【保育園・幼稚園で使える】9月のおたより!内容や書き出しのネタ!すぐに使える例文を紹介!

9月 おたより
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、6歳男の子、1歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、おたよりの話

目次

9月 おたより文例

ねこさん

書き方が分からない

ぶたさん

文章がでてこない

保育園や幼稚園で働いていると、
こんな風に悩むことあると思います!

おたよりは、『家庭と園をつなぐ大事なもの』

今回は、現役保育士のふくしが、
9月のおたより!
内容や書き出しのネタ!すぐに使える例文を紹介します!

こんな人におすすめ♪

◆おたよりの書き出しを知りたい
◆おたよりのネタがほしい
◆すぐに使える文例を知りたい
◆文章を書くのが苦手

ふくし

すぐに使える例文を紹介♪
参考にしてね!

書き出し例文

お月見

おたよりの書き出しに使える例文を紹介!

●まだまだ暑い日が続いていますが、子ども達の元気な声が園内に響いています。
●戸外にでると、心地よい風が吹き秋を感じるようになりました。
●夏休みが終わり、子ども達の元気な声が園内に響いています。
 休み中の楽しいおみやげ話をたくさん聞かせてくれます!
●少しずつ日が落ちるのもはやくなり、秋を感じるようになりました。
●プール遊びが終わり、散歩や園庭で身体をいっぱい動かして遊ぶ子ども達。
●暑さが一段落して、過ごしやすい日が続いています。
 子ども達は散歩先で、落ち葉や木の実などの宝物をたくさん見つけています。
●夏休み中の思い出を、嬉しそうに話してくれる子ども達。
 こんがり焼けた顔をみながら、成長を感じます。
●過ごしやすい気候が続き、子ども達は散歩や戸外活動を身体いっぱいに楽しんでいます。

子どもの様子

乳児クラス

子ども

【例文】

水遊びにもすっかり慣れた◯◯組のお友達。
タライの水に手をつけて、水しぶきをあげたり、おもちゃを落としたりとダイナミックに遊んでいます!
涼しい日には、バギーに乗ってお散歩へ!
色づいた葉っぱを触ったり、虫の声に「あーあ!」と声をだして喜んだりと、
秋の自然を感じて楽しんでいます。

【例文】

ハイハイや、つたい歩きなど行動範囲がますます広がった◯◯組のお友達。
「あーあ」「ぶーぶ」など喃語もふえ、子ども達とのミニケーションがとても楽しいです。
歌も大好きで、朝の会では「はじまるよ」の手遊びがはじまると、みんなで身体をフリフリと動かし、
リズムをとりながら声をだしている姿がとても微笑ましいです!
気温差に留意しながら、これからは戸外での活動も楽しんでいきたいと思います

【例文】

休み明け、「◯◯ちゃん!」「◯◯くん〜」と名前を読んで、友だちとの再会を喜んでいた◯◯組のお友達。
お家でもプールを楽しんだからでしょうか、園でのプール遊びもすっかり慣れ、ダイナミックに水の感触を楽しんでいます!
1日の流れも少しずつ覚え、散歩後には進んでトイレに行きズボンをおろしたり、便座に座る姿が見られます。
「今日は車のパンツにする」「うさぎのパンツ可愛いでしょう」と、嬉しそうに自分で選び、意欲的にはいてます!
まだ、座ってもおしっこがでない日もありますが、
一人ひとりに合わせたトイレトレーンングを今後も進めていきたいと思います。

【例文】

暑い夏が終わって、散歩や戸外活動を楽しめる季節になりました。
散歩先では、葉っぱのおばけを作ったり、木の実や落ち葉を集めたりと、
秋の自然を感じながら楽しむ姿が見られます。
虫探しがブームな◯◯組さん!
先日は、石の下にたくさんのだんご虫を見つけると、
「いたよ〜!」と友達に知らせ、みんなで座り込んで観察していました。
絵本や図鑑を用意して、今後も子ども達と虫探しや観察を楽しんでいきたいと思います!

