こんにちは♪
ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪
『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪
私生活では、6歳男の子、1歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪
今日は月案の話
11月 月案
保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!
月案を書くのに時間がかかる
実習生や1年目の先生は、
こんな風に悩むことあると思います!
今回は、現役保育士のふくしが、
11月 月案【0・1・2歳児】
すぐに使える例文・反省文を紹介します!
◯実習生や1年目の先生
◯月案を書くのが苦手
◯月案に使える例文を知りたい
◯反省文がでてこない
例文を使ってスラスラ書こう♪
【他の月はこちらから】↓
4月【0〜2歳】 4月【3〜5歳】
5月【0〜2歳】 5月【3〜5歳】
6月【0〜2歳】 6月【3〜5歳】
7月【0〜2歳】 7月【3〜5 歳】
8月【0〜2歳】 8月【3〜5歳】
9月【0〜2歳】 9月【3〜5歳】
10月【0〜2歳】 10月【3〜5歳】
11月【0〜2歳】 11月【3〜5歳】
12月【0〜2歳】 12月【3〜5歳】
1月【0〜2歳】 1月【3〜5歳】
2月【0〜2歳】 2月【3〜5歳】
3月【0〜2歳】 3月【3〜5歳】
行事・歌
【行事】
◯避難訓練
◯身体測定
◯誕生日会
◯七五三
【歌】
♪まつぼっくり
♪山の音楽家
♪たきび
♪こぎつね
♪おおきな栗の木の下で
♪どんぐりころころ
0歳児
ねらい
●保育者に見守られながら好きな遊びを楽しみ
●戸外にでて秋の自然に触れる
●手遊びや触れ合い遊びを楽しむ
●自分の気持ちを声やしぐさで保育者に伝えようとする
●ハイハイや、つたい歩きをして探索活動を楽しむ
子どもの姿
●「あーあ」「うーう」など発語をして自分の気持ちを伝えようとする
●シートの上に座って砂や草花を触ったり、歩いたりして散歩を楽しんでいる
●指さしなどで欲しいおもちゃや絵本などを保育者に伝えようとする
●他児に興味をもって、顔を触ったり、手を伸ばして関わろうとする姿がみれる
●音楽が流れると、屈伸したり、お尻を振ったりリズムをとっている
保育者の援助・環境
●室内では音楽を流したり、手遊びをしたりして音楽に触れる時間をつくる
●友だちとの関わりが楽しくなるよう、玩具や遊びを提供する
●安全に探索活動を楽しめるように、室内の環境を整える
●手遊びや絵本を通して、言葉や発語への意欲を育てる
●子どもの発語や指さしなどの欲求や気持ちを受けとめ、丁寧に応えていく
●戸外では、草花や木の実などを一緒に探し、秋の自然に触れられるようにする
●気温の変化に応じて、衣服の調整を行う
●室温や湿度に気をつけ、感染症対策に努める
家庭との連携
●インフルエンザやノロウイルスなど、流行する感染症を伝え、
子どもの体調の変化や様子を伝え合う
●体温調節しやすい衣服や上着を用意してもらう
●こまめな手洗いを家庭でも行ってもらい、感染症予防に努めていく
反省・振り返り
1歳児
ねらい
●友だちと関わって遊ぶ楽しさを味わう
●簡単な言葉を使い、自分の気持ちを保育者に伝えようとする
●戸外にでて自然に触れて遊ぶ
●トイレに興味をもって便座に座る
●保育者を真似て手遊びや歌遊びを楽しむ
●おむつやズボンなど自分で履こうとする
●音楽に合わせて身体を動かし表現遊びを楽しむ
子どもの姿
●保育者が声をかけると進んでトイレに行く。排泄が成功する子もいる。
●ズボンやおむつなど、保育者に手伝ってもらいながら、自分で履こうとする姿が見られる。
できたさいは、嬉しそうな表情をみせる
●スプーンを持って食べることが上手になってきた。
一方で、食事のさいに立ち上がったり、足が上がったり集中力がきれる子もいる
●保育者や他児と手をつないで散歩にいく。体力もついて往復歩ける子もふえた。
●戸外では、どんぐり集めや落ち葉拾いを楽しんでいる
●他児と関わって遊ぶ姿がふえたが、玩具の取り合いなどでトラブルになることもある
保育者の援助・環境
●散歩のさいは、木の実や葉っぱなど持ち帰れるように袋を用意する。
またどんぐりを使った楽器やおもちゃを作り、子ども達と楽しめるようにする
●便座に座ったさいや、成功したさいは十分に褒め、子どもの意欲につながるようにする
●トラブルがあった場合は間に入り、両者の気持ちを受け止め、代弁して援助する
●子どもの好きな音楽を流し、リズム遊びを楽しむ
●食事のマナーを繰り返し伝えていく
家庭との連携
●体温調節がしやすいよう、衣服や上着を用意してもらう
●流行する感染症を掲示したり、予防方法や対処法などおたよりで伝えていく
●子どもの体調変化など、家庭と連絡を取り合っていく
反省・振り返り
2歳児
ねらい
