4月 月案【3・4・5歳児】現役保育士 が、すぐに使える例文・反省文を紹介します!

4月 月案 3歳
  • URLをコピーしました!
ふくし

こんにちは♪

ふくしは、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、おもちゃインストラクターの資格をもち、
デイサービス、老人ホーム、幼稚園で働いてきました♪
現在は、保育園で働いています♪

『福祉』の仕事に携わってきた経験をもとに、
保育や介護現場、子育てに活かせる情報をお届けしています♪

私生活では、5歳男の子、0歳女の子のずぼらママで、趣味は漫画を読むことです(^^)♪

ふくし

今日は、月案の話

目次

4月 月案

書く

保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!

ねこさん

月案を書くのに時間がかかる

ぶたさん

何を書いていいか分からない

実習生や1年目の先生は、
こんな風に悩むことあると思います!

今回は、現役保育士のふくしが、
4月 月案【3・4・5歳児】
すぐに使える例文を紹介します!

こんな人におすすめ♪

◆実習生や1年目の先生
◆月案を書くのが苦手
◆すぐに使える例文を知りたい

ふくし

例文を使って
スラスラ書こう♪

【他の月はこちらから】↓

4月【0〜2歳】 4月【3〜5歳】


5月【0〜2歳】 5月【3〜5歳】


6月【0〜2歳】 6月【3〜5歳】


7月【0〜2歳】 7月【3〜5 歳】


8月【0〜2歳】 8月【3〜5歳】


9月【0〜2歳】 9月【3〜5歳】


10月【0〜2歳】 10月【3〜5歳】


11月【0〜2歳】 11月【3〜5歳】


12月【0〜2歳】 12月【3〜5歳】


1月【0〜2歳】 1月【3〜5歳】


2月【0〜2歳】 2月【3〜5歳】


3月【0〜2歳】 3月【3〜5歳】

4月 行事・うた

桜

【行事】
◯入園式
◯進級式
◯避難訓練
◯誕生日会

【うた】
♪ちょうちょ
♪春の小川
♪チューリップ
♪キャベツの中から

4月は、新しい年のスタート!
初めての環境や、クラス替えなど、
緊張と不安が入り混じった月!

3歳児

3歳児

ねらい

●新しい環境に親しむ
●登園する楽しみを見つける
●春の自然にふれて、観察を楽しむ
●保育者や友だちと楽しく過ごす
●不安や気持ちを受け止めてもらい、安心して過ごす
●好きな遊びをみつけ、友だちや保育者と楽しく過ごす

子どもの姿

●園の生活に慣れず、泣いてしまう子もいる
●興味のある玩具で遊ぶ
●保育者を通して、クラスの友だちと関わりをもつ
●進級したことに喜び、友だちと楽しそうに遊ぶ

保育者の援助・環境

●泣いている子どもの気持ちを受けとめ声かけをする
●子どもの好きな歌をうたったり、踊ったりして、気持ちが落ち着くように関わる
●子どもが興味をひく玩具などを用意する
●好きな歌や音楽を流し、楽しい雰囲気作りを行う

家庭との連携

●連絡帳や登園時など、情報交換を密におこなう
●進級した喜びを共有していく

反省・振り返り

【例文】
進級したことに喜ぶ子もいれば、新しい環境に不安な表情をみせたり、泣いてしまう子もいた。
個々でゆっくりと話したり、遊ぶ時間をつくることで、
不安な気持ちを受けとめ、保育者との信頼関係を築いていった。
4月後半には、少しずつ落ち着いて活動に参加できる子も多くなった。
また、天気の良い日は戸外での活動を多く取り入れた。
「だんご虫がいた」「きれいな花をみつけたよ」など、春の自然や季節に触れることができた。

4歳児

4歳

ねらい

●進級したことを喜び、保育者に見守られながら安心して過ごす
●新しい環境に少しずつ慣れ、友だちや保育者と遊ぶことを楽しむ
●いろいろな遊びに興味をもつ
●友だちや保育者と、言葉でのやり取りを楽しむ
●春の自然にふれたり、観察を楽しむ

子どもの姿

●進級したことを喜ぶ
●新しい環境に馴染めず不安定になる子もいる
●身近な友だちに関心をもち、関わろうとする
●着脱や食事など、進んで自分で行おうとする
●戸外では、虫や草花など春の自然に興味をもって観察を楽しんでいる

保育者の援助・環境

●当番活動を設け、子どもの自信につながるような声かけを行う
●好きな遊びを通して、子ども同士関われるように援助する
●気温や湿度などに気をつけて、衛生的な環境の中で過ごせるようにする
●子ども同士で遊びが発展していくよう、玩具や遊ぶスペースを確保する

家庭との連携

●連絡帳や登園時など、子どもの様子や状態など情報を共有していく
●進級した喜びを一緒に共有する

反省・振り返り

【例文】
新しい環境に、初めは緊張や不安の表情をする子もいたが、1週間ほどで、笑顔もみられ、友だちと楽しそうに過ごす様子がみられた。
片付けや、食事の準備など、進んで自分で行う姿もみられる。お当番活動を楽しみにしている子も多いので、
今後もお手伝いや、当番活動を取り入れ、達成感を味わえるように援助していきたい。

5歳児

5歳

ねらい

●新しい仲間に親しむ
●年長になった喜びを感じ、園生活のことを自分でする
●年下の子の面倒をみたり、一緒に遊んだりしてあげる
●生活の流れが分かり、身の回りのことを自分で行う
●春の自然や季節に興味をもち、観察したり図鑑で調べたりする

