こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、6歳男の子、1歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日は月案の話
10月 月案
保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!
月案を書くのに時間がかかる
実習生や1年目の先生は、
こんな風に悩むことあると思います!
今回は、現役保育士のふくしが、
10月 月案【3・4・5歳児】
すぐに使える例文・反省文を紹介します!
◆実習生や1年目の先生
◆月案を書くのが苦手
◆月案に使える例文を知りたい
◆反省文がでてこない
毎月、月案書きに悩まない
参考にしてね♪
【他の月はこちらから】↓
4月【0〜2歳】 4月【3〜5歳】
5月【0〜2歳】 5月【3〜5歳】
6月【0〜2歳】 6月【3〜5歳】
7月【0〜2歳】 7月【3〜5 歳】
8月【0〜2歳】 8月【3〜5歳】
9月【0〜2歳】 9月【3〜5歳】
10月【0〜2歳】 10月【3〜5歳】
11月【0〜2歳】 11月【3〜5歳】
12月【0〜2歳】 12月【3〜5歳】
1月【0〜2歳】 1月【3〜5歳】
2月【0〜2歳】 2月【3〜5歳】
3月【0〜2歳】 3月【3〜5歳】
行事・歌
【行事】
◯避難訓練
◯身体測定
◯誕生日会
◯運動会
◯芋掘り
◯ハロウィン
【歌】
♪虫のこえ
♪まっかな秋
♪やきいもグーチーパー
♪もみじ
♪森のくまさん
♪まつぼっくり
♪こぶたぬきつねこ
♪山の音楽家
♪どんぐりころころ
3歳児
ねらい
●秋の自然に触れ、生き物や木の実などに親しみをもつ
●気の合う友だちと一緒に遊ぶことを楽しみ
●芋掘りに参加し、収穫する楽しさを味わう
●身の回りのことを自らやろうとする
●自分の気持や思いを、保育者や友だちに言葉で伝える
●木の実や落ち葉などの自然物を遊びに取り入れる
●脱いだ服や、使った玩具など、畳んだり片付けたりする
子どもの姿
●戸外では、どんぐりや木の実などを集めて嬉しそうに見せてくる
●「かして」「一緒にやろう」「いれて」など、自分の気持を言葉で伝えようとする
●仲の良い友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでる
●コオロギやトンボなど、生き物にも興味をもって、捕まえたり観察している
●隠れんぼや、しっぽ取りなど、ルールのある遊びも理解して楽しんでいる
●運動会の練習に意欲的に参加している一方で、
気の合う友だちとふざけあっていて集中力が続かない子もいる
●生活の流れが分かり、食事や散歩の準備など自ら行う姿がみられる
保育者の援助・環境
●ルールのある遊びでは、子ども達が理解できるように説明し、
約束事を伝えることで、楽しく遊べるように援助する
●子ども達が進んで、身の回りのことを行えるように、意欲的な声かけや援助を行う
●運動会の練習では、楽しみや、やる気になるような声かけを行い、
子ども達が飽きないように進めていく
●虫や木の実を入れる、かごや袋、アミなどを用意する
●うまく言葉で伝えられない時は、「こうしたかったの」「こう思ったのね」など、
子どもの気持ちを代弁して丁寧に話を聞く。
●収穫した芋に触れたり、給食メニューに取り入れたりして、
季節の食材への関心を高めていく
家庭との連携
●芋掘り・運動会など行事の詳細を知らせ、家庭での準備や協力してほしいことを伝える
●寒暖差がある時期なので、調整しやすい服を用意してもらう
●子どもの健康状態など、情報を共有する
反省・振り返り
4歳児
ねらい
●秋の自然に触れ、草花や生き物に興味をもって関わる
●遊びの中で、自分のイメージを伝え、保育者や友だちと共有して遊ぶ楽しさを味わう
●運動会に楽しんで参加する
●マナーを守って、楽しく食事する
●遊びの中のルールや約束事を守って、楽しく遊ぶ
●自分の気持ちを言葉で伝え、相手の思いや気持ちも聞こうとする
●芋掘りに参加し、季節の食材に興味をもつ
●戸外では、ジャンプしたり、走ったり、身体全身を動かして楽しく遊ぶ
●水分補給や手洗いなど、自ら進んで行う
子どもの姿
●戸外では、どんぐりやコオロギなど、秋の自然を見たり、集めたりして楽しんでいる
●運動会の練習には意欲的に参加し、当日を楽しみにする様子がみられる
●「こうしたい」「これは◯◯だよ」など、言葉で自分のイメージを相手に伝え、
遊びを広げていく姿がみられる
●生活の流れを理解し、進んで食事準備や手洗いをする子が増えた。
一方で「できない」など保育者に甘える子もいる
●ルールのある遊びを友だち同士で楽しむ姿がみられるが、
友だちと意見が合わずにトラブルになることもある。
●食事のマナーを知り食べることを楽しむ一方で、肘をついたり、足をあげる子なども数名いる
●自分の経験や体験を、いつ、どこで、誰となどを用いて伝えようとする
保育者の援助・環境
●食事のマナーや約束事を繰り返し伝えていく
●運動会を楽しみにするような声かけや、期待をもって当日を迎えられるよう援助していく
●自分の思いを伝える充実感を味わうと共に、相手の気持ちを聞く大切さも伝えていく
●秋の自然や植物などの図鑑を用意し、子どもが自分で調べられるようにする
●遊びの中でトラブルになったさいは、そばで見守り、子ども同士で意見を出し合えるような援助をしていく
●子どもが自ら身の回りのことをしたさいは、十分に褒め達成感や充実感を味わえるようにする
