
こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
福祉の仕事に携わってきたふくしが、今までの保育現場や、介護現場での経験や日常を、
ゆる〜くつぶやいています!
私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)

今日は、月案の話
4月 月案

保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!
でも、実習生や1年目の先生は、

◯どう書いたらいいか分からない
◯時間がかかる
と、悩むことあると思います!
今回は、保育士のふくしが、
4月 月案【3・4・5歳児】
すぐに使える例文を紹介します!
☑【こんな人におすすめ】
◯実習生や1年目の先生
◯月案を書くのが苦手
◯月案に使える例文を知りたい

これを読めが、すらすら月案が書けるよ!
参考にしてね♪
月案って?

【月案】
1ヵ月の生活を見通して立てる指導案
①子どもの様子=その月の子どもの様子
②ねらい=その月でどんな子どもの成長を目指すのか
③保育者の援助=ねらいを実現するために、保育者はどうかかわっていくのか
④環境=ねらいを実現するために、どんな環境を整えるか

項目を整理して書いていこう♪
4月の主な行事

◯入園式
◯進級式
◯避難訓練
◯誕生日会
4月は、新しい年のスタート!
初めての環境や、クラス替えなど、
緊張と不安が入り混じった月!

環境の変化にいる子ども達に寄り添い、
援助していきましょう♪
3歳児

ねらい
●新しい環境に親しむ
●登園する楽しみを見つける
子どもの姿
●園の生活に慣れず、泣いてしまう子もいる
●興味のある玩具で遊ぶ
●保育者を通して、クラスの友だちと関わりをもつ
保育者の援助・環境
●泣いている子どもの気持ちを受けとめ声かけをする
●子どもの好きな歌をうたったり、踊ったりして、気持ちが落ち着くように関わる
●子どもが興味をひく玩具などを用意する
●好きな歌や音楽を流し、楽しい雰囲気作りを行う
4歳児

ねらい
●新しい環境に少しずつ慣れ、友だちや保育者と遊ぶことを楽しむ
●いろいろな遊びに興味をもつ
子どもの姿
●進級したことを喜ぶ
●新しい環境に馴染めず不安定になる子もいる
●身近な友だちに関心をもち、関わろうとする
保育者の援助・環境
●当番活動を設け、子どもの自信につながるような声かけを行う
●好きな遊びを通して、子ども同士関われるように援助する
●気温や湿度などに気をつけて、衛生的な環境の中で過ごせるようにする
●子ども同士で遊びが発展していくよう、玩具や遊ぶスペースを確保する
5歳児

ねらい
●新しい仲間に親しむ
●年長になった喜びを感じ、園生活のことを自分でする
子どもの姿
●進級したことを喜ぶ
●新しい友だちや、保育者との出会いを喜び関わりをもとうとする
保育者の援助・環境
●進級したことを喜び、共感する声かけを行う
●子ども同士の遊びが発展するような声かけ、援助を行う
●当番活動などを取り入れる
●子ども自身が、身の回りのことを行えるよう環境を整える
おすすめ保育資料

平成30年度より
新しい幼稚園教育要領、保育所保育指針、
幼保連携型認定こども園教育・保育要領になりました!
改正版 保育所指針・幼稚園教育要領
こちらは、それらにも対応した指導計画の本で、
分かりやすく書いてあっておすすめ(^^)
1冊は持っておきましょう♪
保育の転職

園の特徴や、園長、職員の雰囲気によって様々な保育園、幼稚園があります!
方針が合わない、結婚した、子どもができたなど、
様々な理由で転職を考えている人もいると思います!

でも、
1から調べるのは大変だし、時間もない!
そんな時、便利なのが、
【保育専用】求人サイト!
無料で登録できて、住んでいる地域や、希望を入力すると、
自分に合った園を調べてサポートしてくれる!

でも、求人サイトも色々あって、
決められない!

今回は、たくさんあるサイトから、
ふくしも利用したおすすめを3つを紹介♪
全て登録無料だよ!参考にしてみてね♪
あしたの保育士
専任アドバイザーがサポートしてくれ、希望の条件の仕事を探してくれる。
非公開求人も多く、最短1週間で仕事が決まる。
また、履歴書の書き方や面接のコツなども教えてくれるので、
初めて保育の仕事をする人にもおすすめ!
園との日程調整や、給与や待遇などの交渉も任せられる。


非公開求人が多いので、自分の条件に合った職場も見つかる!
最短1週間で転職できるので、職探しを急いでいる人にもおすすめ!
ママキュー保育
育児と両立できる保育の仕事を厳選して紹介してくれるママ向けサイト!
結婚や出産で、環境が変わった、
子育てが落ち着き、復職したいママなどにおすすめ!
パートやアルバイトとして体験入社で働けたり、
時短勤務や子どもを系列保育園に割引で預けられる職場を探してくれたりと、
働きたいママの心強い味方♪


ママに特化した求人サイト!
転職したいママ、
子育てが落ち着いて復職したいママにおすすめ♪
ほいく畑
専任のコーディネーターが1対1で就職をサポートしてくれる。
「短時間で働きたい」「持ち帰りや、残業がないところが良い」
など、条件重視の方におすすめ。
地域に密着したネットワークが強みで、地元ならではの求人も多数。
転職や復職など具体的に決まっていなくても、相談だけでもOK♪
保育専門求人サイトほいく畑


仕事が決まるまで、担当の人が就いてくれるので、
情報が行き違いになったりしない!
条件や希望も言いやすい♪
まとめ

今回、保育士のふくしが、
4月 月案【3・4・5歳児】
すぐに使える例文を紹介しました!
保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!
でも、実習生や1年目の先生は書き方が分からず悩むと思います!
今回の内容は例文であって、
子どもの様子が、全て同じということはありません。
【大切なのは】
○目の前にいる子ども、一人、ひとりに寄り添うこと
○子どもの立場になって考えること
そうしたことで、
子どもの様子や姿がわかり、理解が深まっていきます!
初めは、慣れずに時間がかかります!
でも、ポイントをおさえて書いていけば、
コツをつかんでいくと思います(^^)
ふくしも、日々頑張ります!
一緒に頑張りましょう(^^)
少しでも参考になれば嬉しいです♪
【合わせて読みたい】
【志望動機が重要】自己PRしよう!保育園・幼稚園で使える志望理由の書き方や例文を紹介!
初めての【縦割り保育】ねらいや活動内容は?メリット・デメリットを知ろう!異年齢で楽しめる遊びも紹介!

4月は始まりの月!
ドキドキするのは、みんな一緒だよ♪
コメント