幼児クラス

子ども

【例文】

「散歩に行くよ〜」と声をかけると、「やったー!!」と嬉しそうにすぐに準備する◯◯組さん!
友だちと手をつないで歩くのも上手になっていました。
横断歩道でも手をあげて渡ったり、右左をみたりと、しっかりと交通安全を守って歩いています。
隠れんぼや鬼ごっこがブームで、「鬼決めしよう!」と集まっています。
ルールのある遊びも、子ども達同士で楽しむ姿に成長を感じます。
今後も、天気の良い日は、戸外活動を取り入れ、身体をいっぱい動かして楽しみたいと思います。

【例文】

夏休み中、色々な経験をして、また一つ逞しくなった◯◯組のお友達!
先日は、夏の思い出を絵に描いて、みんなで発表をしました。
緊張しながらも、「水族館に行きました」「プールが楽しかったです」など、
お話をしてくれました。
その表情は、どの子もキラキラと輝いていました!
子ども達の絵は、教室に飾っていますので、ぜひ見ていってくださいね!

【例文】

「雲の形が長いね」「虫の声がするよ」など、
季節の移り変わりに気づき、教えてくれる子ども達。
散歩先では、落ち葉を集めて、やきいもごっこをしたり、
石の下にいる虫探しをするなど、自然を感じて遊んでいます。
敬老の日に向けて、写真立ての製作をしました。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを紙粘土で作り、色を塗りました。
細い作業も集中して取り組む姿に、成長を感じます。
来週末に持ち帰りますので、楽しみにしていてください!

【例文】

最近は、鬼ごっこや缶蹴り遊びがブームの◯◯組さん。
「次は、色オニにしよう」「私がオニやりたい」など、子ども同士で遊びを発展させて楽しむ姿がみられます!
また散歩のさいは、「一緒に行こう」と年下の子と手をつないでくれたり、靴や帽子をかぶせるのを手伝ってくれたりと、
年長児としての自覚もますますついて嬉しく感じます。
今後も異年齢との交流を大切に、子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

保護者へのお願い

保育士

9月は、気温差が激しい時期です。
半袖、長袖、両方の用意をお願い致します。
※衣服の記名・サイズの確認等も再度お願い致します。

休み明けで、疲れがでたり、体調を崩しやすい時期です。
ご家庭でも、『早寝早起き』『バランスのよい食事』など、
健康的に過ごせるように気をつけていきましょう!
お子様の体調面や睡眠時間など、気になることがあれば担任までご相談下さい。

行事編

運動会

9月◯日は運動会です。
この日の為に、子ども達はたくさん練習をしてきました。
当日はあたたかい声援を宜しくお願い致します。

詳しい時間や持ち物などは、後日別紙でお伝えします。

9月◯日は『敬老の日』
今年も、年長児は◯日に老人ホームを訪問し、歌を披露したり、絵のプレゼントを渡してくる予定です。
地域のおじいさん、おばあさんと触れ合い、感謝の気持ちを伝える時間を過ごしてきたいと思っています。
当日は、◯時までには登園していただくようご協力をお願い致します。

【保育園で作る敬老の日のプレゼント】

おすすめ本

本

文例やイラストなどが豊富に書いてあって、1冊持っていると心強い!
「子どもの様子がよく伝わる」
「本当に保護者に伝わる」

おすすめ!おたよりの作り方の本を紹介!

まとめ

保育士

今回は、
【9月のおたより】
内容や書き出しのネタ!すぐに使える例文を紹介しました!

保育園・幼稚園で働いていると、
毎月書く【おたより】

子どもの様子や成長を保護者に伝える為にも大切なもの!

内容や、子どもの様子など、
保護者の方が、読んでいて頭にうかぶように書いていきましょう!


少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

【合わせて読みたい】

【2歳児クラスの担任】子どもの接し方や関わり方は?現役保育士が教える!知っておきたい10のこと!

保育士必見!【子どもに伝わる魔法の言葉】指示が通る声かけ!子どものやる気を高める10のポイントを紹介♪

【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!

【保育士必見】長期休み明けの子ども「泣く」「嫌がる」「行きたくない」どうする?子どもの心が落ち着く対応方法5選紹介♪

ふくし

効率よく仕事をしよう♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次