-
【2歳!娘の成長記録】言葉や運動、発育発達は?誕生日プレゼントにおすすめ!アンパンマンキッチンを紹介♪
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は娘の成長記録 【娘2歳になりました!】 娘、少し前に2歳になりました!2歳は、言葉が増えたり、自己主張が強くなったり、ますま... -
【子育て中の親必見!】絶対にほしい!至高の道具、神能力厳選5選!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は子育ての話 【親ってすごい能力をもっている!】 突然ですが、『親』って本当にすごいですよね!【子育て】【家事】【仕事】【近所... -
【介護福祉士になるには】 試験対策の強い味方!最安値!ユースタイルカレッジがおすすめ♪
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は介護福祉士の話 【介護福祉士になるには】 ますます高齢化が進む現代!介護の仕事は、『全国どこでも働ける』『働き場所に困らない... -
【超簡単!手作り砂場で遊ぼう】カインズでプラ舟を購入!作り方やかかった費用を紹介します!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は手作り砂場の話 【砂場を作りたい】 子どもって砂遊び大好きですよね!! 2歳になる娘も、とにかく砂場遊びが大好き!公園にいくと... -
【2・3歳は英語スタートにベスト時期】楽しく続ける!厳選3選!子ども英語教材を紹介!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は英語の話 【子どもに英語を習わしたい】 幼児期の習い事で、【英語】は大人気!『将来、子どもが英語で困らないように』『子どもの... -
【泣かない】はもう言わない!言葉ひとつで子どもはかわる!泣いている子にかけたい魔法の言葉40!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は泣く子の話 【泣いている子への言葉かけ】 先日のツイート https://twitter.com/f_hodohodo/status/1516657788512256005?s=20&t... -
【保育士 必見】おすすめ時短グッズ5選を紹介!自分時間を確保!効率よく仕事をしよう!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今回は、保育時短グッズ! 【保育士は仕事が多い】 保育士の仕事は、毎月の書類に、制作物、壁面作り、誕生カードなど、とにかく仕事が多... -
人気の【ベビーマッサージ】自宅にいながら資格がとれる!子育てママも大丈夫♪ 保育士がおすすめYMCスクールを紹介!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は『チャイルドボデイセラピスト』の話 【人気の資格!チャイルドボデイセラピスト】 最近よく聞く『チャイルドボデイセラピスト』っ... -
【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働く現役保育士です♪福祉の仕事に携わってきたふくしが、今までの保育現場や、介護現場での経験を活かし、「もっと楽に、もっと笑顔に」なる情報やアイディアを発信しています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日は新学期の話 【新学期が始まった】 新学期が始まったけど、子ども達が泣い... -
【イヤイヤ期】魔の2歳児どう向き合う?試してみて!保育士がすすめる対応方法6つ紹介!
こんにちは♪ ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪現在は、保育園で働いています♪福祉の仕事に携わってきた経験をもとに、保育現場や、介護現場で活かせる情報をつぶやいています♪ 私生活では、6歳男の子、2歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪ 今日はイヤイヤ期の話 【イヤイヤ期】 子どもが何でも「イヤ!」「ヤダ!」と言う!いわゆる【イヤイヤ期】1歳頃から始まり、2歳頃がピークと...