子どもの姿

●進級したことを喜ぶ
●新しい友だちや、保育者との出会いを喜び関わりをもとうとする
●年下の子に優しく声をかけたり、何かを教えたりする
●花の名前や虫の名前など、図鑑や絵本をみて調べたりしている
●「次は給食の時間だ」など、生活の流れが分かり、自分たちで準備する姿がみられる

保育者の援助・環境

●進級したことを喜び、共感する声かけを行う
●子ども同士の遊びが発展するような声かけ、援助を行う
●当番活動などを取り入れる
●子ども自身が、身の回りのことを行えるよう環境を整える

家庭との連携

●年長になった喜びを一緒に共有する
●連絡帳や登園時など、子どもの様子や健康面など情報を共有する

反省・振り返り

【例文】
「今日から年長さん」と喜びの顔をみせる子が多く、身の回りのことも進んで行っている。
玄関で小さい子が泣いていると、一緒に教室まで行ってあげたり、優しく声をかけてくれる姿もみられた。
保育者が全ての声かけをするのではなく、子どもが自発的に行動できるように、環境を整えていきたい。
また、戸外では、春の自然や昆虫などに興味をもつ子が多い。図鑑や絵本などを用意して、
子どもたちが自分で調べたり観察できるようにした。
進級した喜びで、いつもよりソワソワしたり、ダイナミックな行動をする子もいるので、
怪我や事故がないように、しっかりと見守り、声かけを行っていきたい。

おすすめ保育資料

本

平成30年度より
新しい幼稚園教育要領、保育所保育指針、
幼保連携型認定こども園教育・保育要領になりました!

改正版 保育所指針・幼稚園教育要領

こちらは、それらにも対応した指導計画の本で、
分かりやすく書いてあっておすすめ(^^)

1冊は持っておきたい!

ふくし

1冊持っていると、
保育の幅がぐんと広がる♪

保育の専門転職サイト

保育士

転職をするさいは、
専門サイトを使って効率よく自分にあった園を探そう!

ねこさん

でも、、
転職サイトもたくさんあって決められない!

ふくし

今回は、たくさんあるサイトから、
ふくしも利用したおすすめを3つを紹介♪
全て登録無料!
自分にあったサイトを見つけてね♪

イクシイ

登録スタートから入社まで全て無料のサービス!
転職先保育園の近くに学童施設がある場合は、
自分の子どもを優待価格で預かってくれる!

保育士の転職なら、保育士特化型転職支援【イクシィ】

非公開求人が多いので、自分の条件に合った職場も見つかる!
専属のコンサルタントがついて、一緒に希望園を探してくれる♪

ママキュー保育

育児と両立できる保育の仕事を厳選して紹介してくれるママ向けサイト!
結婚や出産で、環境が変わった、
子育てが落ち着き、復職したいママなどにおすすめ!

パートやアルバイトとして体験入社で働けたり、
時短勤務や子どもを系列保育園に割引で預けられる職場を探してくれたりと、
働きたいママの心強い味方♪

時短勤務・系列保育園利用可★子育てと両立できる保育士のお仕事をご紹介【ママキュー保育】

ママに特化した求人サイト!
転職したいママ、
子育てが落ち着いて復職したいママにおすすめ♪

ほいく畑

専任のコーディネーターが1対1で就職をサポートしてくれる。
「短時間で働きたい」「持ち帰りや、残業がないところが良い」
など、条件重視の方におすすめ

地域に密着したネットワークが強みで、地元ならではの求人も多数。
転職や復職など具体的に決まっていなくても、相談だけでもOK♪

未経験・ブランクOKのお仕事多数!
保育専門求人サイトほいく畑

仕事が決まるまで、担当の人が就いてくれるので、
情報が行き違いになったりしない!
条件や希望も言いやすい♪

まとめ

手をつなぐ子ども

今回は現役保育士のふくしが、
4月 月案【3・4・5歳児】
すぐに使える例文・反省文を紹介しました!


保育園や幼稚園で働いていると、毎月書くことになる月案!
子どもの姿や成長を理解する為にも、重要なもの!
でも、実習生や1年目の先生は書き方が分からず悩むと思います!

今回の内容は例文であって、
子どもの様子が、全て同じということはありません。

【大切なのは】

◆目の前にいる子ども、一人、ひとりに寄り添うこと
◆子どもの立場になって考えること

そうしたことで、
子どもの様子や姿がわかり、理解が深まっていきます!

初めは、慣れずに時間がかかります!
でも、ポイントをおさえて書いていけば、
コツをつかんでいくと思います(^^)

ふくしも、日々頑張ります!
一緒に頑張りましょう(^^)

少しでも参考になれば嬉しいです♪

【合わせて読みたい】

【夏の室内遊び】1〜2歳が楽しめる!マンネリしない遊び・活動10選を現役保育士が紹介します!

【イヤイヤ期】魔の2歳児どう向き合う?試してみて!保育士がすすめる対応方法6つ紹介!

【新学期】保育園で泣く子どもへの声かけや対応は?現役保育士が実際に行っている方法を紹介!

【子どもの叱り方】絶対にやってはいけない5つのこと!怒鳴る方法は、関係を悪化させる!

【生きる力を育てる】3・4・5歳おすすめ絵本!年間100冊以上読み聞かせ!現役保育士が厳選15冊を紹介します!

ふくし

効率よく仕事をしよう♪

ふくし
幼稚園教諭→祖母が認知症→介護の道へ→介護福祉士取得→約10年の在宅介護を経験→現在は保育士として働く、7歳と2歳のずぼらママ♪少女漫画大好き♡福祉に携わってきた経験をもとに【保育】【子育て】【介護】の情報を発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次