。

30代 8歳女の子パパ

ルーティンをつくる

子ども

「宿題が終わったら、ゲームをする」
「おやつを食べたら、宿題をする」

など、帰宅してからのルーティンをつくることも大事♪

我が家は、息子と話し合って、
「おやつを食べたら宿題をする」
「宿題が終わったら、お風呂の時間までゲームをする」

と約束を決めました!

1年生になって、
少しずつ毎日の流れもつかめてきて、
今でもこのルーティンで生活できています♪

やることをやったら、後はのんびりしたり、
好きなテレビやゲームができると分かると、
息子も進んで宿題を終わらせていました♪

子どもと相談してお風呂の後にしていました。
本人と相談して、自分で決めさせると、やらされている感もないように感じた。

40代 パパ

終わったらすぐに採点・ほめる

親子

「ママ、宿題わかんない〜!」と声がかかっても、
家事をしてると
「待ってて!」とすぐにみてあげなかったふくし。

すると、息子のやる気や気持ちは、
もう別のこと!
家事を終えてむかったときには、
集中力もすっかり切れてる(泣)


宿題が終わった時には、すぐに採点してあげて、
「この問題もできたの、すごいね」など、
しっかりほめてあげること本当に大事!

「親が自分をみてくれている」と感じることで、
子どものやる気や、意欲は高まっていきます♪

うちの学校は親が丸付けをして毎回、学校に提出。
子どもが苦手な教科や、間違いやすいところも分かるので良いとこかな。
バタバタしている夕飯時はやめて、お風呂後にゆっくりみてあげている

30代 8歳女の子ママ

まとめ

小学生

今回は、
【小学1年生】進んで宿題するようになった息子!
効果絶大♪親がするべき7つのことを紹介しました!

「子どもがなかなか宿題をしない!」
と悩んでいるママやパパ多いと思います!

「はやくやっちゃいな!」
「終わったの?」とつい声をかえてしまいがちですが、
これ本当にNḠ!

子どものやる気は下がり、
勉強が嫌いになってしまうことも!

子どものことを思って声をかけても、
勉強が嫌いになっては意味がない!

「勉強楽しい」と子どもが思い、
自ら机にむかうようになってほしいですよね!

今回紹介したのは、
先輩ママや担任の先生からもらったアドバイスをもとに、
息子に効果があったもの!

「なかなか宿題をしない」と悩んでいるママやパパ、
ぜひ試してみてください!

少しでも参考になれば嬉しいです♪

【合わせて読みたい】

子ども向け【卒園・転校】仲良しの友だちへプレゼント!1000円代で買える!おすすめギフト10選!

小学1年生【学校いきたくない】素晴らしい本は人生を豊かにする!自信や勇気をくれるおすすめ絵本10冊を紹介!

【小学生の夏休み】共働き家庭の過ごし方!みんなどうしてる?おすすめ習い事や大型遊具のサブスクなど8選を紹介!

【小学生におすすめ】育脳ボードゲーム10選!遊びながら脳を活性化♪スマホ離れにボードゲームは超おすすめ♪

【小学1年生】おすすめ学習ドリル!息子が意欲的に勉強したドリル6選を紹介!これで学校授業もバッチリ♪

ふくし

親も一緒に勉強する時間をつくろう♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次