●木の実や落ち葉など、秋の自然を使った製作を楽しむ
●自分の気持ちや思いを言葉で伝えようとする
●戸外では身体を思いっきり動かして遊ぶ
●はさみやのりなど指先を使って製作を楽しむ
●トイレに行き排泄したり、尿意を保育者に伝える
●簡単な身の回りのことを自分で行う
子どもの姿
●戸外ではしっぽ取りや、隠れんぼなどルールのある遊びも理解して楽しめるようになってきた
●リズム運動では、屈伸したりジャンプしたり、保育者の動きを真似て楽しんでいる
●衣服の着脱など、身の回りのことを進んでやる子もいるが、遊びに夢中でしない子もいる
●友だち同士で遊びのイメージを共有して、ごっこ遊びを楽しんでいる
●戸外から帰ってきたら、進んで手洗い・うがいを行っている
●食事のさいは、スプーンやフォークを使って意欲的に食べている。
一方で好き嫌いもでてきて、残す子もいる
保育者の援助・環境
●簡単なルールのある遊びやゲームなどを用意して、友だちと一緒に遊べる環境を整える
●時間を決め、トイレに行く声かけを行っていく
●絵本や食育を通して、苦手な野菜も興味がもてるよう援助していく
●友だち同士でトラブルになったさいは、両者の間に入って、気持ちを代弁していく
●室温や湿度に気をつけ、感染症予防に努めていく
●正しい手洗いやうがいの仕方を伝えていく
●子どもが集めた木の実や落ち葉などを使って製作をして、
自然に触れたり興味がもてるようにしていく
家庭との連携
●気温に応じて調節しやすい衣服や上着を用意してもらう
●流行しやすい感染症などを掲示したり、予防方法などをおたよりで伝えていく
反省・振り返り
おすすめ保育資料
平成30年度より
新しい幼稚園教育要領、保育所保育指針、
幼保連携型認定こども園教育・保育要領になりました!
【改正版 保育所保育指針 幼稚園教育要領】
こちらは、それらにも対応した指導計画の本で、
分かりやすく書いてあっておすすめ(^^)
1冊は持っておきたい!
1冊持っていると、
保育の幅がぐんと広がる♪
保育の専門転職サイト
転職をするさいは、
専門サイトを使って効率よく自分にあった園を探そう!
でも、、
転職サイトもたくさんあって決められない!
今回は、たくさんあるサイトから、
ふくしも利用したおすすめを3つを紹介♪
全て登録無料!
自分にあったサイトを見つけてね♪
イクシイ
登録スタートから入社まで全て無料のサービス!
転職先保育園の近くに学童施設がある場合は、
自分の子どもを優待価格で預かってくれる!
非公開求人が多いので、自分の条件に合った職場も見つかる!
専属のコンサルタントがついて、一緒に希望園を探してくれる♪
ママキュー保育
育児と両立できる保育の仕事を厳選して紹介してくれるママ向けサイト!
結婚や出産で、環境が変わった、
子育てが落ち着き、復職したいママなどにおすすめ!
パートやアルバイトとして体験入社で働けたり、
時短勤務や子どもを系列保育園に割引で預けられる職場を探してくれたりと、
働きたいママの心強い味方♪
ママに特化した求人サイト!
転職したいママ、
子育てが落ち着いて復職したいママにおすすめ♪
ほいく畑
専任のコーディネーターが1対1で就職をサポートしてくれる。
「短時間で働きたい」「持ち帰りや、残業がないところが良い」
など、条件重視の方におすすめ。
地域に密着したネットワークが強みで、地元ならではの求人も多数。
転職や復職など具体的に決まっていなくても、相談だけでもOK♪
保育専門求人サイトほいく畑
仕事が決まるまで、担当の人が就いてくれるので、
情報が行き違いになったりしない!
条件や希望も言いやすい♪
まとめ
今回は、現役保育士のふくしが、
11月 月案【0・1・2歳児】
すぐに使える例文を紹介しました!
保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!
でも、実習生や1年目の先生は書き方が分からず悩むと思います!
今回の内容は例文であって、
子どもの様子が、全て同じということはありません。
【大切なのは】
○目の前にいる子ども、一人、ひとりに寄り添うこと
○子どもの立場になって考えること
そうしたことで、
子どもの様子や姿がわかり、理解が深まっていきます!
初めは、慣れずに時間がかかります!
でも、ポイントをおさえて書いていけば、
コツをつかんでいくと思います(^^)
ふくしも、日々頑張ります!
一緒に頑張りましょう(^^)
少しでも参考になれば嬉しいです♪
【合わせて読みたい】
【イヤイヤ期】魔の2歳児どう向き合う?試してみて!保育士がすすめる対応方法6つ紹介!
【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!
【保育士 必見】おすすめ時短グッズ5選を紹介!自分時間を確保!効率よく仕事をしよう!
保育士必見!【子どもに伝わる魔法の言葉】指示が通る声かけ!子どものやる気を高める10のポイントを紹介♪
効率よく仕事をしよう♪
コメント