●寒暖差に留意し、室温や湿度調整などを行っていく
家庭との連携
●行事の主催を伝え、家庭での準備や協力をお願いする
●気温に応じて、子どもが自分で調節できるよう、着脱しやすい服を準備してもらう
●行事が続き、疲れやすい時期なので、子どもの様子や健康状態など、密に連絡を取り合う
反省・振り返り
5歳児
ねらい
●異年齢の子と関わり、年下の子に優しくしようとする
●芋掘りに参加し、季節の食材に関心をもつ
●友だちや保育者とイメージを共有し、遊びを楽しむ
●木の実や落ち葉など、秋の自然を取り入れて遊ぶ
●自ら衣服の調節をしたり、水分補給を行う
●自分の思いを言葉で伝え、相手の気持ちも聞こうとする
●期待や自信をもって運動会に参加する
●友だちと一緒に目標にむけ頑張ったり、達成することで充実感を味わう
子どもの姿
●運動会の練習は、「リレーで1番になろう」など、
友だち同士で話したり意欲的に参加している
●公園で見つけた昆虫や木の実など、園に戻って図鑑で調べている
●洋服など自ら畳んでロッカーにしまう子もいれば、乱雑に押し入れている子もいる
●集めた落ち葉を画用紙に貼ったり、ネックレスにしたり製作を楽しむ姿がみられる
●文字に興味をもって、自分で絵本を読むことを楽しんでいる
●異年齢との交流では、年下の子の面倒をみたり、優しく声をかけてくれている
●「今度は僕が鬼やる」「これは、こっちにくっつけよう」など、
友だちや保育者に自分の思いや考えを、言葉で表現している
保育者の援助・環境
●異年齢と交流する時間をつくり、関わり方を伝えていく
●運動会の練習では、子どもが意欲的に`参加できるように声かけや援助していく
●子どもが自分の思いや気持ちをのびのびと表現できる雰囲気をつくっていく
●子どもが文字や数字に興味をもてるように、
保育室に、文字や数字の表を貼ったり、絵本を用意する
●季節の植物や生き物に興味がもてるよう図鑑を用意し、
子どもが自由に見れるようにする
●集めたどんぐりや木の実、落ち葉などを使って製作を楽しめるよう、
保育室に製作スペースをつくる
●衣服の畳み方やしまい方など、必要に応じて声をかけていく
家庭との連携
●気温差があるので、調節しやすい服を用意してもらう
●行事の詳細を伝え、持ち物など協力があれば知らせていく
●運動会での取り組みや、子どもの姿を伝え、成長の喜びを共有する
反省・振り返り
おすすめ保育資料
平成30年度より
新しい幼稚園教育要領、保育所保育指針、
幼保連携型認定こども園教育・保育要領になりました!
【改正版 保育所保育指針 幼稚園教育要領】
こちらは、それらにも対応した指導計画の本で、
分かりやすく書いてあっておすすめ(^^)
1冊は持っておきたい!
1冊持っていれば、
保育の幅がぐんと広がるよ♪
保育の専門転職サイト
転職をするさいは、
専門サイトを使って効率よく自分にあった園を探そう!
でも、、
転職サイトもたくさんあって決められない!
今回は、たくさんあるサイトから、
ふくしも利用したおすすめを紹介♪
全て登録無料!
自分にあったサイトを見つけてね♪
ママキュー保育
育児と両立できる保育の仕事を厳選して紹介してくれるママ向けサイト!
結婚や出産で、環境が変わった、
子育てが落ち着き、復職したいママなどにおすすめ!
パートやアルバイトとして体験入社で働けたり、
時短勤務や子どもを系列保育園に割引で預けられる職場を探してくれたりと、
働きたいママの心強い味方♪
ママに特化した求人サイト!
転職したいママ、
子育てが落ち着いて復職したいママにおすすめ♪
ほいく畑
専任のコーディネーターが1対1で就職をサポートしてくれる。
「短時間で働きたい」「持ち帰りや、残業がないところが良い」
など、条件重視の方におすすめ。
地域に密着したネットワークが強みで、地元ならではの求人も多数。
転職や復職など具体的に決まっていなくても、相談だけでもOK♪
保育専門求人サイトほいく畑
仕事が決まるまで、担当の人が就いてくれるので、
情報が行き違いになったりしない!
条件や希望も言いやすい♪
まとめ
今回は、現役保育士のふくしが、
10月 月案【3・4・5歳児】
すぐに使える例文を紹介しました!
保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!
でも、実習生や1年目の先生は書き方が分からず悩むと思います!
今回の内容は例文であって、
子どもの様子が、全て同じということはありません。
【大切なのは】
○目の前にいる子ども、一人、ひとりに寄り添うこと
○子どもの立場になって考えること
そうしたことで、
子どもの様子や姿がわかり、理解が深まっていきます!
初めは、慣れずに時間がかかります!
でも、ポイントをおさえて書いていけば、
コツをつかんでいくと思います(^^)
ふくしも、日々頑張ります!
一緒に頑張りましょう(^^)
少しでも参考になれば嬉しいです♪
【合わせて読みたい】
【泣かない】はもう言わない!言葉ひとつで子どもはかわる!泣いている子にかけたい魔法の言葉40!
【保育園・幼稚園で使える】10月のおたより!内容や書き出しのネタ!すぐに使える例文を紹介!
【保育者向け】保育園の連絡ノート!これで大丈夫♪書き方のコツや例文を現役保育士が教えます♪
【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!
効率よく仕事をしよう♪
コメント